メモの日々


2004年07月01日(木) [長年日記]

  • 午前中は打ち合わせ。スーツで暑い暑い。
  • しばらく出社しないでいたら、キャスター付きの棚とゴミ箱を新人くんに奪われていた。ゴミ箱はないと不便すぎるのでこっそり調達。
  • FreeBSD4.9をPC5台へインストール。新人Sくんに手伝ってもらった。どういうわけかCDROMドライブが見つからないというエラーが出たりインストール完了してもブートしないなどのトラブル続発。同じ手順でもう一度やるとうまくいったりして訳分からん。
  • Access IBM Predesktop Area を表示するにはEnterキーを押しながらPCを起動すればいいみたい。ピーピーうるさいんだけど。

やること

  • プリンタ処分
  • HDD装着

2004年07月02日(金) [長年日記]

  • GNOME2をインストール。色々苦労したけど、思い返してみるとやるべきことは簡単でメモる価値がなさそう。
  • IPv6の設定をしていた。基本的にはrc.confへ色々書くだけ。/etc/defaluts/rc.conf や /etc/rc.network6 を見ながら書けばよろしい。

[dream] 高層ホテルの夢

長い夢を見ていた。あまり思い出せない。

団体で超高層ホテルに泊まっている。ホテルの17階から25階まで貸切、みたいな感じ。各階に大部屋があって皆そこで寝泊りしている。このホテルは最近よく夢に出てくる。

夜部屋でとても読みたい書類があった。周りが眠っている中悪いなと思いながら部屋の蛍光灯を点けようとしたが壊れていて点かない。誰かに助けてもらって蛍光灯(輪状)を新しいものに取り替え書類を読む。

恐らく読んだ内容を伝えようとして別の階へ行ったのだ。その階は大部屋で大勢が好き放題に騒いでいた。兒玉くん鎌田くんその他2人が重く鋭い板状の何かを上から落としたり壁に投げつけたりして遊んでいる。「残ったら勝ち」ゲームだそうで、板状のもので壁などに傷を残せば勝ちでただし傷をつけすぎて壁に穴があき壁が残らなくなってしまったら負けらしい。重く鋭い板状のものが飛び交っており非常に危ない。おれは呆れて去る。

別の階へ。知らない女性に会う。情報センタの人間らしく、「ウェブブラウザを2型で使っている人が多い。が、2型はセキュアでないので1型で使うようにあなたの階の人達にアナウンスして欲しい」みたいなことを頼まれた。その話は聞いたことがある。2型だとブラウザを色々な形状で表示できてそれが流行っているのだ。が「なんでおれがそんなことをせねばならぬのか。大体それはおれの階だけじゃなくて全社的にアナウンスすべきことで、情報センタがやるべきだ」のように言って断った。なんか頼み方が気に食わなかったのだよ。

もっと色々あったはずだた思い出せない。

[unix] rc.conf 書き間違い

FreeBSD4.9 で、rc.confを書き間違えてしまい正しくブートしなくなってしまった。rc.confを修正しようとしても「Read-Only file system」の一点張りで修正ができない。で、

mount -w -u /

としたら / を書き込み可能にできて復旧。

やること

  • プリンタ処分
  • HDD装着

2004年07月04日(日) [長年日記]

[security][unix] 「セキュアなプログラマー: 特権を最小限にとどめる」 (developerWorks)

chroot、jail、Linux Security Modules、SELinuxなどが簡単に紹介されている。

[work] 「節税のための法律講座」 (法、納得!どっとこむ)

たいしたことは書かれていない気がするけどメモ。はてなより。

[web][soft] 「WikiWikiWeb リンク集」

色々なWikiエンジンが網羅されているようなのでメモ。Windowsへ簡単にインストールできるWikiを探しているが見つからない。

[life] 実家へ

母親の話を聞いてきた。自転車乗ったり歌ったり泳いだりテニスしたりジム行ったり山登ったりおれよりよっぽど健康そう。

新聞メモ

7月4日の産経新聞より。

にがり(苦汁)

にがりとは、「海水を煮つめて製塩した後に残る苦い液」。

にがりの重要成分はマグネシウム。マグネシウムには様々な効果があるとされているが取り過ぎると腎臓に負担をかける。にがりには成分定義がないので商品により栄養成分が違っている。成分や使用方法がラベルに明記されている商品を選ぶべし。

