メモの日々


2003年12月01日(月) [長年日記]

[java] ICU4J

JavaHouse Brewers MLより。メモろうとしたら去年既にメモっていた。ので、関連リンクをメモ。

[etc] 市原 中西解雇

イレブンは反発した。「あり得ない」「頑張って成績を上げても、会社からお金がないからと言われる。我々はどうすればいいのか」

うえーん、市原また弱くなってしまうのではないか。

[web] iCapture

ウェブページをSafariで見たときのスクリーンショットを作成できる。えむもじらより。

こういうサイト以前にもメモした気がするが思い出せない。

[link] 無料で古い家電など引き取る業者って? (発言小町)

うちにもチラシが入ってきていて気になっていた。無料で持って行ってくれる業者もいるし手数料を取る業者もいると。お笑いパソコン日誌より。

[web] [exploitcoding:0188] Basic 認証でログオフ

Basic認証ってログオフできるのか。でもIEは駄目らしい。セキュリティホールmemoより。

[etc] Bugzilla (Radium Software Development)

void GraphicWizardsLair( void ); //より。MS Projectの話題があった。

ただ,ひとつ言えることは,"Microfoft Project" は MS Office 製品群の中でも比較的評判の悪い部類に入るソフトウェアだということだ。

そうそう、使いにくいです。でも取って代わるツールもないのですな。Joel Spolskyさんが次のように言っているそうです。

結論を言えば,MS Project はソフト屋のためのツールというよりかは,むしろ,建築屋のためのツールであるということだ。

建築屋のためのツール!バッチリじゃないですか。

生活

  • シャワーでお湯を浴びようとして間違えて冷た〜い水を出してしまい吃驚。死ぬかと思った。
  • 9:55 出社。電車ノロノロ運転。
  • メイルが送信できなかった件は、送信先ではなく職場側のメイルサーバの設定が間違っていた模様。金曜日の夕方にメイルサーバを入れ替えていたらしい。
  • 長いメイルを書いた。大変だが、書くことで明確になることも多い。
  • ドキュメントは25ページになった。図を張り込むことでページが大幅増加してしまいそう。ドキュメントは薄いに限るとは思うが。
  • メイル出してから帰りましょと思って書いていたらえらい時間が掛かってしまった。ヘイヘイヘイ見られない。
  • 20:45 退社。
  • 27:20 寝なきゃ、寝ないと、寝る。

やること

  • Javaオープンソース徹底攻略を立ち読みする

2003年12月02日(火) [長年日記]

[web][mobile] モバイルCGI研究 (CGIぽん)

携帯電話向けページを作る際のTipsがいくつか紹介されている。Apache-Users MLより。

[fs] 2ndステージ 45989位(116935 チーム中) 資産6億2140万

Jリーグ閉幕と共にファンタジーサッカーも終了してしまった。15節は67fpで自己最高得点を取れた。磐田勢は駄目だったが、FC東京石川とセレッソガンバ勢のおかげ。

結局、セカンドステージ6節から始めて、424fpを獲得し年間順位は95216位(132239チーム中)。11〜15節は227fpで2391位となり、前5節に比べると随分と順位を上げられた。

ファンタジーサッカーの再開は来年2月だって。かなり先だ。

[link] nasu (赤いコンドル)

Flash作品。有名そうでイマサラかもしれんが面白かったのでメモ。部室より。

[サッカー] ワールドユース 日本vsコロンビア

テレビ観戦。先発は川島菊地近藤角田今野成岡山口徳永阿部茂木坂田。日本のディフェンスラインがスカスカ突破されるのはどうしたことか。実況解説もちょいちょいおかしなことを言いイライラする。ドリブルしてボールを失う様が、おれがウィニングイレブンを遊んでいるようであったよ。

