メモの日々


2002年05月01日(水) 家賃払った日 [長年日記]

会社

  • 13:40 今日は午前休暇。今は元気。
  • 14:05 トイレ掃除をずーっとやっててトイレを使えない。
  • 14:30 そういえばercからのエラーメイルは来なくなった。伊藤さんが対応してくれたのかなあ。
  • 18:00 いつまで経ってもどうやって見積もりをすればいいのかが分からないので、とりあえずFPを計測してみることにしたところ。途中で挫折するような気がするけど。
  • 20:20 勉強終えたところ。シリアライズの話とか。

[dev] アジャイルソフトウェア開発

アジャイルに関するメイリングリストAgile-jp。XP-jp MLより。まだ一通しか投稿されてないみたい。

[web][mobile] URL認証 (リンク切れ)

i-mode関連の話題。ちょっとメモ。セッション管理は頭の痛い問題だ。携帯だしなあ。

テレビ/本

  • 古江に借りたUMLによるオブジェクト指向開発実践ガイドを微妙に。ごく微妙。

2002年05月02日(木) ホンジュラス戦がある日 [長年日記]

会社

  • 8:20 これからクリームパンとおにぎりを食べる。雪印の牛乳買っちゃった。
  • ercは加藤さんもやっているようだ。質問のメイルが来ちゃった。おれに分かるのだろうか。
  • 9:15 加藤さんに返事を書いた。何も教えてあげられませんでした。DBサーバやサブDBサーバのパスワードをまだ覚えていたのがすごいぜ。
  • 14:55 Gの打合せやっと終わった。予想以上に長引いたなり。疲れた。半明さんや高本さん達はGPS携帯で遊んでいる。
  • 20:05 FP計測はやはり挫折。ってゆーかFP値から工数を求める係数の値が分からない。

[windows] Windows Script Host

WSHの解説。日経Windowsプロより。

テレビ/本

  • 日経Windowsプロ5月号読み終わり。もうバッチファイルは卒業してWSHを使おうと心に誓う。あとシステムモニタの使い方も載ってるよ。

2002年05月06日(月) 振替休日 [長年日記]

会社

  • 20:20 おお懐かしの会社。たまっていたメイルは148通。一位はpgsql-jp MLで77通。半分だ。何が起こったのだろうか。
  • 21:00 メイル読み終わったところ。pgsql-jpが盛り上がっていたのはOracleとの比較の話題が挙がっていたため。DBのクラスタリングをするような大規模システムではOracleの方が優れており、そうでない場合はどっちもどっち、使い慣れているほうを採用すべきだという感じの流れ。
  • 25:15 redhatにjdk1.4をインストールした。redhatにはkaffeがデフォルトで入っているのでrpm -e kaffeした後でrpm -ivh j2sdk-1_4_0-linux-i386.rpmとすればよいだけ。でも色々調べながらやったので時間かかった。kondaraだったらどうすればいいのかな。
  • 後はApacheとTomcatを動かせばよろしい。
  • redhatはパッチを当てるのにRed Hat Update Agentというのを使えるみたい。時間があるときに使ってApacheを最新にしよう。

[soft] 掲示板

掲示板のプログラム。fj.net.wwwより。いまいち。

[soft] Sky Board

オープンソースのグループウェアSky Board。斎藤さんが言っていたやつやね。無料とはいえサイボウズに勝つにはもっともっと画面を洗練する必要があるよなあ。

テレビ/本

  • いろいろ。

2002年05月07日(火) 連休明け [長年日記]

会社

  • 10:25 netscapeのプロセスサイズが100MBを超えたので終了させた。しっかりしてくれ。
  • 17:05 Yの内部打合せをした。見積もりをどうするかという話。どうすればいいのだ。

テレビ/本

  • なし。

2002年05月08日(水) 布袋頭蓋骨骨折 [長年日記]

会社

  • そういえば今日は朝丸の内線の定期券を買った。3ヶ月で18000円。高い気がする。
  • 13:40 Kのサポートなどしていてまだ仕事していない。やっとこれから。DB2について調べないと。
  • 今日の昼食はどういうわけか服部さんのおごり。
  • 18:45 Yの打合せしたところ。金額は大体決まった。でもどうにもこうにもようわからん。
  • 兒玉くんに車の修理代として1万円貸した。 明日返してもらう予定。
  • 20:25 明日は早く来ないといけないのでもう帰りましょう。午前中に見積もりの数値を出し終えること。たぶん重要なのは早く環境を作って試してみることなので、明日そこに時間を割ければよいのだが。無理かな。
  • 21:10 くよくよしていても仕方がない。帰るぞ。この時間でこのフロアにはもうおれしかいない。そんな日もある。
  • 21:20 うだうだと居残るおれ。情報センタのページでウィルスメイルの送信者だとか受信者のリストが公開されている。意図がわからん。おれには6回ウィルスメイルが来たらしい。
  • 21:25 総務部による休暇に関するアンケート結果の集計を見た。なんか「検討チームの考え」ってアンケート結果と合ってない所がある。どーゆーこと?別にいいけど。ただPDF形式は読みづらいので改善して欲しいずら。
  • 21:35 間接部門へのアンケート結果と対策も見た。はじめはいらいらしたが段々面白くなっていった。各部で回答の感じが違うのが興味深い。まあこういう取り組みは大事でしょうね。
  • 21:50 今度こそ本当に帰ります。さようなら。

