メモの日々


2008年05月07日(水) [長年日記]

  • 連休は料理したくらい。料理は大変。
  • 久々に仕事する。Rubyでテストを書いてみる。
  • NSURくんのおかえり会に参加。ベルギービール変な味。大江戸線に新宿西口駅なんてあるのか。確かにここで乗り換えると便利かも。
  • SKIくんのバロンエクストラハイバックに座らせてもらった。バロンのヘッドレストはいい感じ。でもおれはもっと安い椅子を買うつもり。

2008年05月08日(木) [長年日記]

[ruby] 配列の配列からハッシュを生成

Enumerable#inject() を使うとわりと簡単に書ける。

p [[1, 2], [3, 4]].inject({}) {|h, a| h[a[0]] = a[1]; h}
#=> {1=>2, 3=>4}

これがフツウの方法かは知らない。

[shell][unix] 環境変数の設定

基本的なことだがおれはよくわかってないみたい。

今まで環境変数は .zprofile(bashの場合は .bash_profile)内で設定していたが、これだとgdmからログインしてgnomeを使う場合に環境変数が設定されないことに気づいた。UnixのGUIはほとんど使わないので知らなかったが、gdmやxdmからログインする場合「ログインシェル」は起動されないようで、従って .zprofile は読み込まれない、ということみたい。

だから、対話シェルで使いたい環境変数の設定は .zprofile ではなく .zshrc に書かないといけない。.zprofile にはなるべく何も書かない方がよさそう。[debian-users:16041] Re: 環境変数の設定

> という利用方法が推奨されていたと思いますので、.bashrcにはあま
> り環境変数の設定を入れないのが普通なのではないかと思っています。

昔はそんなことも言われましたが、X、特にxdmが一般的になるにつ
れ、ログインシェル用と、その他の対話的シェル用の初期化ファイ
ルを分けないのが常識になりました(と思います)。
# (あんな昔の)「続たのしいUNIX」にすらそう書かれていたような…。

なんて話もあった。

が、再帰的に設定する環境変数などは .zshrc には書きたくない。例えば

export PATH=~/bin:$PATH

を .zshrc に書くと子シェルが起動される度にPATHに同じ値(上の例だと ~/bin)がどんどん追加されてしまい嫌だ。 世の中の人はどう設定しているのかな。検索してもいい方法は見当たらなかった(とほほ)。

仕方ないので、再帰的に設定したい変数は .zprofile の方に戻した。これだとgdmからログインしたときにこの設定が有効にならないが、手元のUbuntu 7.10ではgdmからログインする際に ~/.profile が読み込まれるようになっているようなので、.zprofile に書いたのと同じことを .profile にも書けばなんとかなる。変だけど。

ちなみにgdmからログインする際の設定は .xsession に書けばいいのかと思ったが、.xsession ファイルを作成するとログイン処理の途中でエラーになってしまいログインできなくなる。なんでや。


2008年05月10日(土) [長年日記]

[life][hard] 机が届いた

天板裏の脚取付用ネジ穴脚を取付けた所脚の裏

先月末に注文した机が届いた。この机、問い合わせたときに上下昇降脚型は入荷の予定がないとのことだったのに、その後 EX2 という机が売り出されてこれには上下昇降脚型があった。これを紹介してくれないとはひどい話だよWOODYDESIGN。

買ったのは、天板サイズ 120cm x 70cm で傾斜エッジ、オーク色のもの。脚はアジャスタタイプで、値段は25,510円。説明書とウェブの記述を見る限り、天板はMDFに天然木化粧合板を貼り付けウレタン塗装したもの。脚はスチール製で直径6cm。耐荷重は50kg。

届いたのは、天板1つとパイプ脚4本、ネジ24個と説明書のコピーで全て。天板は予想していたより軽く、1人で楽々運べた。脚1本に対し6つのネジをプラスドライバーで締めるがこれは結構大変。脚をつけた後にひっくり返したり移動したりするのも、それ程重くないので1人でできる。説明書には2人以上で組み立てろと書いてあるけれど。