生活

  • 12:50 出社。
  • マウスの調子悪くて困っていたが、昨日Sさんがマウスをくれた。ありがとうございます。ホイールがツルツルしていて少し使いにくい。慣れるかな。
  • 脱いだセーターをふと見るとクリーニング屋のタグがついていたので慌てて取る。タグはクリーニング屋が外すべきではないのか。勝手に付けておいて付けっぱなしにするな。
  • にThunderbirdでメイル送信に時間が掛かると書いたが、それはEdMaxにしても改善されていない。サーバ側の問題なのだろうか。EdMaxでログをとってみたら、TCPでconnectしてからSMTPのHELOを送るまでに30秒掛かっている。何故?
  • ドキュメント色々更新したがページ数は25のまま。
  • マウスのホイールには慣れた。というか、何故か朝に比べて指先がベタベタしているのでツルツルしない。
  • 21:40 退社。
  • 27:30 寝ねば、寝ないと、寝ます。

やること

  • Javaオープンソース徹底攻略を立ち読みする

2003年12月03日(水) [長年日記]

生活

  • 13:15 出社。
  • わーい、状態遷移図描けた。でも矢印だらけになってしまった。これは設計が悪いということか…。
  • 16:00〜17:50 皆にドキュメントをレビューしてもらった。
  • 色々考える。もう疲れたよ。
  • 21:20 退社。

やること

  • Javaオープンソース徹底攻略を立ち読みする

2003年12月04日(木) [長年日記]

[service] レンタルサーバー・サービス案内 (AKIRAインターネットサービス)

Servletを使えるレンタルサーバがあったのでメモ。月額3000円必要みたい…。はてなより。

[web] Open Source Web Design

オープンなCSSファイルをダウンロードできるのかな。Radium Software Developmentより。

[soft] Estraier: 個人用全文検索システム

Snatcher(これも知らなかったのだけど)の後継ということでいいのかな。The diary formerly known as Go ahead make my day.より。

[security] RFC 3280 の UTF8String 問題について (IPA)

なんとなくメモ。関係ないけどな。

したがって、当面、無理に UTF8String の公開鍵証明書を発行する必要はない。単に仕様で策定されているからという理由によって、このような公開鍵証明書を発行しても、いたずらに混乱を招くだけで利点は無い。製品によっては、まだ対応してない可能性がある。

セキュリティホールmemo MLより。この辺も。

生活

  • 池袋西武の書籍館へ行こうとしたがなかなか辿り着けなかった。池袋駅地下は何がなんだかわからん。そしてすごい人の量だ。
  • うえーん、またも27時台。もー。

やること

  • Javaオープンソース徹底攻略を立ち読みする
  • クリーニング屋へ行く

2003年12月05日(金) [長年日記]

[life][work] 青色決算説明会へ行く

税務署主催の説明会があったので区役所へ行き聞いてきた。聴衆は20〜30人くらいで、爺さん婆さんが多い。2時間で青色申告と消費税について税理士が、年末調整について税務署員が、償却資産の申告について区役所員がそれぞれ説明した。

メインの税理士の説明がグダグダでガッカリ。言い間違い多く同じことを何度も説明する。質問に対し正確に答えられない。

まあでも色々資料貰えたのでよし。今年から「中小企業者の少額減価償却資産の取得価額の必要経費算入の特例」というのができて、30万円までの減価償却資産を全額必要経費に算入可能らしい。

生活

  • 13:50 出社。
  • メッセージキューとシグナルについて、よくわからないのでコードを書いて実行してみた。Cのコード書くの久しぶり。ただのエディタ上で書いたのでEclipseみたいに補完や間違いチェックしてくれず調子でない。まだうまく動かぬが時間切れ。
  • 18:35 退社。
  • 送別会に出席。神楽坂。前評判通り狭い店。

やること

  • クリーニング屋へ行く

2003年12月07日(日) [長年日記]

[book] ナースマン (小林光恵)

4073000675 看護士の話。主人公とその同僚の口調が変で全然馴染めない。患者も爺婆ばかりで魅力がない。つまらない。1点。

[life] 図書館へ行く

  • リング (鈴木光司)
  • 新ゴーマニズム宣言1 (小林よしのり)
  • サッカーマガジン 2003.10.28 「1勝1分けどう見る」

を借りた。借りたい本がない。

やること

  • クリーニング屋へ行く

2003年12月08日(月) [長年日記]

生活

  • 11:00 出社。
  • 今日もひたすらドキュメント作成。もうすぐやっと終われるかも。アクティビティ図を描いてみた。現在29ページ。
  • 19:00 退社。一日誰とも喋らず食事もせず。
  • このところxreaで前日のログを見られない。1日前を指定しても2日前のログが表示される。別にいいけど。