やること

  • プリンタ処分
  • HDD装着

2004年07月07日(水) [長年日記]

  • 昨日故あってglibをバージョンアップしたことにより色々なプログラムが起動しなくなり大変なことに。F先生に協力してもらいもう全体的にビルド中。終わらん。

[service] 「MAILPIA(メールピア)サービス」 (ASAHIネット)

http://asahi-net.jp/service/mail/mailpia.html

なにやら新しいサービスが始まるとのことなのでメモ。

MAILPIAサービスは、メールで受け取る情報収集支援サービスです。 お客様が指定するWebページが更新された場合に、その更新内容をお客様の電子メールアドレスに通知します。

アンテナの方が便利なような気がする。

(追記)

こんな使い方したら便利!というのをもっと説明した方がいいんじゃないかと思った。

[link] 「新聞拡張員ゲンさんの嘆き」

いくつかのサイトより。長いから読んではいない。

[web][security] 「IEの“フレーム詐称問題”はセキュリティ設定で回避可能」 (窓の杜)

取り上げられていたのでなんとなくメモ。

Secuniaはこれまで、“信頼できるサイト以外は閲覧しない”といったことを回避策として提案していたが、同社は2日、IE v5.01/5.5/6.0では設定を変更することで本件を回避可能なことを公表した。

新聞メモ

7月7日の産経新聞より。

腐敗進む中国の司法

中国の最高裁が、昨年5805件の裁判で間違った審判がなされたと報告しているとのこと。794人の裁判官が規律違反で処分された。米国籍華僑のリーさんは20万ドルを司法関係者に届けたことで不当な懲役13年の判決が懲役3年に短縮された。

リー氏は言う。「ちょっとした行き過ぎや油断、出来心が中国では信じられない重罪になることを外国人は肝に銘じた方がいい」

国の“借金白書”

借金白書とは財務省が6日に発行した「債務管理リポート 2004」のこと。今年3月末時点での国の借金の総額は、703兆1478億円で過去最高なんだと。すこい額ですな。

やること

  • プリンタ処分
  • HDD装着

2004年07月08日(木) [長年日記]

  • ビルド完了した。よかった。portupgradeのお世話になった。
  • IPSecでの通信ができなくて月曜日からずっと困っていたのだけれど、通信できるようになった。パスフレーズを間違えていただけだった。何度も確認したはずなんだが…。教訓は、何度も確認したとしても更に何度も確認せよ。
  • 設計書を書こうとしているところ。最初が一番つらいよ。

やること

  • プリンタ処分
  • HDD装着

2004年07月09日(金) [長年日記]

  • どれくらい暑いかというと、昨日熱中症で亡くなった人が4人いたくらいの暑さ。
  • 設計書を書いている。9ページと3ページ。

[windows] Word 2002 上で Natural Input になってしまう

Word上でも普段はIME2002を使えているのだけれど、ふと気づくとNatural Inputしか使えなくなっていることがある。IMEツールバーの設定画面で「規定の言語」を「日本語 - Microsoft IME Standard 2002 ver. 8.1」に切り替えても、WordをアクティブにするとNatural Inputになってしまう。

こういうサポート技術情報があった。

ここにある回避策は、

1. IME ツールバーの [入力方式] をクリックします。ナチュラルインプットになっているときは青い球のついた絵で表示されています。

2. [IME スタンダード] をクリックします。赤い球のついた絵の表示になり、IME スタンダードに切り替わります。

こんなの何度も試したよ、と思いながら試してみたらこれでIME2002を使えるようになった。あれー?

(追記)

インストラクターのネタ帳に、ナチュラルインプットを使いたくないというエントリがあった。「詳細なテキストサービス」というのをオフにすればNatural Inputが起動しなくなるみたい。最近Word使わないので確認できないのだけれど。

やること

  • プリンタ処分
  • HDD装着

2004年07月10日(土) [長年日記]

[security][web] 「OWASP Top 10の日本語訳、公開」 (スラッシュドットジャパン)

翻訳されたPDFファイル「Web アプリケーションの脆弱性 トップ10」をここからダウンロードできる。

トップ10は

  1. 許可されていない入力
  2. 不完全なアクセス制御
  3. 認証とセッション管理が不完全
  4. クロスサイトスクリプティング(XSS) の欠陥
  5. バッファオーバーフロー
  6. 挿入(injection) の欠陥
  7. 不適切なエラー処理
  8. 安全ではない保存
  9. サービス妨害
  10. 設定管理が安全ではない

