メモの日々


2006年09月03日(日) [長年日記]

  • 先週は関西へ出張。時間の無駄って感じ。

[life] 図書館へ行く

  • 巨大バッタの奇蹟 (室井尚)
  • C++の設計と進化 (ビョーン・ストラウストラップ)
  • サッカーマガジン 2006.7.18 「オシムの人間力」

を借りた。帰りにプログラミングRuby言語編とスリッパを買った。

[サッカー] アジアカップ予選 日本vsサウジアラビア (ジッダ)

監督がオシムになってからの3戦目。日本の先発は

     田中   巻
  三都主     遠藤
駒野    鈴木    加地
  阿部 闘莉王 坪井
        川口

こんな感じ。まあ互角の戦い。サウジアラビアはシュートが枠へいかない。日本のシュートはキーパー正面へいく。サウジアラビアのキーパーは安定していた。川口は敵へパスをしてしまった。日本の中心になっていたのは遠藤か。悪くはなかったがもっとできるはず。田中も存在感あったが決定機に決められない。巻は何もしていない。足を痛めて途中交代したようだが始めから足がおかしい感じだった。代わった我那覇もてんでだめ。後半ガス欠気味の駒野にはがっかり。加地は判断がよくなく大熊コーチに怒られていた。大熊コーチは指示を出しすぎじゃないのか。

やること

  • デザイン変更
  • 保険
  • ツールのDVDを観る
  • 単4乾電池
  • スリッパ

2006年09月05日(火) [長年日記]

[life] 5ヶ月ぶりに歯医者へ行く

定期健診を勧めるハガキが来ていたので予約していたのだ。

自覚症状は特になく、診てもらった結果でも問題はなし。歯石を取ってクリーニングをされた。

負担金が約2400円で高かった。今回から領収書に点数が書かれていて、791点とある。何これ。

次回はまた半年後くらいか。

[link] 「変な間取りを集めたブログを教えてください。」 (はてな)

間取りに関するサイトがいくつか紹介されている。

以前にメモした「間取りのページ」は「諸事情により閉鎖しました。」となっていた。

はてなの人力検索はログインしていない状態だと「ウォッチリストに追加」のリンク先が「http://watchlist/?mode=add&qid=...」のようになっていてバグっている模様。

……と思ったがちゃんと動作するな。リンクを新しいウィンドウで開くとうまくいかない。ソースを見たら「<a href="//watchlist?mode=add&amp;qid=..."」のようになっていた。リンク先が「//」で始まっているとブラウザが誤動作するということかな。

やること

  • デザイン変更
  • 保険
  • 単4乾電池

2006年09月06日(水) [長年日記]

[サッカー] アジアカップ予選 日本vsイエメン (サヌア)

高地での試合。日本の先発は

     田中   巻
   羽生      遠藤
三都主  鈴木    加地
  阿部 闘莉王 坪井
        川口

こうかな。駒野が抜けて羽生が入った。試合開始とともに判明したのがカメラワークの酷さ。すぐにボールを見失ってしまう。どうなることかと思ったが、途中から違うカメラがメインになったようでなんとかなった。

グラウンドの状態が悪いせいかミスだらけ。みんな下手くそだなと思った。つまらない試合だった。

やること

  • デザイン変更
  • 保険
  • 単4乾電池

2006年09月11日(月) [長年日記]

  • コーディングの季節は過ぎ、英語の仕様書を読む日々が戻ってきてしまった。うーむ。

[life] 温度計が壊れた

退職する際に貰った時計の温度計用に単4乾電池を買ってきたのでセットしようとしたら、電池を入れるところに付いているバネが錆びていた。調子が悪かったのはこのせいだったのか。新しい電池を入れてみたが錆びていると駄目なようで全然動かない。なんでこんな所が錆びるのかなあ。どうしたものか。

[soft] 「ClusterSSH」

linux-users MLで紹介されていたClusterSSHというツールが便利そうなのでメモ。

使い方は、

sshで接続を行う場合、

%cssh -i user@host,......

で、通常ターミナル(ログイン数分)と同時コマンド入力用のコンソール?が一つ開きます。

それぞれのターミナルで作業もできますし、同時コマンド入力用のコンソール?を選択して入力すると、 すべての通常ターミナルに同時に文字が入力されます。

とのこと。

[soft][unix] yum-fastestmirror

オープンソースマガジン10月号でyum-fastestmirrorというのが紹介されていて便利そうだったのでメモ。

@ITに記事があった。

yumはデフォルトでこの機能を使えるようにするというわけにはいなかいのかな。

やること

  • デザイン変更
  • 保険
  • 単4乾電池

2006年09月13日(水) [長年日記]

[unix] Linuxのチューニング

日経Linux 10月号でカーネルのチューニングが特集されていた。ちょっとメモ。

スケジューラ

カーネル2.6ではO(1)スケジューラが使われている。sched_setschedulerを使うとプログラムのスケジューリングアルゴリズムを変更できる。

I/O

I/OスケジューラはCFQ、deadline、anticipatory、noopの4つを選択できる。nr_requestsパラメータでI/Oキューの長さを設定できる。