出来上がり 心配していた高さだけれど、70cmだとやっぱり低いなあ。わかっていたことだが。脚の先に付ける黒い部分のもっと長いタイプを作って別売りしてくれると嬉しい。

高さ以外は特に問題なし。揺れも気にならない。あー、天板の表面は物を引きずると塗装が剥げそうで少し心配かな。

[hard] 机について

机について色々検討したので、いくつかメモ。

参考サイト

2chでの発言をまとめた PCデスク というページと現行のデスク関連のスレッドいくつかは参考になる。あとは素材について

とか。

机色々

自分が検討した机をいくつかリンク。

F+E (15,800円 [定価])
東急ハンズやロフトに展示されており、最初はこういうのを買おうと思っていた。この机は高さが74cmあり、おれにはこのくらいが丁度よい。が、奥行き60cmは狭いので却下。天板の表面がPVCらしい所はマイナス。途中から、このくらいの安さの机は検討しなくなった。
Adatto ルフト (9,900円 [アスクル])
安いが、天板が低圧メラミン樹脂化粧板という所はポイント高い。これ(とそっくりな机)も東急ハンズやロフトに置いてあった。安い机が欲しいならわりといい机だと思うが、奥行きが60cmしかない。
DESIGNA LINE (12,900円 [アスクル])
これは奥行きが70cmで高さも72cmある。天板は低圧メラミン樹脂化粧板で色も悪くない。が、なぜかやめてしまった。安すぎるのと、組み立てに木づちが必要という所が引っかかったかなあ。
Tvilum-Scanbirk エルゴノミクスライン (19,800円 [アスクル])
奥行き70cm、低圧メラミン樹脂化粧板で値段もいい感じ。が、高さが70cmしかないのともっと濃い色が欲しかったので却下。
イタリア製デスクシリーズ (25,900円 [ディノス])
この机は奥行きが60cmしかない所で却下。ディノスにはもっといい机も売っていたのだけれど、それは途中で売り切れたようで無くなってしまった。
fantoni GT (35,280円 [Garage])
2chでよく話題に上る机。GTではなくGFなら新宿のビックカメラに、GLなら池袋の東急ハンズに置いてあった。スペックはいいんだが、色が気に入らず却下。特に、天板側面のABS樹脂の所が安っぽくて嫌だった。んが、なんと5月になったらGFとGL(なぜかGTはない)に新色が登場していた。写真が小さくてよく分からないけれど、これらは側面が上面と同じ仕上げになっているように見える。これならよかったかもなあ。ただ、いまいちいい色がないけれど。
ファイン ワークステーションデスク (39,990円 [Forestway])
4月に「気に入った机を見つけた」と書いたのはこの机だ。写真が小さくてよく分からないけれど、電子カタログの方を見るとわりと格好よかった。が、問い合わせた所分解するのは大変だと言われた(分解できないと引越しのとき部屋から出せないのではと心配)のと、脚が尖っているので誤ってフローリングに傷を付けてしまうかもしれない(オフィス用なのでフローリングは想定外ではないか)などと心配になりやめた。
イトーキ ストローライン (79,800円 [soho st.])
この机いいなあと思った。スペックに問題なさそうだし「十字ドライバー1本でユーザーが組立、解体が可能な構造を実現」というのもいい。が、どの店でもなぜか「12月中旬以降のお届け」となっている。なんで?さすがに高すぎるので、即入荷でも買ったかどうかはわからないけれど。

机のメーカーは、ウェブ上でちゃんとスペック(天板の素材と構造・表面の仕上げ、耐荷重、重さ)を公開して欲しい。公開した方が売れると思うんだが、秘密主義なのか面倒なのか、はっきり書いてないメーカーが多くて困る。


2008年05月12日(月) [長年日記]

  • プログラムを改造するんだけど、改造元のプログラムが 〜Manager クラスだらけ。たすけてー。

2008年05月14日(水) [長年日記]

  • Visual C++だとstd::map#erase()がイテレータを返すみたい。何故こんな風にしているのか。
本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]

相澤 [金曜日、饂飩を食べませんでしたか?]