[windows] 会社四季報CD-ROM

IEでファイルのダウンロード時に警告のダイアログを出すためのチェックボックスを外してしまった後、再び警告のダイアログを出すように戻す方法を調べていたらなぜかこんなところで分かった。ファイルタイプの設定のところで設定できるのだ。

(追記)

Win FAQ にも書かれていたのでメモ。

[soft] InternetExplorer上で、弊社製品で作成したファイルが表示されない

一太郎の不具合。これだといいのだけれど。

[windows] 機能説明

ここからWindowsの各サービスの説明ページへ飛べる。ただし英語だ。Windows FAQより。

[windows] エクスプローラで任意のフォルダをカレントにしてコマンドプロンプトで開くには?

エクスプローラからコマンドプロンプトを開くようにする方法。便利なはずだ。

[dev] 見積もり

とりあえず今感じている見積もり手法をまとめておこう。

  • まず、お客から出てきている機能を大雑把に分割し、それぞれの機能項目に対し仕様検討、設計、実装、テストの工数を人日単位で予想し、そこに単価を掛けて金額を出す。いや、人日の予想なんて立たないのだが、とにかく金額を出してみて実感することが重要なのだ。
  • 次に、お客からは出てきていないが必要になる機能がないかどうか考えてみて、工数をだし金額をだす。
  • で、上で見積もった機能の中に含まれると言えなくもないけど別立てで明示しといた方が良さそうなこととか、機能とはちょっと違うような気がするけど実装しなければならない何物かがあればそれも出して工数を予想し金額を出してみる。
  • さらに設計実装テストという枠組みではない作業が発生するはずなのでそれは何でどの程度の工数が掛かるかを予想し金額を出す。いや、予想なんてできないんだけどさあ。
  • あとは運用や開発に必要なハードソフトや出張費教育費なども忘れてはいけませんな。
  • で、合計いくらになったかを見てみる。で、出た金額がこのシステムが稼動した暁に得られる効果に見合った額なのかをこの時点で初めて考えてみる。多分高い。ので、どこがボトルネックになっているのかを考えてみる。二重にカウントしている感じになっているとことかあるんだろうな。あとは説得力のある金額なのかをひたすら自問自答し金額を修正していくのだ。

どうかなあ。で、プロジェクトの進行に合わせてあるいはプロジェクト終了後にこの見積もりと実績がマッチしているかを検証するのでしょうね。どこが乖離したかを知ることで、もっとましな見積もり方法が見えてくると。

みんなやっていると思うんですよ。だから経験者は語れよと思うのだが誰も語ってくれない。ってことはましな見積もり方法が見えてくるというのは幻想なのだきっと。うーむ。

[サッカー] 日本代表vsレアルマドリード

朝やっていることに気付き最後の20分位だけ見れた。そのとき出てたのは曽ヶ端宮本中沢中田稲本福西市川服部小笠原鈴木久保。松田やアレックスがなぜいないのかが分からなかった。中村はひざの怪我、西澤は盲腸だ。0-1で負け。

テレビ/本

  • 日経オープンシステム4月号。少し。

2002年05月09日(木) 明日見積もりだす日 [長年日記]

会社

  • 9:50 メイル読み終わり仕事をはじめられるところ。見積もりの数値を見直さねば。
  • hnfファイルをオフラインで書きためるのでは駄目なのかな。
  • そういえばおれの使っているDELLのPCは購入してから一周年だ。一年ならスペック的には不満にならないですね。OSもこれでいいし。ハードディスクは20GBのうち11GB使っていた。OKOK。
  • でもインターネット接続の回線速度はいまや不満かな。最近サーバに繋がらないことがちょくちょくある。Netscapeのせいなのかもしれんが。Netscapeは6.2.2にしてからなんかおかしい。
  • 見積もりについて。重要なのは見積もる項目の挙げ方だわな。設計実装テストとかって分類することはあまり意味無いと、見積もっているときに感じる。項目をどのように挙げたらよいのかは分からない。
  • 兒玉くんから一万円返してもらった。
  • 21:55 見積もりの金額の調整や資料の修正などを行った。基本的には牧野さんが作ってくれて感謝。見積もりの時に出す資料もきちんとした雛型は無いみたい。何で無いのだ。

