2014年03月06日(木) [長年日記]
■ [work][life] 確定申告に行く 2014
寒い中税務署へ。最近はずっとすいていた(と思っていたけど、確認したら2年前も並んでいた[追記])のに、今日は20人くらい並んでいた。
今年から復興特別所得税が課税されるみたいで、申告書にもその欄が追加されており、その記載漏れが多いらしく、そのせいで提出作業が滞っていたのかもしれない。あるいは単に晴れていたからかもしれない。
相変わらず年寄りだらけ。申告書と一緒に3cmくらいの厚さの紙の束を提出しているおじいさんがいたけれど、何の資料なのか。色々な紙が入っているような封筒を提出している人もいた。領収書を提出しているのか?
申告書を出して帰るとき、横の方にも出入り口があることを知った。そっちを利用したほうがプレハブまでが近い。来年はそちらの出入り口を利用したい。
2014年03月10日(月) [長年日記]
■ [shell][unix] bashとzshのSIGHUPの扱い
端末からログアウトするとき実行中のジョブにSIGHUPシグナルが通知されるかどうかはシェルの設定で変えられるのでメモ。
bashはhuponexitオプション
シェルオプションの huponexit が shopt を使って設定されていた場合、対話的なログインシェルが終了するときに、 bash は SIGHUP を全てのジョブに送ります。
とある。huponexitオプションを設定しない限りログアウト時のSIGHUP通知は行われない模様。
zshはHUPオプション
HUP <Z>
Send the HUP signal to running jobs when the shell exits.
とあって、この設定はデフォルトで有効みたい。
nohupとdisown
シェルがSIGHUPを通知する設定のとき、特定のジョブに対してだけSIGHUPを通知しないようにしたければnohupやdisown内部コマンドが使える。
zshの&!
zshの場合は、nohupの代わりに&!が使える(バックグラウンド指定の&に続けて!を付与)。
2014年03月16日(日) [長年日記]
■ [python] Pythonでfind_index
ここ1週間くらいPythonのコードを書いている。メソッドでのself指定やprivateのアンダースコア始まりにまだ慣れない。バージョンが2.6と古めなのも辛い。
Rubyのfind_index相当のことをPythonで書く方法がなかなか分からなかったのでメモ。ジェネレータ式、組み込み関数のenumerate()とnext()を使って次のように書くのがいいみたい。
v = [(100, "c++"), (200, "python"), (300, "ruby")] print next((i for i, e in enumerate(v) if e[1] == "python"), None)
ちなみにRubyだと
v = [[100, "c++"], [200, "python"], [300, "ruby"]] puts v.find_index {|e| e[1] == "python" }
C++なら
#include <algorithm> #include <iostream> #include <iterator> #include <tuple> #include <vector> using namespace std; int main() { typedef tuple<int, string> i_s; vector<i_s> v = { make_tuple(100, "c++"), make_tuple(200, "python"), make_tuple(300, "ruby")}; auto it = find_if( v.begin(), v.end(), [](const i_s& e) { return get<1>(e) == "python"; }); cout << (it == v.end() ? -1 : distance(v.begin(), it)) << endl; }
かなあ。
2014年03月18日(火) [長年日記]
2014年03月30日(日) [長年日記]
■ [work][soft] やよいの青色申告14をインストールした
去年はWindows 7上でやよいの青色申告05を使っていたのだけれど、動作対象外とのことなので最新版のやよいの青色申告14を先月9090円で買った。今日やっとインストールした。
見た目も使い勝手も05とほぼ同じだった。悩まずに済むのはいいけど、全く進化していない気がするので損した気分。また、次の挙動がイラつく。
- インストールするとデスクトップに「弥生ドライブ」というショートカットが作られる。
- 起動すると必ず「製品ご利用前に必ずユーザー登録をお済ませください」というダイアログが表示される。前回ユーザ登録したら弥生の宣伝メイルがガンガン来るようになったので、もう登録はしたくない。ユーザ登録しない限りこのダイアログ表示をオフにすることはできない感じで酷い。
- ユーザ登録ダイアログを閉じると、次は弥生メッセージセンターというダイアログが表示され、その後タスクトレイに常駐する。ダイアログの歯車アイコンをクリックすると設定画面が現れて、「製品起動時に弥生メッセージセンターの画面を自動的に表示する」はオフに設定できた。が、タスクトレイに常駐するのは止まらない。Windowsのサービスに「弥生メッセージセンターサービス」というのが追加されていたのでこれを無効に設定してみたが、効果ないみたい。