2001年01月09日(火) 明けました
■ 部会でプロジェクトの内容を発表した。パワーポイント使ったのおれだけでやんの。
高校サッカーの結果。国見3-0草津東。国見の大久保、松橋が目立ってた。
■ [web] Web標準普及プロジェクト
今のところただのリンク集だ。
2002年01月09日(水) 眠たい日
■ 会社
- 15:10 すごく眠たい。今日は朝から大黒さん達と打ち合わせ、午後は高本さんと面接。まだ何もしとらん。
- NBS「部」ね。新年会などないです。あまり仕事がないだけ。でもおれは忙しい。でも早く帰っちょる。ちなみにBSチューナーうまく動作しません。
- MITのサイボウズを見つけたけどアカウントがないと何も見れないみたい。
- 18:05 4階から帰ってきたところ。いろいろ分からない。うーむ。
- 20:50 MITのサーバを見れなくなった。なんでだ。もーーー。
- 21:10 Windowsにログインし直したらうまくいくようになった。意味が分からん。で、基本設計書を少し更新したので帰る。今日は実行計画書も出したし少しは仕事したのだ。
■ テレビ
- 寝た。
2003年01月09日(木) 織田無道に懲役2年6月求刑
■ [java][web] Struts Release Notes (Version 1.1 Beta 3)
Struts 1.1B3のリリースノートの日本語訳。Strutsユーザ MLより。まだベータ。
2004年01月09日(金)
■ 生活
- 午後、Mくんも入って皆で打ち合わせ。
- makefileをうまく書けずに四苦八苦。こんな暗号書式、もう忘れてるよ。
- ファイル読み込み処理をうまく書けず四苦八苦。scanfを忘れている。空白があると区切られてしまうのだな。
- 今日の行数:989
■ やること
- 靴紐を買う
2005年01月09日(日)
- 今年のカレンダーがない。不便になってきた。
■ [dev] 「動くもの主義! 〜 オブジェクト工房 〜」 (オージス総研)
oosquare MLより。
実際に動作するものを作ることで、机上の空論に終わらないオブジェクト指向によるモデリングを追求していく、そんな記事も必要ではないかという思いから、本企画は始まりました。
分析から実装までを記事にするみたい。参考になる。
■ [soft] 「無償ソフト クセロPDFとは?」 (クセロ)
無料のPDF作成ソフトを今更メモ。
クセロはこれからのPDF関連のITビジネスは、PDFの単純な作成ではなく、その上のソリューションにおいてその価値を問うべきものと考えています。すでにクセロにはそういったソリューションが用意されており、また続々と革新的な製品を開発中です。
■ [unix] 「NetBSD 2.0の新技術を理解する」 (japan.linux.com)
スラッシュドット ジャパンより。NetBSDの開発者へのインタビューなど。ネイティブスレッドやkqueueが新しいみたい。LinuxのJDKも動くようだ。
■ やること
- プリンタ処分
- リンク元のスリム化
- ナンバーアナウンス解約
- tDiaryバージョンアップ
- FSWikiバージョンアップ
- 2004年分決算
2007年01月09日(火)
■ [life] 健康診断の結果受け取り
年末に受診した健康診断の結果を受け取りに病院へ。結果を受け取る前に医師の診断を受けないといけないらしい。
予約を入れていたので予約票を内科の受付に提出し椅子に座って待つ。待つ待つ待つ。全然おれの番にならない。銀行窓口のように電光掲示板に番号が表示されるようになっているのだけれど、銀行と違い番号が連続していない。だからあと何人で自分の番だというのが分からずあまりありがたくない。番の人の番号だけでなく待ち行列のキューも表示するようにすれば分かりやすくなるのにと思った。
待つこと50分でやっとおれの番がきた。受付の奥にまた待つ所があってそこで再び待つ。次がおれなんだが前の人がなかなか出てこない。ここでは20分くらい待たされた。
そしてやっと医師と対面。最初におおきなレントゲン写真を見せられて背骨が曲っていると言われた。確かにくの字になっているみたい。鞄の持ち方眠るときの姿勢座るときの足の組み方などを気を付けろと言われたけど、難しいな。とりあえず帰り道では鞄の持ち方をいつもと逆にしてみた。
自分のレントゲン写真て初めて見たかも。貰いたいけどくれなかった。それ以外の検査項目は異常なしで、医師との面談は3分くらいで終わってしまった。
その後再び内科の受付前で待つ。ここでも20分くらい待たされた。呼ばれてカードを貰ってそれを中央受付に出せといわれる。中央受付に出しまた待つ。10分程度待ち、やっと診断結果の紙を受け取れた。
■ [java] hprofでプロファイリング
Java SE 6でhprofを使ってみた。JDKのドキュメントからは説明を見つけられなかったので、
を参考にした。
CPU使用率を調べたかったんだけど、そのときは
java -agentlib:hprof=cpu=samples -jar Sample.jar
のようなコマンドを使えばいいようだ。これで10ms毎に実行されるメソッドをカウントするみたい。
java -agentlib:hprof=cpu=times -jar Sample.jar
とすると全てのメソッド呼び出しをカウントしてくれる模様。ただこうして起動すると重くなりすぎてアプリケーションがきちんと動かなかった。対象にしたアプリケーションがメソッドを呼び出しすぎているんだな。
jhatで見やすく表示してくれるのかと思ったけど、これで見られるのはヒープの情報だけだった。