[unix] RedHatでアプリの更新

今日はredhatの各アプリケーションを最新にしようと色々やったが結局うまくいかなかった。

Red Hat Update Agentを使えばいいだけだと思っていたが、まずそれがインストールされていないことが分かりインストールした。で、はじめはコマンドライン版を使っていたのだけれど表示が英語でよく分からなかった。なんかユーザ登録しないといけないのだ。面倒。で、どうもサーバが混雑していて今は動きません的なエラーが出続け挫折。

その後GUI版をインストールしてみたらそっちの方が少し分かりやすかったのでもう一度トライしたけどやはりサーバ混雑的エラーで挫折。その後も色々やったがとにかく挫折。redhatのNetscapeはすぐ落ちるし。使えん。


redhatのパッチ当てに必要なのはrhn_registerとup2dateってゆーrpmね。

テレビ/本

  • 日経オープンシステム。変化を抱擁せよ的な話とかPostgreSQLの話とか。

2002年05月10日(金) 雨の目黒の日 [長年日記]

会社

  • 12:40 朝からY行って見積もりだしてきたところ。基本的には牧野さんが説明してくれておれは何もしていない。で、また再見積もりだわさ。
  • 今日のGoogleはダリ。

[unix] RedHatでアプリの更新 (2)

16:50 redhatのアップデートうまくいくかも。rhn_registerとup2dateの最新版を入れたらうまくいきだした。昨日も最新版にしようとしたのだけれど、そのためにはup2datepoptmodule.soというのが必要だといわれててそれをどう入手すればいいか分からなかったので最新版にするのは挫折していた。が、up2datepoptmodule.soはpython-poptというパッケージの中にあることがわかりそれを入れたらrhn_registerとup2dateを最新にできた。そしたらうまくいきだしたと。まだ途中だけど。


19:05 まだredhatのアップデート中。up2date -uがXFree86をインストールしようとしてしまい、そのためにはカーネルのアップグレードが必要そうなのでそれをup2dateを使ってやったとこ。これからリブートしてみる。立ち上がれー。


19:45 リブートは問題なくできたがな。が、まだup2date -uするとエラーがでる。「perl-Perl-RPM 0.291-2 は librpm.so.0 が必要です」というもの。librpm.so.0はあるのになあ。rpmをバージョンアップしようとしても同じエラーが出る。意味が分からん。なんでperlがでてくんねん。


19:55 わはははは、perl-Perl-RPMを削除してからup2date -uしたらうまく動き出した。時間がかかりそうなのでこのまま帰るしかないかな。無事終了しますように。

テレビ/本

  • なし。

2002年05月13日(月) 普通の日 [長年日記]

会社

  • 9:10 おはよう。今朝も田園都市線結構混んでた。でっかいかばんを床に置かないで欲しいなり。
  • linux users MLをsubscribeした。そこそこの流量。
  • 図書館へ行き共生虫、Javaの鉄則、QuickJapanを借りた。Javaの鉄則は一ページも開いてなかったのでまた借りたのだ。もっと読みたい本があるはずなのだけど、選んでるときに思い出せない。
  • 15:00 Yの打合せをしたところ。また見積もる。
  • 19:15 見積もってたけど後は明日にする。スケジュールを変えたときにどういう見積もりを出すかを考えているのだ。あと保守の見積もりもしないといけません。
  • 20:50 やっとこさ後藤さんにメイルの返事を出したところ。どうも話が噛み合わんのよね。

[unix] RedHatでアプリの更新 (3)

redhatのアップグレードは終わってるんだけどエラーもいっぱい出てるんよね。どうすべか。

up2date -uするとアップデートするものはないと言われるのでもういいことにしよう。ウェブでみるとrhn_registerとup2dateのパッケージがアップデートされてないと表示さるけどバージョン調べると最新がインストールされとるのよね。へんなの。一度リブートしてみます。

[dev] 通信では使ってはいけない文字

機種依存文字について。fj.questions.miscより。

[soft] DatulaSDK/プラグイン一覧

Datulaのプラグイン一覧。datula.sukisuki.toolsより。色々使ってみたいけどさ。

[windows] テラリウム徹底攻略ガイド

テラリウムの解説。PCDN News Letterより。

[windows] Re: winXP でのsessionBean に関して

IEにパッチを当てると変になるという報告。よく分からないが本当なら困ったものですな。

テレビ/本

  • ER6。まあなんかいろいろ。新しいスタッフドクターが来たんやね。
  • ガキの使いやあらへんで。幅跳びで駄目だったヘイポーの悪口とか。蟻の行列についていくとどうなるかとか。
  • 日経オープンシステム。えーと、なんだったかな。
  • WEB+DB PRESS vol.8を購入。BluePrintsとJ2EEパターンの記事が載っていたので買っちゃった。まだJavaWorldも読んでないしオブジェクト指向開発講座も読んでないしライトついてますかもあるしさらに図書館で本を借りてしまったではないか。いつ読むのだ。