だって。

やること

  • プリンタ処分
  • HDD装着
  • 座椅子カバー

2004年07月12日(月) [長年日記]

  • 昨日は参議院議員選挙。民主党一人勝ち、共産党一人負け。おれは投票へ行かず。ごめんなさい。
  • 9時前に職場へ到着。いつ以来かしら。
  • 地下でInternet Weekのビデオを見た。画質が低くて目が疲れた。
  • 設計書作成中。11ページと5ページ。

やること

  • プリンタ処分
  • HDD装着
  • 座椅子カバー

2004年07月13日(火) [長年日記]

  • 長袖シャツにネクタイであちー。
  • ズボンがきつきつで苦しー。ベルトは新しいの買おう。
  • Firefoxを0.9.2にバージョンアップ。ちょっと見た目が変わった。

[サッカー] キリンカップ 日本vsセルビアモンテネグロ

TV観戦。日本の先発は川口宮本田中中澤加地三都主福西遠藤中村玉田鈴木。シュートもそこそこあって面白そうなんだけど、何故か退屈で半分眠ってた。鈴木倒れてばかり。中澤の攻撃参加心地よい。

[dream] 牛乳飲んじゃった夢

夢を見た。おれは刑務所のような所に捕まっている。そこでは牛乳を飲むのがルール違反なようだ。

刑務所には友達がいた。その友達はもうすぐ出所できる身になった。それにより友達は牛乳を入手可能となり、おれのためにこっそり牛乳を隠しておいてくれた。

おれは牛乳を飲みたくて仕方がない我慢できないそしてついにその牛乳に手を出して飲んでしまった。牛乳は自分の金で買って飲むことは問題ないようで、おれはその牛乳をさも自分で買ったかのように振舞おうとする。が、牛乳のパックに記されている日付が古い(隠されていたものだから)ことに気付き、そこから足がつくと思い日付の部分を破りその辺に捨てた。

牛乳を飲みながら部屋に帰る。飲み干した牛乳のパックを小さく丸め、平然と刑務官へ差し出した。部屋にいた、牛乳を隠しておいてくれた友達と新聞を見ながら世間話をする。おれも友達も小学生くらいの年齢のようだ。新聞には日米合同の野球のオールスターゲームの試合結果が載っており、バースや中村がホームランを打っていた。

どこかへ行っていた刑務官が電話をしながら戻ってきた。牛乳パックと、おれがこっそり捨てた日付部分を持ち、警察に調査を依頼している声が聞こえている。平然としているつもりだったが、友達の顔が青ざめるのを見ておれは震えだしてしまう。そしてついに観念したおれは自白してしまった。「飲んじゃいました」

「飲んじゃったね」と刑務官が悲しそうな顔で言う。どこからか拘束器が運び込まれ、おれは拘束されてしまう。これから行われるであろう恐ろしい懲罰のことを考えながら、イヤな汗をかいて目覚めた。目覚めの時刻は2時半。dreamカテゴリを作った。

[etc] 変なメイルが来る

昨日から来だした。

◆iBoard+転送システムエラー

現在ユーザー様の苦情を受けて深夜1:00〜翌朝7:00まで転送メールシステムを利用してメールを送信することを制限しております。

再度有効時間帯に送信頂く様お願いします。

という文面のメイルが1時間毎くらいに届く。何これ。ただのspamなのか?iBoard+ってのはここだ。

やること

  • プリンタ処分
  • HDD装着
  • 座椅子カバー
  • ベルト
  • 印刷物回収

2004年07月14日(水) [長年日記]

  • リンスで顔を洗ってしまった。
  • 待ちぼうけ。携帯は携帯すべし。すみませんでした。

[サッカー] U23日本vsU23チュニジア

途中からTV観戦。曽ヶ端闘莉王茂庭菊地鈴木前田駒野森崎松井坂田高松が先発だったようだ。当落線上の選手を試していたみたい。曽ヶ端ミスしちゃって心配だ。駒野いいんじゃないの。昨日の試合より面白かった。