2003年12月09日(火) [長年日記]

[life][サッカー] ワールドユース韓国戦を見た

3:30に起きてサッカーワールドユース日本vs韓国の後半途中からをTV観戦。坂田はいいシュートを蹴るね。

そのまま起きていようと思ったのだけれど、いつの間にか眠ってしまい出社が午後になってしまった。

生活

今日も職場で誰とも喋っていない。ドキュメントは30ページ。終わりにしたいがまだ完成度低い。

やること

  • 相澤くんに4500円払う。

2003年12月10日(水) [長年日記]

[hard] Endeavor NT2600 (エプソンダイレクト)

アフィリエイトに参加しているので紹介がてらメモ。A4ノートで\89,800〜って安いのではないでしょうか。最近の相場は知らないけど。

ちなみに、アフィリエイト2月からはじめてこれまでの報酬は3526円です。知り合いに買って頂いたのですけれど。Amazonアソシエイトの方は374円。

[dev] XPアンチプラクティス (Object Garden)

XP(eXtreme Programming)をプロジェクトに導入した際に、その効果を得る代わりに、導入したからこその副作用に襲われる事があります。その副作用のことを、アンチプラクティスと呼びます。

そのスタンスとしては、XPの導入以前、つまり、導入に失敗したパターンではなく、むしろ導入自体は成功した後に発生する、XPならではの問題を捉えようとしています。アジャイル開発が、現場に広まりつつあるからこそ、今後、こうしたアイデアが必要だと考えました。

現在10個のアンチプラクティスが公開されている。XP-jp MLより。

[java] padding (Mathematical Information Technology)

0埋めの話題をちとメモ。

このサイトでは他にも色々な話題が取り上げられてている。連立一次方程式、ソート、素数の判定、Java関連など。marsのメモより。

[java] Three Rules for Effective Exception Handling (java.net)

これもメモしておこう。3つのルールでいいのなら習得できるだろう。後で読むこと。marsのメモより。

[service] サーブレットの使えるレンタルサーバ

ここ以外にもあったのでメモ。サーバーサイド技術が使えるレンタルサーバー一覧から辿った。

(追記)

サーブレット・JSPが使えるレンタルサーバでまとめられていた。

プチショック

アイロンかけておいたシャツを着ようとしたら、ダブルカフスの袖の折り目が逆だった。

生活

今日は打ち合わせだったので人と喋ることができた。よかった (^_^;

やること

  • 相澤くんに4500円払う。

2003年12月11日(木) [長年日記]

[c] __P

既存のソースを見ていたら、関数宣言に「__P」というマクロを使用していた。これの意味を知らなかったのでF先生に教えてもらった。ANSI Cの関数宣言を理解できないコンパイラへの配慮のようだ。

NetBSDでは sys/cdefs.h にて

#if defined(__STDC__) || defined(__cplusplus)
#define __P(protos) protos      /* full-blown ANSI C */
 …
#else   /* !(__STDC__ || __cplusplus) */
#define __P(protos) ()      /* traditional C preprocessor */

と定義されていた。

FreeBSDの man style に__Pについての記述があり、4.7と5.1で内容が変わっているようだ。

FreeBSD4.7のman

一般にソースファイルが K&R 旧約聖書コンパイラでコンパイル可能である (べき) 時にのみ、インクルードファイル <sys/cdefs.h> の __P マクロを使用します。新しいコードでの __P マクロの使用は反対されていますが、既存のファイルに対する修正はそのファイルの規約と首尾一貫しているべきです。

FreeBSD5.1のman

__P マクロは使用しません。

__Pは古臭い習慣だと思っていいのだろうか。

某日記にもコメントがあった。

あと、__P に関しては、 最近は FreeBSD / OpenBSD で排斥が進んでますが、 NetBSD では反対意見が出たのでそのままです。

プログラムの性質によって、古い処理系を考慮する必要があるかどうかプログラマが判断すべきなのだろう。

追記

__Pマクロの解説記事があったのでメモ。

プチショック(2)