2002年05月14日(火) トトはずれた日 [長年日記]

会社

  • 10:35 見積もりの続きをしないと。今日は深夜にノルウェー戦があるので見逃してはいけない。
  • 13:20 古江にUMLによるオブジェクト指向開発実践ガイドを返しUMLモデリングのエッセンスを借りた。実践ガイドはなじめなかった。古い感じ。
  • 17:20 また兒玉くんに一万円貸した。明日返してもらう予定。
  • 17:35 よし、もう見積もり終わり。明日朝打合せあるし。
  • 第43回toto3つ間違いではずれ。あと一つ当たれば14万円だった。3等で14万円なんてなかなかないのに。とーーーーーっても悔しい。名古屋を勝ちにしておけばなあ。くー。
  • 最近のこのメモは自分で見づらい。一行が長すぎるからだと思うので、もっと簡潔にメモるようにしないといけない。
  • 18:55 redhatで起動時にhttpdを起動するようにしようとした。chkconfig、ntsysvというコマンドが関係ありそうということまでは分かった。rc.dの中を直接いじったりはしないのだ。

[web] おすそわけ

矢野さんのページ。fj.kanjiより。CSSのサンプルとか置いてあってグッド。

[link] メルクマニュアル第17版日本語版

なんか病気を検索できるみたい。fj.life.healthより。でもそんな使えないかも。

[windows] メイル送信

windowsでメイルを送信するWSHスクリプトのサンプル。日経オープンシステムより。すごいURLになってしまった。

[db] テーブル仕様書の自動作成

pgsql-jp MLに流れてきた、PostgreSQLのテーブル仕様書を自動作成するツール。

[web] Web標準普及プロジェクト

もじら組による、Tips集。星詠亭より。去年の1月にもメモっていた。そのときはリンク集だったが最近リニューアルしたみたい。

テレビ/本

  • ヘイヘイヘイ。宇多田ヒカルミスターチルドレンナースのお仕事がゲスト。タバコ吸うのはかっこ悪いとか。映画こけたらドラマも終わるとか。
  • 日経オープンシステム4月号やっと読み終わり。PostgreSQLの記事がよかった。

2002年05月15日(水) ノルウェー戦あったので眠い日 [長年日記]

会社

  • 13:25 午前中はYの見積もりについて打合せを12:30までやっていた。だーれもどう見積もればいいのかなんて分からないのだ。
  • 兒玉くんから一万円返してもらった。
  • 17:35 redhatで起動時にhttpdを起動するようにしたつもり。/sbin/chkconfig httpd onとやればよいはずだ。ランレベル5でhttpdが動くのは別にいいよね?
  • 18:35 tomcat4をインストールした。何が必要なのかいまいちわからないのだが、とりあえず以下を取ってきてインストールした。まだ動かしてはいない。
    • regexp-1.2-1.noarch.rpm
    • servletapi4-4.0.3-1.noarch.rpm
    • tomcat4-4.0.3-1.noarch.rpm
    • tomcat4-webapps-4.0.3-1.noarch.rpm
    • xerces-j-1.4.4-2.noarch.rpm

[java][soft] JProbe Suiteの詳細

JavaのパフォーマンスチューニングをするソフトJProbe。JavaHouse Brewersより。

[work] 瑕疵担保期間

保守の見積もりで瑕疵担保期間というのを少し調べた。そのとき参考にしたページ。

[サッカー] 日本代表vsノルウェー代表

川口宮本中沢中田浩二稲本福西市川小野中田英寿鈴木久保が先発。ピンチがいっぱいあってチャンスはあんまりないイライラする展開。久保も柳沢もほとんどボールにからめず。アレックス登場も時間無く何もできない。小野が落ち着いているのが目立った。0-3で負け。トルシエ解任だな。

テレビ/本

  • JavaWorld6月号。JDK1.4の解説とか。

2002年05月16日(木) Tomcat動いた日 [長年日記]

会社

  • 13:10 今日は8:30に来なければいけなかったが来たのは9時過ぎ。
  • redhatから英語のメイルが来たのでup2date -uを実行したらsharutils-4.2.1-8.7.x.i386というパッケージがインストールされた。
  • ついでにkondaraでmph-get upgradeも実行した。telnet ucd-snmp php-pspell php-imap sudo php-yp mph-get ucd-snmp-utils php-odbc php-iconv php-domxml dmapi xfsdump php-sysv php-dba Xconfigurator php-sockets php-ftp php-calendar xfsprogs telnet-server squid php-ldap php-gettext php-curl php php-snmp php-manual php-bz2 attr php-namazu php-kakasi php-devel php-chasen imap php-pgsql php-gmp AfterStep php-standalone jfsutils dhcpのパッケージがアップグレードされた。phpが多いな。
  • 18:50 どうにもこのメモが見づらいのでスタイルシートをちょっといじった。が、見やすくはならず。どうすれば見やすくなるかなあ。
  • ほんとうは設定ファイルはcvsで管理してみたいけど、cvsの設定をする元気が無い。

