2007年01月01日(月) [長年日記]
- もう2007年。
- なぜか早起きできたので元旦から洗濯。
- 国仲涼子が梨花に似ている。うーむ。
■ [dev][java] 「デモではものができあがっているように見せない」 (Fine Software Writings)
www.textfile.orgより。見栄えの良すぎるデモはよいフィードバックを受けられないのでよくないという話。
で、作りかけの雰囲気を醸しだしてくれるNapkin Look & FeelというSwingのLook&Feelが紹介されていた。これいいなと思ったのでメモ。
The Napkin Look & Feel is a pluggable Java look and feel that looks like it was scrawled on a napkin. You can use it to make provisional work actually look provisional, or just for fun.
2007年01月04日(木) [長年日記]
■ [soft][windows] 「TracPack」 (Ultimania Organization)
All-In-One-Tracのようなもの。
All In One Tracと何が違うの?
- TracのバージョンがAll In One Tracより新しいです(2007/01/01現在)。All In One Tracは0.9.x系ですが、TracPackは0.10.x系を採用しています。
- 新しいプロジェクトのためのSVNリポジトリとTracプロジェクトをワンストップで作成することができます
- SubversionのコミットメッセージをTracのチケットのコメントに追加することができます。SubversionとTracがより蜜に連携させることができます。
- Webの管理画面から様々な設定を簡単に行うことができます。
執筆時時点では、こんなところです。
とのこと。
2007年01月05日(金) [長年日記]
- 今日から仕事。休みの間に職場のメイルアドレス宛へ来ていたspamは700通ちょっと。
- 疲れた。帰ってきてすぐ寝た。起きてから食事。
■ [life][soft][windows] さようならDatula
長いことDatulaを自宅のメイルクライアントとして使ってきたけど、年明けからSylpheedを使うようにしてみた。職場では以前からSylpheedを使っている。
Datulaと比べて不便な所:
- スレッドを切ったり繋げたりする機能がない
- 直前に読んだメッセージに戻る機能がない
- メニューにない操作のキーバインドの変更ができない。できるのかもしれないけどわからない。キーバインドを変更したい操作:
- メッセージの逆スクロール。デフォルトだとShift-Spaceでできる。
- メッセージの1行スクロール。デフォルトだとEnterでできる。でも2.5行くらいスクロールするなあ。
- メッセージの1行逆スクロール。デフォルトだとShift-Enterでできる。
- フォルダのプロパティにSubjectの内容を設定できない。
パッチを書ければいいんだけど、GTK+が面倒そう。日本語の情報あるのかな。む、日本GNOMEユーザー会にある感じ。とりあえず自分でコンパイルしてみるかなあ。
Datulaにはさようなら。1998年から9年近く使った。
2007年01月09日(火) [長年日記]
■ [life] 健康診断の結果受け取り
年末に受診した健康診断の結果を受け取りに病院へ。結果を受け取る前に医師の診断を受けないといけないらしい。
予約を入れていたので予約票を内科の受付に提出し椅子に座って待つ。待つ待つ待つ。全然おれの番にならない。銀行窓口のように電光掲示板に番号が表示されるようになっているのだけれど、銀行と違い番号が連続していない。だからあと何人で自分の番だというのが分からずあまりありがたくない。番の人の番号だけでなく待ち行列のキューも表示するようにすれば分かりやすくなるのにと思った。
待つこと50分でやっとおれの番がきた。受付の奥にまた待つ所があってそこで再び待つ。次がおれなんだが前の人がなかなか出てこない。ここでは20分くらい待たされた。
そしてやっと医師と対面。最初におおきなレントゲン写真を見せられて背骨が曲っていると言われた。確かにくの字になっているみたい。鞄の持ち方眠るときの姿勢座るときの足の組み方などを気を付けろと言われたけど、難しいな。とりあえず帰り道では鞄の持ち方をいつもと逆にしてみた。
自分のレントゲン写真て初めて見たかも。貰いたいけどくれなかった。それ以外の検査項目は異常なしで、医師との面談は3分くらいで終わってしまった。
その後再び内科の受付前で待つ。ここでも20分くらい待たされた。呼ばれてカードを貰ってそれを中央受付に出せといわれる。中央受付に出しまた待つ。10分程度待ち、やっと診断結果の紙を受け取れた。
■ [java] hprofでプロファイリング
Java SE 6でhprofを使ってみた。JDKのドキュメントからは説明を見つけられなかったので、
を参考にした。
CPU使用率を調べたかったんだけど、そのときは
java -agentlib:hprof=cpu=samples -jar Sample.jar
のようなコマンドを使えばいいようだ。これで10ms毎に実行されるメソッドをカウントするみたい。
java -agentlib:hprof=cpu=times -jar Sample.jar
とすると全てのメソッド呼び出しをカウントしてくれる模様。ただこうして起動すると重くなりすぎてアプリケーションがきちんと動かなかった。対象にしたアプリケーションがメソッドを呼び出しすぎているんだな。
jhatで見やすく表示してくれるのかと思ったけど、これで見られるのはヒープの情報だけだった。
2007年01月22日(月) [長年日記]
- やーっとコーディング大体終わり。これからは少しのんびりできるといいな。
- テストコードをもっと書かねば。
■ [net][dev] 「Internet Week 2006 チュートリアルプレゼンテーション資料」 (JPNIC)
Internet Week 2006 の資料が公開されていた。気になる資料をちょっとメモ。
- ネットワーク設計構築A to Z[I] 〜基礎から始める最適ネットワーク設計〜
- 覚えて帰ろうIPv6最新情報 〜標準化動向から設定ノウハウまで〜
- ファイアウォールの基礎から応用
- ここまできた! 無線 LAN セキュリティー
- WiMAXへの期待とその技術
- "Firefoxで切り開くWeb標準の未来 〜 Web開発者が新しいブラウザにおいて開発する際注意すべきポイントとは?〜"
- トラブルシュートを想定したネットワーク監視 〜オープンソースソフトウェアによる実践 〜
- 安全なWebアプリ開発の鉄則 2006
- Linuxカーネルハッキング 〜IPv6プロトコルスタックとxfrm〜
2007年01月23日(火) [長年日記]
- バグがたくさん見つかる。全然のんびりできない。
2007年01月25日(木) [長年日記]
2007年01月28日(日) [長年日記]
- 確定申告書等作成コーナーはもう稼働していた。作成しなきゃ。
- 国民年金基金の掛金増額しようかと考えていたけど、選択肢として個人型確定拠出年金もあるんだと知った。こっちのがいいなあ。