暖房つけているのになんだか寒いなあと思っていたら、冷蔵庫の扉が開いていた。

[book] リング (鈴木光司)

リング(鈴木光司/著)

イマサラながら読みました。怖い話という先入観があったためか、全然怖くなかった。ビデオとか貞子とか知れ渡っているしなあ。でも続編は読みたいかも。3点。

生活

ヘッダファイルを書いてみている所。Cって色々面倒だなあ。

夜は食べ放題へ。Kくんはシャワーを浴びながらバナナやおにぎりを食べるそうな。そらパイプも詰まるよ。

やること

  • 相澤くんに4500円払う。

2003年12月12日(金) [長年日記]

[unix] FFFTPでファイル一覧が表示されない

FFFTP1.92でFreeBSD5.1に接続したら、サーバ側のディレクトリ・ファイルが全く表示されない。なんでや。

FFFTPの[表示]→[ファイル一覧をビューワで表示]を実行するとメモ帳に一覧がきちんと表示されるので、サーバに問題はないように思われる。どのディレクトリにおいても何も表示されない。ファイル名におかしな文字が含まれているとも思われない。NetBSDやSolarisに接続するときは正常に動作する。

どうしたらいいのだ。

[unix] FFFTPでファイル一覧が表示できた

メモ帳に表示された一覧をよく比べてみると、NetBSDやSolarisからは月情報がアルファベットで返っているのにFreeBSDからは数字で返っていることに気づいた。これが原因か。

lsのmanを見ると、ここのフォーマットは環境変数LC_TIMEで決まるようだ。LC_TIMEについて検索したらFreeBSDのQandAがヒットした。

http://www.jp.freebsd.org/QandA/HTML/1894.html

Q. 3.x-RELEASE から 4.x-RELEASE にアップグレードしたら ls(1)などで表示されるタイムスタンプの形式が変わってしまいました。

3.4-RELEASE :
-rw-r--r-- 1 user group 1718 Apr 12 21:29 filename
4.2-RELEASE :
-rw-r--r-- 1 user group 1718 4/12 21:29 filename

3.x-RELEASE と同様の形式にするにはどうしたらよいですか?

これの回答を読むと LC_TIME=C とすればよいようなので、inetd.conf の ftp の行を次のように変更した。

ftp stream tcp nowait root /usr/bin/env env LC_TIME=C /usr/libexec/ftpd -l

これでFFFTPからアクセスしてもファイル一覧が表示されるようになった。

[java][dev] Jude開発記 (オブジェクトの広場)

Judeの設計を垣間見れる。1999年の記事だが参考になりそう。GUIアプリの設計の仕方ってよく分からないので。おいぬま日報より。

洗濯物

天気予報では晴れそうだったので洗濯物を干したが雨降ってしまった。一日中干してあったのにまだびしょびしょ。明日の朝には乾いているだろうか。

やること

  • httpd経由でOfficeファイルを開いてみる。Kを利用するのもよし。

2003年12月14日(日) [長年日記]

[java] JSPDoc Project (Alex Mucさん)

JavaWorld1月号より。JSPに対するJavadocのようなもの。きのさいとで少し紹介されていた。

[xrea] 安全な通信をサポートするSSLの追加について (XREA SUPPORT BOARD)

XREAでSSLがちゃんと使えるようになったようだ。あまり使いやすくはない。

○アクセス方法

 アクセスするURLに「https://ss1.xrea.com/」を付けてアクセスします。

やること

  • httpd経由でOfficeファイルを開いてみる。Kを利用するのもよし。

2003年12月15日(月) [長年日記]

[unix] NetBSD1.6.1をインストール

した。分からないことだらけで一日仕事だよ。なんとかインストールできた。ちょこっと困ったことをメモ。

インストール中にコアダンプ

BSD magazineに付いていたCD-ROMを使ってインストールしたが、man.tgzを展開する所でコアダンプしてしまった。man.tgzの直前に展開されるgame.tgzが怪しいと思いこれをインストールしないようにして実行してみたらコアダンプしなくなりインストールを進めることができた。

キーボード

日本語キーボードを使っていたが、それに対応させる設定をする前にviを起動してしまい、「:」の場所が分からず困った。今後のために、「:」は「+」の位置にあることをメモしておく。