[java] Tomcatに触れる

Tomcatのサンプルが動いた。まだApacheとは連係していない。JSPはちょっともったりしてる感じだなあ。


うーんと、やっとApache経由でServletやJSPが動くようになったところ。いろいろやったぞ。まとめられるかなあ。

  • Apache1.3とTomcat4を連係させるにはmod_jk.soかmod_webapp.soのどちらかが必要。どっちにするのがいいのかをずっと調べてたけど、Jakartaのrpmが置いてあるところにmod_webappが見当たらないのとmod_webappは不安定という情報があることからmod_jkをインストールすることにし、mod_jk-1.3-1.0-1.4.0.2.i386.rpmをインストールした。
  • で、ApacheとTomcatの設定ファイルを次のように変更した。
[kenichi@racky /etc/httpd/conf]$ diff httpd.conf httpd.conf.default
278d277t
< LoadModule jk_module modules/mod_jk.so
358d356
< AddModule mod_jk.c
442d439
< ServerName racky.xxx.xx.xx
1190,1192d1186
<
< # For Tomcat4
< Include /etc/httpd/conf/mod_jk.conf

[kenichi@racky /etc/httpd/conf]$ diff workers.properties workers.properties.default
41,42c41
< # workers.tomcat_home=/var/tomcat3
< workers.tomcat_home=/var/tomcat4
---
> workers.tomcat_home=/var/tomcat3
48,49c47
< # workers.java_home=/opt/IBMJava2-13
< workers.java_home=/usr/java/j2sdk1.4.0
---
> workers.java_home=/opt/IBMJava2-13
103,104c101
< # worker.ajp13.port=8009
< worker.ajp13.port=8109
---
> worker.ajp13.port=8009

[kenichi@racky /var/tomcat4/conf]$ diff server.xml server.xml.default
55d54
< <!--
60d58
< -->
  • うーんと、設定ファイルの変更はこれだけかな。色々調べた割にほとんど変えてないではないか。まだservlet.xmlの書き方がよく分からない。Tomcat4はドキュメントがまだ少ないのだ。あと、/var/tomcat4へのシンボリックリンクを/var/tomcatとして作成した。
  • これでTomcatとApacheを再起動すればブラウザから/examples/にあるServletやJSPが見れるようになった。他にもなにかしたかなあ。

テレビ/本

  • JavaWorld。assertの使い方の解説とか。

2002年05月17日(金) 日本代表発表の日 [長年日記]

会社

  • 10:45 IEに累積パッチMS02-023 が登場。Netscapeも6.2.3が登場。とりあえず6.2.3のインストーラはダウンロードした。まったく毎日毎日アップデート作業だ。
  • 11:00 IEのパッチはWindows Updateにもあるようだったのでそちら経由でインストールした。ついでにWindows重要な更新の通知3.0というのもインストールしてみた。これからPCを再起動さ。
  • redhatのApacheが今朝の4時にリブートしてるみたい。[notice] SIGHUP received. Attempting to restartというログが残っている。うーむ、どうして?
  • 11:30 redhatは毎日cronで色々実行していることがわかった。毎日tripwireのエラーがrootにメイルで報告されていたのでこのせいでApacheがリブートしたのかも。
  • 14:00 Strutsをダウンロードしてredhatへインストールしようとしているところ。Strutsはrpmは見当たらないのでtar.gzで取ってきた。

[java] Tomcatに触れる(2)

mod_jkを導入してから起動時に

[warn] Loaded DSO modules/mod_jk.so uses plain Apache 1.3 API,
this module might crash under EAPI! (please recompile it with -DEAPI)

というエラーも出てるんよね。might crashだからクラッシュするとは限らないと解釈してほっといてるけど。

mod_jk.confをTomcatに作らせることが出来るようだったので色々やってみたがうまくいかないのでもうやめよう。一応Tomcatのドキュメントの中に、<Listener>を書けば出来るようなことが書かれているのを見つけてそのようにしてみたけどwebapps配下のディレクトリの設定を自動で作ることをしてくれなかった。まあ自分で書けばいいや。

Apache起動時に表示される警告についてはTomcat3のドキュメントに説明があった。mod_jk.soのeapi版を使えばいいみたいなんだけど、Tomcat4のバイナリ置き場にはそんなの無い。Tomcat3の所にはあったのでそちらを取ってきてみた。ちゃんと動くのかはよく分からない。