[howto] PuTTYでペースト

右クリックでできるけど、キーボードから実行するには Shift + Insert なのか。

に書いてあった。

xtermやgnome-terminalでも同じみたい。

[unix][net] イーサネットでIPv6パケットを受信したときの処理

FreeBSD 4.9のソースを見てみた。

イーサネットで受信してIPレイヤへ上げる処理

イーサネットフレームを受信すると net/if_ethersubr.c にある ether_input が呼び出されるはず。ether_input は何か色々やって最後に ether_demux を呼び出している。ether_demux はイーサネットヘッダのタイプフィールドの値による分岐を行う switch 文から成る。switch文は

    ether_type = ntohs(eh->ether_type);

    switch (ether_type) {
#ifdef INET6
    case ETHERTYPE_IPV6:
        schednetisr(NETISR_IPV6);
        inq = &ip6intrq;
        break;
#endif

のようになっていて、IPv6パケットに対してはIPv6ソフトウェア割り込みのスケジューリングを行った後 inq にIPv6用のキューを設定している。で、ether_demux の最後にある

(void) IF_HANDOFF(inq, m, NULL);

にて、受信パケット m をキュー inq へ挿入している。IF_HANDOFF の本体は if_var.h で定義されていた。ヘッダファイルなのにソースが書いてある。

IPv6レイヤの処理

IPv6ソフトウェア割り込みが発生すると、netinet6/ip6_input.c にある ip6intr が呼び出されるようだ。ip6intr はIPv6用のキューからパケットを取り出して ip6_input を呼び出しているだけ。

ip6_input は巨大な関数で色々なことをやっているが、結局、おかしなパケットは破棄/自分宛でないものは転送/自分宛なら続く次ヘッダを処理、ということをしているのだろう。ip6_input の最後は次のようになっている。

    while (nxt != IPPROTO_DONE) {
        nxt = (*inet6sw[ip6_protox[nxt]].pr_input)(&m, &off, nxt);
    }

ここが次ヘッダを辿っている処理だ。ip6_protox[] は ip6_init 内で設定されていて、次ヘッダの値を対応する inet6sw[] の要素へマッピングできるようになっている。inet6sw[] は netinet6/in6_proto.c 内で定義されており、様々なヘッダに対する処理関数などを格納している。上では pr_input が呼び出されているが、これは例えば次ヘッダがICMPv6ヘッダなら icmp6_input、終点オプションヘッダなら dest6_input、IPv6ヘッダ(IPv6パケットがカプセル化されている場合)なら encap6_input、そしてTCPヘッダなら tcp6_input になるように値がセットされている。

とりあえずここまで。

[web] 「HTML,CSSバグ&回避法リスト」 (KeyNavi.Net)

とめども日誌より。HTMLとCSSの振る舞いに悩んだときに役に立つかも。JavaScriptバグ&回避法リストもあった。

ユーザビリティに凝っているサイトのようだが、デザインは見難いと感じた。

[tdiary] 「高速化ガイド(ユーザ向け)」 (tDiary-users Project)

「リンク元変換」の正規表現や「リンク元記録除外リスト」の正規表現の先頭に「\A」をつけます。「^」よりも「\A」の方が速いです。

らしい。なんでかな。面倒だから変えないんだけど。

[web] 「ロバストネス図」 (今日の役に立たない一言)

ウェブアプリケーションの画面遷移を表現するにはロバストネス図がよさそう、という話をメモ。

ずっと前に買ったUMLによるWebアプリケーション開発という本を思い出して見直してみたら、クラス図で画面遷移(とサーバサイドの動き)を表現しているみたいだった。

やること

  • プリンタ処分
  • HDD装着
  • 座椅子カバー
  • ベルト
  • 印刷物回収
  • WindowsUpdate

2004年07月16日(金) [長年日記]

  • 仕事はかどらず落ち込み気味。

[dream] エアコンの夢

トイレに行ったら便器の代わりにエアコンが置いてあり躊躇する夢を見た。目覚めたらエアコンを見ていた。目を開けて眠っていたようだ。

やること

  • プリンタ処分
  • HDD装着
  • 座椅子カバー
  • ベルト
  • WindowsUpdate

2004年07月17日(土) [長年日記]

[book] 新ゴーマニズム宣言5 (小林よしのり)

新・ゴーマニズム宣言 5 言論の迷走(小林よしのり/著) 「酒鬼薔薇少年Aに関する言論の迷走」「『南京の真実』は真実ではない」など。ワイングラスを持った福田和也が度々登場して批判されている。