[soft] FileZillaをインストール

sftpを使ってみたかったのでWindowsにFileZillaをインストールしてみた。デフォルトで日本語化されており素敵。

んー、漢字コードの変換はできないのかな。

やること

  • /usr/src/sys/arch/i386/compile/…にてmake depend

2003年12月16日(火) [長年日記]

左肩が痛い

起きたら痛くて首をよく動かせない。特に下を向こうとすると痛い。不便だ。

運動不足かな。毎日朝晩体を動かすことにしよう。肩が痛いのが治ったら始めよう。うん、そうしよう。

夜になっても治らない。重症じゃないか。

[work] 事務処理

見積書やら請求書やらを作成する。慣れない作業なのでやたら時間が掛かる。何時間やっとんねん。

見積書や請求書の作成ソフトを公開しているとりあえず開発室のページに、山崎はるかさんによる請求書についてのコラムがあるのを見つけた。ふむふむ。

[hard] プリンタ不調

印刷していたら紙詰まりし、赤ランプが点灯し電源ランプが点滅したので電源を落として再度つけたら、暗号文字列を永遠印刷しだし止まらなくなってしまった。電源を落としてコンセントを抜いても、電源をつけると再び暗号文字列を永遠印刷し始める。どうしたらいいのだ。

プリンタを接続しているPCを再起動したら、紙詰まり時に印刷していた文書を正常に印刷しだした。直った。よかった。貴重なインクと紙を随分無駄にしてしまった。

事務処理(2)

失敗ばかりしている。いちいち書かないが。事務処理になるとドジッコになってしまう。一般事務員に向いているというのは間違いだ。

簡単なことをすればいいだけのはずなのに、26:30になってしまったよ。もー。

生活

カーネルの再構築やsambaのインストールをしたり。皆で打ち合わせもした。

やること

  • /usr/src/sys/arch/i386/compile/…にてmake depend
  • 納品
  • 請求
  • 見積り

2003年12月17日(水) [長年日記]

事務処理(3)

あー、請求書に請負注文番号も書いておけばよかったな。でもなくても分かるよね。もう修正したくないので、次回から書きますよ。

[soft] About Quagga

Quaggaというのがあるのね。Zebraを継ぐ者。あれがあーなのでメモ。

Quagga is a fork of GNU Zebra which was developed by Kunihiro Ishiguro. The Quagga tree aims to build a more involved community around Quagga than the current centralised model of GNU Zebra.

[db] ドメインロジックとSQL (Martin Fowler's Bliki in Japanese)

色々な所より。読んでないけどメモ。暫くDBには係わりそうにない。その方がきっと幸せだ。

生活

まだ左肩が痛い。重症だ。

今日はコーディングをするつもりだったがドキュメントの修正だけで一日が終わってしまった。不毛だ。明日こそはコードを書こう。

左肩の痛みは大分引いた。

ウェブ巡回中。しばらくサボっていたので大変。早く眠りたい。

うーん、27時巡回終了。寝る。

やること

  • 納品
  • 請求
  • 見積り

2003年12月18日(木) [長年日記]

[dev][howto] CVS入門

FreeBSD-users-jp MLより。CVS使うのでメモ。CVSの使い方何度覚えてもすぐ忘れてしまう。日常的に使うようにしないといけない。

[java] EasyMock

路頭に迷う日々より。便利そう。よく分かってないけど。

The EasyMock package provides an easy way to use Mock Objects for given interfaces in JUnit tests.

[hard] ノートパソコンのバッテリーを長持ちさせる方法 (IBM)

おまぬけ活動日誌より。IBMの仰ることなのでメモ。

バッテリを装着した状態で、AC電源を繋ぐのは、バッテリーに負荷をかけ、寿命を早めることになります。

読点が多いな。いちいちバッテリやAC電源を外すのは面倒で実行できない。手元のスイッチ1つでできるようにならないのかな。

生活

まだ肩痛い。重症というより持病だな。

やること

  • 納品
  • 請求
  • VineLinuxのアップグレード

2003年12月19日(金) [長年日記]