[サッカー] 日本代表発表

を見た。秋田は驚きだ。メンバーは、川口楢崎曽ヶ端秋田服部森岡宮本松田中田浩二森島福西中田英寿三都主戸田明神小笠原稲本小野市川中山鈴木西澤柳沢。名波も中村もいない。久保波戸中沢消えた。奥はしょうがないよね。かー。

テレビ/本

  • JavaWorld4月号読み直し。サーブレットコンテナの説明が載っているので読み直した。
  • 日経コンピュータ5.20号。ASPサービスがうまく立ち上がらなかった話とか。

2002年05月18日(土) 休日出勤の日 [長年日記]

会社

  • 9:10 今日はレビュー会議に出席するのだ。どうせしょうもない話の予感ががんがんする。頑張るぞう。

テレビ/本

  • なにもなし。

2002年05月20日(月) 一色紗英結婚 [長年日記]

会社

  • 10:45 プロジェクト関連の打合せが終わったところ。今日は9:50出勤で部会をサボった。すいません。
  • 土曜日の会議は大雑把な話ばかりでやはり面白くなかった。いや、ところどころには興味深い話もあったかもしれんが、長時間で密度は低い。もう勘弁してください。
  • 13:50 なんかIDTSはみんな三階へ移動するみたい。MITの躍進著しい。
  • レビュー会議ってどうよ?そうだなあ、服部さんは権力者だけあってなかなかにずばずば意見を言う。中野さんも突っ込み役。横田さんは質問役。三吉さんは論点がはっきりしない。味生さんはあまり発言しない。岡部さんはなかなか鋭い。が、顔を知らないのでもしかしたら岡部さんじゃないかも。など、役員の人柄が少し分かるかも。基本的には退屈。

[web][mobile] iアプリコンテンツの作成について

ドコモから504向けiアプリの仕様が公開されたそうな。JavaHz MLより。結構変わっているらしい。

[soft] 第10回 ネットワーク型IDS「Snort」の導入

Snortの紹介。PCDN News Letterより。

[java] Strutsに触れる

Strutsのサンプルも動いた。やったこと。

  • httpd.confのDirectoryIndexのエントリにindex.jspを追加した。Strutsのドキュメントを参考にしたけど、まあStruts特有のことではないね。
  • mod_jk.confに/struts-example/配下のservlet/*や*.jspや*.doへのアクセスはTomcatへ引き渡すよう書いた。*.doも書くのがStruts特有。あと、WEB-INFへのアクセス制限も書く。
  • Strutsに付属していたサンプルのwarファイルをTomcatのwebappsフォルダへコピーしTomcatを再起動。するとwarファイルが自動的に展開される。これもTomcatの仕様でStrutsとは無関係。
  • で、struts-exampleをApacheから見えるようシンボリックリンクを作成した。

まだTomcatの使い方がよく分からん。開発をするならAntも導入せねば。

テレビ/本

  • ER6。新しいおじいさんドクターの様子が少しおかしい。
  • ヨイショの男。前社長の葬式。矢田亜希子さん98点。
  • げ、ガキの使い見てないや。すっかり忘れてた。超がっくし。
  • 日経コンピュータ。LinuxとかP2Pとか。

2002年05月21日(火) 何もない日 [長年日記]

会社

  • 10:30 パン貰ってスープ飲んだとこ。
  • 12:20 なぜか突然空港の施設管理の話を聞かされた。また見積もりかよ。
  • 12:30 redhatで毎日rootにエラーメイルに来るので、そのメイルに書いてある対策を実行した。さっぱり分からんが、とりあえず
    /etc/tripwire/twinstall.sh
    を実行。するとサイトのパスフレーズとローカルのパスフレーズというのを決めるよう求められるので決めた。忘れそうだな。スーパーでかかっている曲からとった。その後
    tripwire --init
    を実行。そのようなファイルやディレクトリはありません、というエラーがいっぱいでたけど最後にはデータベースは正常に作られたというメッセージが出た。なにやってるのかようわからん。まずい傾向だ。これでApacheが落ちなくなるといいのだけれど。
  • 12:45 Tomcatはエラーメッセージを返すときにContentTypeを指定していないのかな。HTMLで書かれているのにtext/planeで表示されるので見づらい。IEだとHTMLで見れる。
  • 17:10 わーい、Strutsの雛型を改造して日本語ハローワールドを作れた。ApplicationResources.propertiesの内容を変えるだけなのだけど、日本語を使うにはnative2asciiを使ったりJSPに<%@ page contentType="text/html; charset=UTF-8" %>と書いたり色々面倒なのだ。
  • 17:15 Wineプログラムの修正依頼がきた。ライン河をラインガウに変更する。これからやってみるが覚えてるかなあ。
  • 18:00 変更は問題なく出来たと思う。ふう。
  • 19:25 ez-HTMLというHTMLエディタをインストールしてみた。XHTMLにも対応していてなかなかよさげ。
  • 19:55 Strutsでログインを作ってみようと思ったけどバックエンドのJavaBeansを作らないといけなそうなので明日だ。