[life] 図書館へ行く

  • 軍師二人 (司馬遼太郎)
  • 非線形問題1 (西浦廉政)
  • サッカーマガジン 2004.6.15 「KUBOの衝撃」

を借りた。借りたい本が全然ない。

やること

  • プリンタ処分
  • HDD装着
  • 座椅子カバー
  • ベルト
  • Acrobat Readerを6.0.2へ

2004年07月19日(月) [長年日記]

[net] 「RFC日本語版リスト」 (SOの部屋)

RFCの日本語訳がたくさん集められており便利。同サイトにある

もメモ。

[db] 「データベース定義XML」 (Cotton Bolls)

石井さんによるスキーマをXMLで定義してそこから色々自動生成する話をなんとなくメモ。こればっか。

新聞メモ

7月19日の産経新聞より。

壁を突き破る英語教育…母国語も忘れず

慶応大学唐須教光教授は、遅くとも10歳ぐらいまでに英語の学習を始めた方がいいと主張している。子供の頃に学習した方が効率がいいそうで、自分の3人の子供はバイリンガルに育て上げた。京都大学の正高信男教授は、子供の時に二ヵ国語の環境に置かれるとどちらの言語も中途半端になり子供は大変、早く始めれば言語の習得が楽というのは大人の勝手な思い込み、と主張している。

私は小学一年生の頃英語を学ばされておりました。結果、全く身に付かず英語嫌い人間に育ったので、英語早期教育には大反対。

やること

  • プリンタ処分
  • HDD装着
  • ベルト
  • Acrobat Readerを6.0.2へ

2004年07月21日(水) [長年日記]

  • 昨日職場でSさんが液晶ディスプレイを調達してくれた。PCももっといいものを調達してくれる模様。ありがとうございます。
  • 左下奥歯横の歯茎が腫れてきて痛い。眠れなかった。去年の10月以来かな。熱いお茶を飲む準備中。
  • うむ、腫れは引いた。
  • 打ち合わせが存外に長くて疲労困憊。設計書全然進まん。
  • 職場のソファーで伸びをしたら背中右上部が攣った。マグネシウム不足とのこと。

[etc] 変なメイルが来る (2)

先週の出来事のその後。メイルが来続けるので先週木曜日iBoard+っていう掲示板サイトの問合せ先へ問い合わせのメイルを送ってみた。金曜日に返事が来て、要領を得ない説明と共に「ご迷惑をおかけして、申し訳ありませんでした。」とあった。でもまだ変なメイルは来続けているんだよー過去形にすんなー、と思い更に問い合わせのメイルを送った。

火曜日に返事が来て「送られてくるメールに、BBSのURLは書いてないでしょうか?」と質問された。書かれていないのでそのようにメイルに書き送った。それに対し返事は来ていない。先方でも何が起こっているのか分かってないような雰囲気だ。

変なメイル自体は日曜日から来なくなった。火曜から土曜の間に同じ文面のメイルが111通送られてきた。

やること

  • プリンタ処分
  • HDD装着
  • ベルト
  • Acrobat Readerを6.0.2へ

2004年07月23日(金) [長年日記]

[life] 職場で引越し

今日は職場の引越しでビルの3階から4階へ移った。おれが手伝ったのは潰したダンボール箱を運んだことくらい。腕にダンボールによる跡が付いてしまい取れない。

Sさんが調達してくれたPCにWindows 2000をインストール。最近はずっとXPを使っていたので勝手がわからない。ネットワークの設定画面を出すことができずずいぶん悩んでしまった。結局ネットワークカードを認識していなかったので設定画面を出せないのであった。

CPUは倍くらい速くなりメモリは4倍に増えた。

  • Firefox 0.9.2
  • EdMax 2.85.5F
  • Lhaz 1.20
  • PuTTY 0.52-jp20040528
  • サクラエディタ 1.4.7.0

をインストールした。

夜はD3Rでのビール&食事会合に参加させてもらった。ごちそうさまでした。

やること

  • プリンタ処分
  • HDD装着
  • ベルト

2004年07月24日(土) [長年日記]

[unix] 増設ハードディスクへOSインストール(結局ダメ)

ずっと以前に入手していたBUFFALOのIFC-USLPというUltra SCSIボードをやっと取り付け、そこに外付けHDDを接続した。Vine Linux 2.6 はそれを自動的に認識してくれた。

外付けHDDにFreeBSD 4.9をインストールしようとしたが、インストーラがHDDを認識してくれなかった。インストーラ起動前に行えるカーネルの設定やBIOSの設定を色々変えて試したけど、結局どうしたらいいか分からなかった。