小川 [ん、饂飩て何だ? うどん屋かな。そうなら、残念ながら食べてません。 おれに似た人を見かけたとかですか?]

相澤 [そうですか。八割方小川さんだと思ったのですが。もっとも、小川さんに似ている人には年に数人遭います。]


2008年05月16日(金) [長年日記]

  • 髪切った。

[life] 新聞を契約

引っ越してから新聞をとっていなかったが、来月から東京新聞をとることにした。

朝刊だけだと月2800円らしい。統合版2550円と比べると高いな。それでも産経新聞より少し安い。Jリーグの全試合に対して記事があるのが産経よりよい。夕刊に載ったニュースが朝刊で省かれる所はだめ。

本当はサンケイエクスプレスが安くていいかなと思っていたのだけれど、試読したら記事が短すぎて全然ダメだった。


2008年05月23日(金) [長年日記]

  • ひさーしぶりにKDMくんと食事した。TTI跡地の鶏の店で宝探しや投資の話。
  • バレーボール女子のオリンピックの世界最終予選をやっている。韓国戦を観た。日本のスタメンは竹下荒木栗原高橋杉山木村リベロ佐野。勝ってオリンピック出場権獲得。韓国弱すぎ。

2008年05月31日(土) [長年日記]

  • バレーボールのオリンピックの世界最終予選、男子が始まった。日本の初戦の相手はイタリア。先発は宇佐美山村石島山本松本越川リベロ津曲。第1セットはあっさり取られるも、第2第3セットは終盤の素晴らしい粘りで30-28で奪い返す。そして第4セット。24−17とマッチポイントまでいくが、ここからまさかの逆転負け。山本活躍していたが、ここ一番で決められない。明日から切り替えるしかない。

[life][hard] CASTチェアを買った

3週間前に机が届いたが、椅子はずっとなかった。先週注文し、今日届いた。

買ったのは、内田洋行のCASTチェア。タイプはスーパーバック/フルアジャスタブル肘/ゴムキャスターのもの。ヘッドレストはなし。@interiorというオンラインショップが安かったので、ここで52700円で買った。

内田洋行の椅子は最低座面高の低いものが多い所がよい。CASTチェアの最低座高は38cm(ただしゴムキャスターにしたのでうちのは39cm)で、これなら低いと感じていた机にもなんとか対応できそう。座り心地も、今の所悪くない。見た目はバロンなんかに比べると大分劣るけれど、そんなに変でもない。

最初、説明書が見つからなくて困ったが、座面の裏に小さい説明書用のポケットが付いていて、そこに入っていた。

自分では上手く書けないので、ウェブ上で参考にしたレビューをメモ。

[hard] 椅子について

ちょっとだけメモ。メーカー別に。

内田洋行

山田洋行ではない。結構色々な椅子を出している。座面を低く出来るのと、標準でゴムキャスターを選べる椅子が多い所がよい。Actioも安くていいなと思っていたが、背中が堅そうで痛いかもと思いやめた。

スチールケース

Thinkが新宿の東急ハンズで座れる。見た目も座り心地もよく、値段も手頃で気に入っていたが、キャスターがナイロン製しかないみたいでやめた。内田洋行でもスチールケースの椅子を扱っている。

岡村製作所

人気のバロンに文句は無いが、やっぱり高いのでやめた。安めのインクラインなんかも気になっていたが、結局やめた。

イトーキ

スピーナいいなあと思っていたが、東急ハンズで座ったら全然合わなくてやめた。

コクヨ

AGATA/Sなんかわりといいと思うが、あまり検討もせず。もう少し安ければ。

シグマAPO

最初はこのレベルで探していた。MSKC5がかっこいいなあと思っていたけど、安っぽいかと思いやめた。