[windows] MS01-055: スクリプトにより、IE の Cookie データが漏洩または改ざんされる

5/13にメモってたIEにパッチを当てると変になるのはこれと関連しているのかな。jcfml MLより。「解決方法」って章に書いてあることね。

テレビ/本

  • 日経コンピュータ。ふむふむ。

2002年05月22日(水) 御出席の日 [長年日記]

会社

  • 9:30 朝食中。食べながらメイル2通書いてしまった。今日はやる気あるじゃん。
  • 13:50 redhatでup2date -uを実行。imlib, fetchmail, fetchmailconf, imlib-cfgeditor, imlib-develがアップグレードされた。imlibってなんだろ。 rpm -qi imlibとやったら、Imlib はディスプレイの色深度に依存しない画像読み込みおよびレンダリングのライブラリです云々と出てきた。ふーん。
  • kondaraでもmpg-get upgradeを実行。こちらは sharutils mod_ssl mozilla-dom-inspector apache slrn imlib docbook-utils webalizer perl-Digest-MD5 mozilla-psm webmin nautilus-converters fileutils mozilla-mail tcpdump arpwatch mozillaがアップグレードされた。redhatのApacheは全然新しくならんな。いいのかしら。
  • 17:50 Struts勉強中。あまりはかどらない。才能ない。

[web] HTMLのエンコーディングの指定

中村正三郎のホットコーナーより。以前にもメモったはずだけど。

[dev] セキュアプログラミング標準化手法マニュアル (リンク切れ)

セキュアプログラミングのやり方なのかな。セキュリティホールmemoより。概念的な話のよう。

テレビ/本

  • ヘイヘイヘイ(録画)。宇多田ヒカルケミストリー中森明菜エブリリトルシング。オープニングに曲名当ての新コーナー。ELTの彼はなかなか面白い。
  • 日経コンピュータ5.20読み終わり。うんくさい論調。
  • JavaWorld。TagLibとかXMLの話。TagLibはタイムリーだが今号は紹介程度。
  • 共生虫。掲示板に投稿したとこ。

2002年05月23日(木) サーバダウンか [長年日記]

会社

  • 11:10 今日は壁の青いNS駅へ行ってしまった。通算二度目。
  • DatulaとAL Mailはアドレス帳のファイルフォーマットに互換性があるのだということを知った。
  • 11:40 依然としてredhatのApacheは毎晩ダウンしている。Apache自身に問題があるのかもしれない。tripwireもやはり毎晩rootにメイルで報告してくる。
  • 13:50 strutsユーザMLに参加してみた。Strutsのタグライブラリはxhtmlには対応してないみたい。

テレビ/本

  • 共生虫。共生虫登場。SFなのかなあ。それなら面白いかも。
  • JavaWorld6月号読み終わり。XML Schemaの解説とか。

2002年05月27日(月) 復活 [長年日記]

会社

  • 11:40 停電のためかサーバずっと落ちてた。復活したようなのでただいまApache起動いたしました。
  • 11:55 ネットワークがひどく遅く、Kの監視に一時間掛かった。このやり方じゃだめだ。
  • 15:40 redhatでsambaの設定をしてみた。まだよくわからない。
  • 16:50 テープ交換のついでに家賃を払った。帰りにプーさんが描かれたナンバープレートの車を見た。
  • 情報処理試験の通信教育のテキストや問題集が来ている。勉強だー。嫌だよう。

[サッカー] 日本代表vsスウェーデン代表

先発は楢崎森岡松田中田浩二戸田稲本小野服部中田英寿森島柳沢。全然シュート打てない。小野は試合後お腹が痛くなっちゃったらしい。1-1で引き分け。日本の得点はオウンゴール。

テレビ/本

  • ヨイショの男。小林念じがリストラの話。
  • ガキの使いやあらへんで。山崎笑いの神が降りてくる話。だめ。
  • JavaWorld7月号購入。6月号をやっと読み終わったところなのに。

2002年05月28日(火) Yへ行った [長年日記]

会社

  • 15:40 午後からYへ行って帰ってきた。来週末まで決まらない。
  • 16:10 交通費の申請をした。しめて1500円なり。
  • 17:10 redhatでup2date -u。imap-devel-2001a-1.71.0とnss_ldap-189-1.7がインストールされた。kondaraはアップグレード何もなし。

