2001年09月11日(火) ムロ風
■ [java] Translatorパターンを使ってより良いWebサイトを作る
JSPを使ったウェブサイト構築の話かな。What's new about Javaより。JSPなど使うことはない。
■ [windows] VBScript ランゲージ リファレンス
VBScriptのリファレンス。何でこんなの調べなあかんのや(;_;)
■ 会社など
- 台風なぜかまだ接近中。雨がざんざん降り。
- 19:00 Windows2000Serverを使ってSSLの証明書を発行し、IISへ証明書をインストールしてみた。なるほど。雨はやんでいる。
2002年09月11日(水) 今日から仕事
■ 会社
- 10:10 溜まっていたメイルは917通。多いな。最多はfreebsd-users-jpで150通、僅差の二位はlinux-usersで145通。三位はエラーの通知で99通。
- 目標設定は会社まで来なくても会社にダイアルアップ接続すればいいと思うけど。海外デビュー?そうかも。はぁ〜。
- 11:20 メイル読み中。redhatでup2date -uしたらphp-4.1.2-7.1.4 php-devel-4.1.2-7.1.4 php-imap-4.1.2-7.1.4 php-ldap-4.1.2-7.1.4 php-manual-4.1.2-7.1.4 php-mysql-4.1.2-7.1.4 php-pgsql-4.1.2-7.1.4 pxe-0.1-31.99.7.3がインストールされた。pxeとはなんじゃいなということでrpm -qi pxeとしたら、「pxe パッケージには、Linux が Linux PXE サーバ上のブートディスクイメージからブートするのに必要な PXE (Preboot eXecution Environment) サーバとコードが含まれます。」と出た。分からん。
- 13:25 まだメイルを読んでいる。PC起動後からウィルスチェックが動き出し午前中はPCの応答がとろかった。チェックはさっき終了したようだ。三時間半掛かった。
- 13:35 oosquare MLで「DbCの落とし穴」という話があり平鍋さんが経験談を書いてくれている。が、まだアーカイブがなくてメモれん。
- 14:50 メイル読み終わったとこ。ふう。
- 19:15 やっとデルからテープドライブの見積もりを取れた。DDS4内蔵で95000円だ。他と比べると安い気がするがおれは相場など知らない。
■ [dev] 常識に兆戦してますか (リンク切れ)
トヨタイズムのアナロジーでウォータフォールモデルからの脱却を論じている。XP-jp MLより。よく見かける話ではあるがよくまとまっているのでは。
■ Iプロジェクト
- 16:15〜17:30 機能設計書の目次について打ち合わせ。さっぱりまとまらない。どうすればいいのだ。
■ Kプロジェクト
- 13:45〜14:00 新規プロジェクト登録を手伝う。ついでにテープ交換もしてきた。
2003年09月11日(木)
■ [java] SWT Component Development Resources (eclipse.org)
今日も全然眠れない。
このページすぐ辿り着き方が分からなくなるのでメモしておく。SWTのサンプルコードなどがある。JFaceのページはないのかなあ。
■ [soft][java] RSSOwl
今日は出掛けるから眠らないとやばいんだけどなあ。
SWTを使って作られたRSSリーダ、RSSOwlを使ってみた。試しにこのページのRSSファイルを読み込んでみたら valid XML file でないとエラーになってしまった。rss-jp.netにあるRSSファイルを適当に読み込んでみてもエラーばっかり。たまにエラーにならないのがあったら文字化けしたりで全然駄目。
なんでエラーになるのだろう。試しにRSSファイルをローカルにダウンロードしてそれを読み込んでみたら上手く表示されてしまった。HTTPの扱いにバグがあるのか。何にしてもRSSリーダとしては使い物にならない。でもソースは参考になるだろう。
ちょっと検索してみたらHAIL 2 U !!で3点と評価されているのを発見。てことは普通に使えるのかな。エラーばかり出るのはおれだけなのかも。
■ [life][退職] 求職活動支援セミナーへ行く(3)
今回は「履歴書・職務経歴書書き方編」。今日も混んでいた。講師が前回までの好青年からおじさんに代わっていた。キャリアコンサルタントという職業の人らしい。
履歴書に貼る写真は白黒の方がお勧め何故ならコピーを取られたときに白黒の方が綺麗だから、などということを教わった。
■ [dev] [oosquare-ml:02957] Re: DbC の落とし穴?