で、FreeBSDは諦めて、Vine Linux 2.98 を外付けHDDへインストールすることにした。isoイメージをダウンロードしそれをCDROMに書き込むだけで一苦労だったがインストールCDROMはなんとか完成。以前はCDROMからのブートができなかったが今回は問題なくブートでき、日本語のグラフィカルなインストーラが立ち上がったのだけれど、こちらもHDDを認識してくれない。

CDROMに含まれているdrvblock.img内にSCSI用ドライバがあるようだったのでそれを試してみた。インストーラ起動時に出る「boot: 」プロンプトの所で「expert noprobe」と入力するとインストールの途中でドライバFDを使うことができるようになる。がしかしdrvblock.img内のどのドライバを使えばいいのか分からない。

Vine Linux 2.6 はnsp32というドライバによりHDDを認識しているようであった。が、drvblock.img内にはそれは無いようである。そこでdrvblock.imgにnsp32を追加することを試みてみた。[vine-users:063967]を参考にし見よう見真似で /lib/modules/2.4.22-0vl2.11/kernel/drivers/scsi/nsp32.o をdrvblock.imgへ追加できた(つもり)。これを使って再びVine 2.98のインストールを試みたが「モジュールの挿入に失敗しました」というエラーになってしまった。

丸一日かけて色々色々試したけど、どうしても認識してくれず、結局増設した外付けHDDにはOSをインストールできなかった。

[unix] FDのフォーマット

普段やらないことをたくさんやったので、色々新たな知識を得たはずだがあまり思い出せない。とりあえず、FDのフォーマットは

fdformat /dev/fd0H1440

だと知った。

やること

  • プリンタ処分
  • HDD装着
  • ベルト

2004年07月25日(日) [長年日記]

  • む、浅野忠信と茂庭は似ているのか。
  • トゥーリオはナイナイ矢部に似てる気がした。自信ない。

やること

  • プリンタ処分
  • ベルト

2004年07月27日(火) [長年日記]

  • 今日は関係者の多くが職場に来ていない。
  • Yさん痩せたな。
  • 設計書は14ページと11ページ。

[howto] sambaでホームディレクトリの共有

smb.confに [homes] というエントリを書いておけばいいようだということをメモ。

[net][unix] 「IPv6/IPsec の実装」 (FreeBSDハンドブック)

4.3-RELEASEに対するIPv6実装の解説があったのでメモ。ちょっと古いが参考にはなる。新しいハンドブックにはこの章はないようだ。

最近のKAMEに対するこういう文書があると嬉しいのだけれど。

(追記)

最新版はDevelopers' Handbookにあった。内容が更新されているのかは分からないけど。

やること

  • プリンタ処分
  • ベルト

2004年07月28日(水) [長年日記]

  • 中島らも死んじゃった。
  • JDKとJudeをインストールしステートチャート図を描いてみた。まあまあ描けた。
  • 設計書は17ページと11ページ。一日中作成していたのだけどページ数はあまり増えていないのだな。

[unix][security] 「FreeBSD VuXML」

Portsも含めたFreeBSDの脆弱性情報を公開しているページみたい。FreeBSD-users-jpより。

security/portaudit も便利そうなので導入すべし。

[web][security] 「ステップバイステップでApacheをセキュアに」 (愛の死体安置所)

http://lovemorgue.org/modules.php?name=Content&pa=showpage&pid=76

SecurityFocusの記事の翻訳。Apacheの設定などずっとしていない。YAMDAS現更新履歴より。

[work] 「フリー・プログラマという選択肢」 (IT Pro)

一応メモ。仕事選べるようになりたい。

やること

  • プリンタ処分
  • ベルト

2004年07月29日(木) [長年日記]

  • 新しいPC、再起動するとネットワークカードを認識しなくなる。イベントビューワを見ると「操作に必要なリソースを割り当てることができません。」というエラーになっているようだ。デバイスマネージャで見ると黄色いマークが付いている。ドライバの更新を実行してから再起動することで大体認識するようになる(ドライバの更新は必要ないのかも)。なんでこうなるのか。
  • 一日中設計書レビュー。とても疲れた。毎回同じ話をしている気がした。
  • 打ち合わせ後設計書修正。18ページと11ページ。

やること

  • プリンタ処分
  • ベルト