[web][security] NGSEC's games

Webでの認証を扱ったクイズ。セキュリティホールmemo MLより。第一問は簡単。

[windows][unix] Windows 2000で動かすXFree86 [設定・運用編]

Cygwinをを使ってWindowsでXFree86を使う方法の解説。fj.os.ms-windows.win2000より。

テレビ/本

  • 共生虫。公園へ行ったところ。

2002年05月29日(水) 午前休暇 [長年日記]

会社

  • 13:20 今日は午前休暇を取った。土曜日の代休のつもり。
  • 13:35 なんかIDTSの掲示板が大人気。
  • 15:30 クプロジェクトのレビューをした。なぜかはらべこ。
  • 16:10 サイボウズのバージョンアップ期限は7月末日。
  • 16:45 PASSJなかなか良いのでシステム管理システム構築WebテクノロジーのMLにも登録してみた。なんかおれ法人会員登録しちゃったみたい。個人にしとけばよかった。

[java][soft] HP Application Server 8.1の評価ポイント

hpの無償アプリケーションサーバの紹介記事。What's new about Javaより。そうなのだ、気にはなっていたのだ。どうなのどうなの。

[windows] Blowfish アルゴリズムによる暗号化/復号化をする COM コンポーネント

aspでの暗号化をサポートするコンポーネント。PASSJ MLより。佐名木さんによる。他にも色々あるみたい。

テレビ/本

  • 日経オープンシステム5月号。保守について色々書かれているので参考になるかも。

2002年05月30日(木) 飲んだのに朝早い日 [長年日記]

会社

  • 8:50 今日は約束通りに8:30に出社しただよ。意外に平気。元気。
  • 9:10 CFはcfprocessingdirectiveタグとcfsettingタグを使うと空白出力を制御できるみたい。jcfug MLより。試してみないと分からない。この不親切なリファレンスマニュアルを何とかしてくれ。さっぱり分からん。
  • 11:00 redhatでup2date -u。サーバが混んでるエラーでアップデートできず。kondaraでmph-get upgrade。logcheck-1.1.1-8k.i586.rpmがインストールされた。
  • 15:15 Kのプロジェクト登録をしていてまだ途中なところ。ちょっと休憩。

[java] Camino

StrutsのサポートツールであるところのScioworks Caminoをダウンロードしたのだけれど、インストールが出来ない。ダウンロードしたexeを起動すると

実行可能ファイルを起動できません。Cold not load jvm.dll JavaVMを再インストールするかアプリケーションが使用するJavaVMを変更してみてください。

というエラーが出てしまう。JavaはJDK1.4を使ってるのですけど...。InstallAnywhereというので作成されたインストーラのようなので、それについて調べるといいのかなあ。


むむ、JDK1.4が悪いという情報を発見してしまった。むむむ。


Caminoのインストールエラーについてずばり説明してあるページがあった。素晴らしきGoogle。この通りにやったらインストールできた。副作用はないのかなあ。


結局Caminoは有償なのではまるのはやめ、Struts Consoleをインストールした。これはstruts-config.xmlの生成だけをしてくれるみたい。ただだから良い。

テレビ/本

  • なーんもなし。

2002年05月31日(金) ワールドカップ開幕 [長年日記]

会社

  • 10:30 今晩のフランスvsセネガルから始まるなり。引き分けとみた。もう5月も終わりなのですな。
  • 今日もredhatでup2date -u。arpwatch-2.1a11-11.7.1 libpcap-0.6.2-11.7.1 tcpdump-3.6.2-11.7.1がインストールされた。昨日は途中で失敗したけどimapが新しくなったみたい。
  • 10:55 SQL Serverはポート1433番で待ち受けするみたい。だから1433へのアクセス制限をかけましょうとPASSJ MLのメールニュースに書かれていた。そりゃそうだすな。
  • 11:35 今日はGoogleもサッカーだ。
  • 15:45 搬入搬出管理を考えてみているがよく分からない。こういうの難しいなあ。
  • 15:50 NBS部のウェブサイトは全然更新されていないようだ。

CERT Advisory CA-2002-14 Buffer overflow in Macromedia JRun

JRunに脆弱性。JPCERTのMLより。ITフロンティアのページには何の情報も見当たらない。困ったものです。

セキュリティ対策よりも認定取得が目的に?

ISMSについてのちょっとした話。セキュリティホールmemo MLより。ISO9001は完全に取得が目的になっていたからISMSも心配だ。

テレビ/本

  • トルシエジャパンのこれまでの歩みみたいなやつ。ロッカールームでの会話とかが面白い。
  • みなさんのおかげでした。かな。華原朋美と渡辺謙の食わず嫌い対決。アボガドサラダとウズラ揚げが嫌いだったかな。
  • 日経オープンシステム。DBの物理設計その2とか。