宝くじ買った

当たりっこない。売り場の前に呼び込みの人たちがいたが、逆効果だと思う。呼び込みのいない売り場の方が多くの人が並んでいた。ティッシュ貰った。

[vim] シンタックスハイライトの使い方 (vimユーザマニュアル和訳プロジェクト)

vimを使うのだ。色の付き方が気に入らないのでメモ。

[unix][vim] vim6.2をビルド

vimの設定を色々していて、さあ使おうと思ったら日本語の扱いがチョットおかしい。表示は問題ないが日本語上でのカーソル移動が正しくできず、移動させていると文字化けする。NetBSDのパッケージで提供されているvimはマルチバイト対応がされていないようだ。

ので、ソースからビルドした。vim users guideを見ながら。で、やっとのことでビルドできたvimを使ってみたら、動作は以前のと一緒だった…。なんでやねん。「vim --version」で見ると「+multi_byte」ってなってるのになあ。

nviはちゃんと動くのでnviにします。一日無駄にした。

やること

  • 納品
  • VineLinuxのアップグレード
本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

TrackBack [http://ogawa.s18.xrea.com/tdiary/20031224.html メモの日々 vimは..]


2003年12月20日(土) [長年日記]

[soft] ToDo Chart (Kanameの小部屋)

ToDo Chartは、「ガントチャート風日程表示つき階層型ToDoリスト」です。

要チェックや。

エクスプローラからのドラッグ&ドロップで、そのファイルにリンクしたToDo項目を作成できます。

という機能があるのですよ。ExcelへのエクスポートをサポートするTDC昆布もある。ただのにっきより。

[book] 新ゴーマニズム宣言1 (小林よしのり)

新・ゴーマニズム宣言 1(小林よしのり/著) 読了。オウム真理教、厚生省、宅八郎、SPA!、解放出版、吉本隆明、弁護士、HIV訴訟を支える会らを斬っている。HIV訴訟を支える会、大月隆寛、浅羽通明、竹内義和、浅田彰、泉谷しげる、菅直人らを持ち上げている。SPA!からSAPIOに移ったいきさつを描いた「予告編」、筒井康隆・江川昭子・西部邁との対談もある。

HIV訴訟の運動を持ち上げ、最後の14章でそれを覆す。そして脱正義論へと繋がる。

以下ごーまんを引用してみる。「覚悟しろ知識人!」「作家の狂気は常識に命綱つけてどこまで飛距離を伸ばせるかである」「テッテー的に有効な闘い方はユーモアだ!」「厚生省も今まさに大量殺人を犯してるじゃないか!」「わしの商品価値をちゃんと認めてフォローしてくれるところで描く!」「解放出版は了見が狭い!」「特別な人間はわししかいないはずだ!」「宗教殺人鬼とアホ思想家は己の言動に責任をとれ!」「厚生省はテロ集団「殺せい省」だ」「実力の時代が来たのだ!!」「若者に手を貸せ!」「どーやらわしは弁護士も監視せねばならぬようだな」「厚生省のしょくんきみたちを真のエリートであると信じたい」「つながれる奇跡もあるってことを後世に残そう」「人殺しの前と後くらい己れの個を呼びもどせ!」「わしはちゃんとフケてる!」「あなた方は支える会の学生を日常へ復帰させるべきだ!」「殺そうとしてごめんなさいの一言もないとはどーゆう神経のやつらだ?」「日本の言論界を変えるのだ!」

悩むとアルツハイマー病になりやすい (日刊スポーツ)

カトリックの修道女や修道士ら平均75歳の797人について、平均約5年間追跡、140人がアルツハイマー病になった。ストレスへの反応などを評価した結果、沈み込んだり不安に思うなど否定的な感情を持ちやすい人は、そうでない人に比べて2倍、同病にかかりやすかったという。

母集団が偏っている。悩むなと言われたら余計ストレスたまるよ。

生活

昨日忘年会に参加させて頂き、徹夜してしまい、朝寝て、起きたら17時だった。1部のメンバーと偶然合流しちゃったのがすごい。

やること

  • VineLinuxのアップグレード

2003年12月21日(日) [長年日記]