メモリ

vm.dirty_background_ratio、vm.dirty_ratio、vm.dirty_expore_centisecs、vm.dirty_writeback_centisecsパラメータでpdflushデーモンの挙動を制御できる。

ネットワーク

tcp_rmem、tcp_memで受信バッファとソケット用のメモリ量を設定できる。

ツール

readprofileOprofileでカーネルのプロファイリングができる。

[unix] 「Linux スケジューラーの内側」 (developerWorks)

O(1)スケジューラの紹介記事があったのでメモ。

[db][soft] 「Toad Data Modeler」 (CHARONWARE)

With the FREEWARE version of Toad Data Modeler - database design tool, you can create complex entity-relationship diagrams (ERD) for more than twenty databases. You can visually draw new diagrams and generate SQL scripts based on the ER diagrams automatically.

ER図を描けるようだ。capsctrldaysより。

[book] 巨大バッタの奇蹟 (室井 尚)

4861930154 読んだ。巨大バッタバルーンの横浜グランドインターコンチネンタルホテルへの取り付けプロジェクトの舞台裏が描かれている。このバッタは当時のTVニュースで観た記憶がある。このあどけない顔の子供バッタがその巨体で多くの大人達を振り回していたのだな。

非常に多くの関係者がいる割りに動くお金が少なめなのはビジネスではなくアートだからか。バルーンを作ったF社は本の中で随分たたかれているが、F社もかなり頑張っている。F社というのは風船工房 匠という会社のようで、その後も色々なプロジェクトで活躍しているようだ。社長のインタビューも見つけた。

著者の室井さんのブログもあって、これを見るとバッタは今でも健在で今年の10月にも公開されるみたい。

[life] 無線LANが使えないとき

借りているThink Padで無線LANを使おうとしたがなかなか使えるようにできず困っていた。

で、デバイスマネージャから無線LANアダプタのプロパティを開き、「詳細設定」タブにある「Radio On/Off」がOffになっていたのでそれをOnに変更したら使えるようになった、ということをメモ。

やること

  • デザイン変更
  • 保険

2006年09月26日(火) [長年日記]

  • ずっと仕様検討中。他のメンバーの進捗が進んでいないのでおれはわりと暇。

[c][soft][unix] LCOVを使ってカバレッジを測定

LCOVというツールを使うとカバレッジを測定して結果をHTMLファイルに出力してくれるみたい。結果ファイルのイメージはlcov を利用したコードカバレッジ解析にある感じ。

あまり情報を見つけられなかったが、Just another Ruby porter, の2004-04-132004-04-14などを参考にして使ってみた。バージョンは1.4。

対象ファイルのコンパイル

コンパイルはGCCを使って行う必要がある。コンパイル時にはオプションとして「-fprofile-arcs -ftest-coverage」を付与する。こうすると、xxx.o ファイル以外に xxx.gcno というファイルもできるようだ。

なお、カバレッジを測定するファイルと測定しないファイルをリンクする際にも上記のオプションが必要みたい。

実行

コンパイルしたプログラムを実行して終了させる。すると、xxx.gcda というファイルができる。

カバレッジ情報の収集

lcovコマンドを使う。

$ lcov -c -d . -o app.info

のような感じ。-cはカバレッジ情報を収集せよ、-dは指定したディレクトリから収集せよ、-oは指定したファイルに結果を出力せよ、という意味のようだ。サブディレクトリからも情報を収集しているようだが、この辺の挙動は把握できていない。

上を実行するとapp.infoに結果が出力されるが、これには余分なヘッダファイルに関する情報も含まれてしまっていた。余分な情報を削除するには

$ lcov -r app.info *yobun* -o app2.info

のようにするといいみたい。-rは指定したファイルから指定したパターンを削除せよ、という意味かな。

HTMLファイルの生成

genhtmlコマンドを使う。

$ genhtml -o lcovoutput -p `pwd` --num-spaces 4 -f app2.info

のようにした。-oは指定したディレクトリに結果を出力せよ、-pはよくわからんがここで調節しないと生成されたHTMLファイル内のリンクがうまく繋がらなかったりした、--num-spacesはタブを指定した数分のスペースに変換せよ、てな意味。-fを付けるとソースファイルの内容を表示した際にそのファイルの全体イメージが表示されるようになる。

やること

  • デザイン変更
  • 保険
  • 蛍光灯
  • 家賃

2006年09月27日(水) [長年日記]

  • 久々にスーツを着たが雨でぐしゃぐしゃに。

[unix][c] 「YLUG会合・読書会資料」 (YLUG)

読書会の資料などが置いてあるページをメモ。第67回カーネル読書会の「glibc malloc について」という資料だけざっと見た。mallocの実装が気になったときに見ると役に立ちそう。linux-users MLから辿った。

やること

  • デザイン変更
  • 保険
  • 蛍光灯
  • 家賃

2006年09月28日(木) [長年日記]

  • 屋形船に乗った。かなり揺れて食欲あまりわかなかった。でも後半は慣れたかな。途中で佃煮売りが来たけどあんなの商売になるのか。

やること

  • デザイン変更
  • 保険
  • 蛍光灯
  • 家賃