2010年07月03日(土) [長年日記]
■ [サッカー] ワールドカップ ドイツvsアルゼンチン (ケープタウン)
決勝トーナメントは2回戦が始まっている。ブラジルは試合を支配していたのにオランダに負けてしまった。カカかわいそう。さて、イングランドを破り強さを見せ付けているドイツをメッシ擁するアルゼンチンが止められるか。
ドイツの先発は
クローゼ ポドルスキ エジル ミュラー シュバインシュタイガー ケディラ ボアテンク フリードリッヒ メルテザッカー ラーム ノイアー
アルゼンチンの先発は
イグアイン テベス メッシ マキシロドリゲス マスチェラーノ ディマリア エインセ ブルディッソ デミチェリス オタメンディ ロメロ
立ち上がりはワンタッチのパスをどんどん通すドイツが圧倒する。守備でもすぐに相手を囲みアルゼンチンは何も出来ない。ドイツ強いなあ。が、アルゼンチンも徐々に慣れ、メッシの強引な突破から反撃。テベスは大久保のように走り回る。
後半は一転してアルゼンチンが個人技を生かして一方的に攻める。ドイツはなんとか凌いでカウンターから盛り返した。マラドーナ監督の表情が印象的。
■ やること
- クリーニング
- 請書
- Adobe Readerのバージョンアップ
2010年07月06日(火) [長年日記]
- OOTが東京に来てたのでFJIさんとOOEさんと地下の居酒屋へ行ってビール飲んだ。
■ [windows] Windows XPで画面をロックする
普段はWindows XPを使っている。未だに画面のロック方法を知らないことに気付いたので調べた。検索するとCtrl+Alt+Delでダイアログが出るような説明が多いが、おれのPCだとタスクマネージャのウィンドウが開いてしまいうまくいかない。もう少し調べると、「Windowsキー + L」でロックできることが分かった。簡単、だけどすぐに忘れそう。
■ やること
- クリーニング
- 請書
Adobe Readerのバージョンアップ
2010年07月12日(月) [長年日記]
- 新年度会というのに参加させてもらった。9階にて。
- 忙しくなってきた。メイルを書く仕事が多くて作業が進まない。
■ [unix][service] JMで検索ができない
JMで検索ができなくなっているのには気付いていたけど、少なくともすぐに復活するのは難しい感じ。[linux-users: 108504]より。
検索エンジンが動いていたホストがマシントラブルで 停止したままになっているとのことです。
JF 同様、JM も sourceforge.jp への移転を検討して おりますが、 人的リソースの関係で移行作業は停滞気味の状況です。 作業を手伝って頂ける有志の方がいらっしゃいましたら、 ご連絡頂けると幸いです。
(追記)
JMのウェブサイトは
へ移行したようだ。検索もできる。
■ やること
- クリーニング
請書
2010年07月14日(水) [長年日記]
■ [etc][web][link] 「著作権テキスト」 (文化庁)
文化庁のサイトに著作権テキストというPDFファイルが置いてある。
サブタイトルが「初めて学ぶ人のために」となっており、勉強するにはよさそう。153ページもあるけど、半分は法律の引用だった。
マルCマークの話も書いてある。同じ文章が、文化庁のサイトからもリンクされている著作権なるほど質問箱にあった。なんで同じ文章なんだ?(よく読むと微妙に違う箇所もあったけど)
このため、「(c)」を付す法律的な意味はほとんどなくなっており、現在では権利者名を示すためのマークなどとして利用されているようです。
とのこと。このページの上の方にある表(PDFファイル内にも同じ表がある)には
(ア)(c)の記号、(イ)著作権者名、(ウ)最初の発行年
を書くように書かれているが、文化庁のウェブサイトは古いページも「Copyright © 2010 ...」となっていて「最初の発行年」になってない感じ。
■ [etc][web][link] 「著作権表示」 (Wikipedia)
Wikipediaに著作権表示のページがあったのでメモ。
このページは分かりやすい。
万国著作権条約に基づく著作権表示には、次の3つの表示が必要である。
- ©の記号 (symbol ©)
- 著作権者の氏名 (name of the copyright proprietor)
- 最初の発行の年 (the year of first publication)
しばしば著作権表示に書かれる「All rights reserved」は、著作権の保護を受けるための「著作権表示」ではあるが、万国著作権条約とは無関係である。
Wikipediaには著作権表示がないみたい。
■ やること
- クリーニング
2010年07月26日(月) [長年日記]
- 朝、伸びをしていたら背中の左側の筋がビクッっとなった。攣った感じ。心臓の後ろ辺りがズキズキ痛い。しばらく治りそうにない。
- あと、先々週末に髪を切ったことをメモ。
- マイクロソフト セキュリティ アドバイザリ (2286198) Windows シェルの脆弱性により、リモートでコードが実行される が怖いので、ショートカット用アイコンの表示を無効にするMicrosoft Fix itを適用してみた。ショートカット用のアイコンなんて表示されなくても困らないと思っていたけど、色んなアイコンの区別がつかなくなりとても不便になった!アイコン重要。
■ やること
クリーニング- 請求書
2010年07月27日(火) [長年日記]
- 背中はまだ痛いけど大分回復した。
■ [unix][hard] Ubuntu 10.04 でキーボードが使えなかった
VMWare上のUbuntu 9.10 を 10.04 にバージョンアップしたら、ログイン画面でキーボードを使えなくなってしまった。ログインができず困った。
調べて、ログイン画面でソフトウェアキーボードを使えることを知った。画面下部にある人のマークをクリックして「ユニバーサル・アクセスの設定」を選び、「オンスクリーン・キーボードを使う」のチェックを有効にすればよい。ただ、このキーボードでパスワードを入力すると周りの人にパスワードがバレてしまいそう。
ウェブ上では、ログインするとキーボードが使えるという情報が多かったが、おれの環境ではログインしても使えなかった。
んで、対処は、/etc/X11/xorg.conf を削除(リネーム)すること。これでキーボードを使えるようになった。今のUbuntuはxorg.confを必要としないらしい(よくわかっていない)。
■ [unix] lvが文字コードを自動判別してくれない
Ubuntu 10.04 の環境が2つあるんだけど、その片方だけで、lvコマンドが文字コードの自動判別をしてくれない。Puttyを使ってリモートログインして使っているんだけど、試しにGnomeからログインしてTerminal上でlvを使ってみたらちゃんと自動判別してくれた。
原因不明。
lvは-Iオプションで入力文字コードを指定できるので、とりあえずそれで凌ぐ。shift-jisなら -Is、euc-japanなら -Iej。
■ やること
- 請求書