[life] 図書館へ行く

  • らせん (鈴木光司)
  • デジタル・ナルシス (西垣通)
  • サッカーマガジン 2003.12.9 「特別企画満載号」

を借りた。年末年始の一週間は図書館休みだ。

[unix] VineLinuxを2.6r3へ

アップグレードしようとした。

まず現在のバージョンを確認。ってどこを見れば分かるのだろう。sshのプロンプトには何も出てこないし、uname -a とやってもカーネルのバージョンしか分からない。/etc/vine-release というファイルがあったので見てみると「Vine Linux 2.6 (La Fleur de Bouard)」と書かれていた。が、過去の日記を見ると2.6r1をインストールしたようだ。

で、アップグレードはどのようにやればいいのか。[vine-users:063575]を見ると通常通り apt-get update と apt-get upgrade を実行すればよさそうだが、やってみたらlftpとmurasakiしかアップグレードの対象にならなかった。

[vine-users:063577]に apt-get dist-upgrade を実行しないと駄目と書かれており、そうしてみたらvine-releaseというのもアップグレードの対象になった。でも vine-release って何だ。rpm -qi vine-release とすると「Vine Linux リリースファイル」と出た。よくわからんが、これをアップグレードすれば2.6r3になるのだろう。

でもその前に、apt-get update 時にエラーが出ていたのでそれを調べた。

zip2: (stdin) is not a bzip2 file.
エラー http://www.t.ring.gr.jp 2.6/i386/base/srclist.main
  Sub-process /usr/bin/bzip2 returned an error code (2)

というエラーが出ていたのだ。これは[vine-users:063522]の話と関係あるのだろうか。おれの環境でも /etc/apt/sources.list.rpmnew というファイルができていたので、これを生かし、updates.vinelinux.org/apt の行をコメントアウトし ftp.jaist.ac.jp/os/linux/Vine/apt をmainとupdatesの対象にし ftp.kddlabs.co.jp/pub/Linux/distributions/Vine/apt をmainとplusの対象にしてみた。これで apt-get update 時のエラーは出なくなった。これは www.t.ring.gr.jp がおかしいということか。

これで晴れて apt-get dist-upgrade を実行。エラーなく完了し、その後 /etc/vine-release を見てみたら「Vine Linux 2.6r3 (La Fleur de Bouard)」となっていた。上手くいったようだ。

生活

一昨年3月の日記を補完。totoの売り場が大混雑の古きよき時代。

やること

  • VineLinuxのアップグレード
  • 防虫カバーを買う

2003年12月23日(火) [長年日記]

[soft] NoEditor (Vector)

2003年窓の杜大賞でルーキー賞になったエディタ。grepの結果を置換できるというのが便利そう。

[soft] JmEditor (窓の杜)

これもエディタ。アウトラインを表示できるのが便利そう。編集部員の愛用ソフトより。

一周年

おっと、今日でxrea使い始めて丸一年経っていた。エラーは出るけど、無料だし満足してますよ。

生活

一昨年2月の日記を補完。iアプリに触れている。

やること

  • 防虫カバーを買う
  • 契約
  • 年賀状
  • 家賃
  • 保険料
  • ゴミ捨て

2003年12月24日(水) [長年日記]

[unix][c] 子プロセスでファイルディスクリプタを閉じる

fork & exec したとき、親プロセスが開いていたファイルディスクリプタは子プロセスにも引き継がれる。が、子プロセスへファイルディスクリプタを渡したくない場合がある。

そのような場合は、fcntl を使い、ファイルディスクリプタの close-on-exec フラグをオンにすればよい。

fcntl(fd, F_SETFD, 1);

こうしておけば、exec後にファイルディスクリプタは閉じられる(ようだ)。

[howto][unix][windows][soft] sambaを使うと実行ビットがセットされてしまう

sambaを使ってunix側のファイルをwindowsから更新すると、ファイルの実行ビットが立ってしまう。なんで?

sambaの設定で、「create mask」というのが0744になっていたのでそれを0644に変更してみた。これで改善されたようだ。

[c] auto じゃだめ

openlog で渡したプログラム名を syslogd がちゃんと出力してくれず、ずーーーーーーーっと悩んでいた。プログラム名が文字化けしてしまうのだ。

結局、openlog に渡すプログラム名をauto変数で確保していたからいけないのであった。関数を抜けるとなくなっちゃうから。もー、おれのバカバカバカ。

[unix][vim] ありゃ、vim ちゃんと動いた

日本語を正しく扱えていなかったはずのvimが、正しく動くようになった。LANG が「ja_JP.EUC」となっていたのを「ja_JP.eucJP」に変更したら。

おかしいな、このLANGの設定は前回も試したはずなのだが。でも、/usr/share/locale には ja_JP.eucJP は存在するのが ja_JP.EUC は存在しないので 、これが正しいのだ。/usr/share/locale を見ればいいということを知らなかった。

やること

  • 防虫カバーを買う
  • 契約
  • 年賀状
  • 家賃
  • 保険料
  • ゴミ捨て

2003年12月25日(木) [長年日記]

[life] トイレット

池袋駅で腹が痛くなりトイレットへ行っていたら遅刻した。もっと綺麗なトイレはないのかな。

[windows][security] PASSWORD に Alt 文字を混ぜる効果 (PASSJ)

パスワードにALT文字を含めると堅牢になるという話。ALT文字というのはALTキーとテンキーを使うことで入力可能な文字のこと。ALTキーとテンキーを使えば任意の文字を入力できるようだ

Windows Server 2003 と Windows XP のセキュリティ設定 という文書の中にも少し説明があった。

さらに、Alt キー文字の組み合わせを使用すると、パスワードの複雑さが大幅に増します。しかし、組織内のすべてのユーザーがこのような厳格なパスワード要件を満たさなければならないとすると、ユーザーの負担や、ヘルプデスクへの問い合わせが増える可能性があります。組織内で 0128 〜 0159 の範囲の Alt 文字をすべての管理者パスワードの一部に使用するという要件を定義した場合、この範囲外の Alt 文字は、パスワードの複雑さを増すことがない標準の英数字を表している可能性があります。

[link] ルームエアコンお掃除大作戦 (マンションどっと混む)

たつをの ChangeLogより。挑戦したいが挑戦せずに引っ越してしまいたい気もする。

アイロン間違い再び

今日もダブルカフスの袖の折り目が逆だった。なんで間違えるかなあ。

やること

  • 防虫カバーを買う
  • 年賀状
  • 家賃
  • ゴミ捨て

2003年12月29日(月) [長年日記]

[dream] サッカーの夢

第一公園でサッカーやっている夢を見た。何故かJa-Jakartaの人達と一緒にサッカーしている。顔知らないのに。

いつものようにおれの体はゆっくりにしか動かない。ボールを上手く蹴れず、かすらせるのが精一杯。コートの外に出たボールを取りに行ったときに物陰で蹴る練習をする。いつのまにかボールが食パンになっており、それを食べながら帰る。そんな夢。

[life] 年賀状

年賀状作成中。インクジェット紙なのだが手書きで。色鉛筆なんか使っちゃったりして。大変だ。年賀状なんて嫌いだ。出す枚数を減らそう。

[book] らせん (鈴木光司)

らせん -(鈴木光司/著)

怖いのかと思って読んだらまたもや怖くない。ホラーではなくSFなのですね。怖いのを期待して読んではいけないのだ。もう続編を読みたいとは思わない。2.5点。

[soft] DIagram CONstructer : DICON ver1.7 (しのさんの家頁)

ダイアグラムを描くツール。テキスト形式で出力することができる。何度か見かけたことがあるがメモしていなかったのでメモ。A DAY IN THE LIFEより。

生活

  • 週末に髪の毛切った。
  • マンションが水洗いされていた。でも全然綺麗になった気がしないのですけど。

やること

  • 年賀状
  • 家賃
  • ゴミ捨て

2003年12月31日(水) [長年日記]

[link] 秘伝 これが8の字巻だ!

ケーブルのからまない巻き方。読むだけじゃよく分からない。void GraphicWizardsLair( void ); //より。

[life] 大掃除

一切せず。わはははは。

2003年

一番のニュースは会社を辞めたこと。あまり働かず楽をした一年だった。来年はこのしっぺ返しがあるのかな。

やること

  • 年賀状