長年日記を見るとこのメイルを去年メモれていなかったようなので一年後にメモ。
■ やること
電気カミソリを買う腕時計の電池交換
2004年09月11日(土)
- 歯茎治ってきたがまだ腫れている。
- スーツの広告出して見た。うふふ。アフィリエイト今年の収入はまだ数百円。
■ [fs] 1194位 時価総額11億4360万
久しぶり。3節は72fpでランクダウン。トップとの差は143fp。Fマリノスのディフェンス陣が期待外れだった。良かったのはホルヴィのみ。うまくいかないなあ。
好調なレッズとガンバを多めに使う。ポイント見込めるDFは外国人中心で。これで手堅いだろ。
GK | 松代 直樹 | G大阪 | 6470万 | ボーナス連続取得中 |
DF | 森岡 隆三 | 清水 | 6540万 | 代表復帰しないのかなあ |
DF | シジクレイ | G大阪 | 6010万 | 展開力があるはず |
DF | ミリノビッチ | 市原 | 5070万 | ボーナス稼いでるじゃんか |
DF | アルパイ | 浦和 | 2760万 | 顔がない。活躍する |
MF | 山田 暢久 | 浦和 | 4080万 | 怪我心配だが好調さに負けた |
MF | 名波 浩 | 磐田 | 8130万 | 次節は落とせない |
MF | 中田 浩二(C) | 鹿島 | 3320万 | 代表で出場してないから元気であれ |
MF | 遠藤 保仁 | G大阪 | 5980万 | 安定 |
MF | 長谷部 誠 | 浦和 | 2250万 | 使うと活躍しないのだが |
FW | アラウージョ | 清水 | 9100万 | エメルソン怪我らしいので |
■ [unix][dev] 「Kprobesによるカーネルのデバッグ」 (developerWorks)
よくわかってないけどなんとなくメモ。
printkを使ってLinuxカーネルからデバッグ情報を収集するのはよく知られた方法ですが、Kprobesを使うと、何度もリブートしたりカーネルをビルドし直したりせずに情報収集できるようになります。
■ やること
- プリンタ処分
- リンク元のスリム化
- 蛍光灯の紐
2006年09月11日(月)
- コーディングの季節は過ぎ、英語の仕様書を読む日々が戻ってきてしまった。うーむ。
■ [life] 温度計が壊れた
退職する際に貰った時計の温度計用に単4乾電池を買ってきたのでセットしようとしたら、電池を入れるところに付いているバネが錆びていた。調子が悪かったのはこのせいだったのか。新しい電池を入れてみたが錆びていると駄目なようで全然動かない。なんでこんな所が錆びるのかなあ。どうしたものか。
■ [soft] 「ClusterSSH」
linux-users MLで紹介されていたClusterSSHというツールが便利そうなのでメモ。
使い方は、
sshで接続を行う場合、
%cssh -i user@host,......
で、通常ターミナル(ログイン数分)と同時コマンド入力用のコンソール?が一つ開きます。
それぞれのターミナルで作業もできますし、同時コマンド入力用のコンソール?を選択して入力すると、 すべての通常ターミナルに同時に文字が入力されます。
とのこと。
■ [soft][unix] yum-fastestmirror
オープンソースマガジン10月号でyum-fastestmirrorというのが紹介されていて便利そうだったのでメモ。
@ITに記事があった。
yumはデフォルトでこの機能を使えるようにするというわけにはいなかいのかな。
■ やること
- デザイン変更
- 保険
単4乾電池
2009年09月11日(金)
- HudsonのWikiは復旧している。でも重い。
- OpenOffice.orgの最新版をダウンロードしたのだけれど、サイトが重くてやたら時間がかかった。
■ 新聞メモ
9月11日の東京新聞より。
耳に虫、掃除機で吸い込んだら不調に
読者からの相談に医師が答える「紙上診察室」。今回の回答者は東京厚生年金病院耳鼻咽喉科部長の石井正則さん。
耳に虫が入ったときに掃除機で吸い出すのは「絶対にしてはいけない方法」だそう。ではどうするのがいいのかというと、
一般的に、虫は光に向かって飛ぶ習性があります。小さい虫なら、懐中電灯を耳に当てたり、蛍光灯や明るい所に耳を向けると、外に出てきます。
ベビーオイルかオリーブオイルを耳にあふれるくらい注ぐ方法があります。虫を窒息させるためです。死んだ虫を取り除く場合、耳鼻咽喉科を受診し、入れたオイルも一緒に取り除いてもらう必要があります。
とのこと。
なんでオリーブオイルなのかなあ。水じゃだめなのだろうか。
企業に「CO2削減証書」
港区が、
国産の木材を用いて区内にビルを建設した開発業者に、CO2の排出削減、吸収拡大をしたとの証書(クレジット)を発行する認証制度をつくり、来秋からの運用を目指す。
とのこと。必要なのか、こんな制度。もっと他にやるべきことがあるだろうに。
国産材を使えば、木材を燃やさない分CO2を削減できるうえ、間伐など森林の整備が進み、森のCO2吸収率が高まる。
とあるが、「国産材を使えば、木材を燃やさない分CO2を削減できる」って意味が分からない。国産かどうかは無関係だよなあ。
認証して/されて何が嬉しいのか分からないのだけれど、
環境省やほかの自治体がCO2削減プロジェクトについてクレジットを発行する同種制度では、
とあるので、認証したい人たちはたくさんいるようだ。
広がる偽装請負
毎日色々な人が書く「本音のコラム」コーナー。今日は派遣ユニオン書記長の関根秀一郎さん。この人のコラムはいつも「派遣はダメ、雇用せよ、規制強化せよ」という同じ内容で全く同意できないのだけれど、わりと読みやすくて毎回読んでる。
今回は、厚労省が出している「「労働者派遣事業と請負により行われる事業との区分に関する基準」に関する質疑応答集」(厚労省のサイトにある。PDF版しかなく不便。)が偽装請負を容認していてけしからん、という話。こういう人たちの圧力によって請負契約を結びにくくする変なルールができると困るんだよなあ。
2013年09月11日(水)
■ [java] UTF-8はStandardCharsets.UTF_8で指定できる
JavaのプログラムでUTF-8を指定したいときに、
java.nio.charset.Charset.forName("UTF-8")
の代わりに
java.nio.charset.StandardCharsets.UTF_8
と書けることを知ったのでメモ。StandardCharsetsクラスはJava 7で追加されたもののようだ。Pathクラスのjavadocを見ていて気付いた。
■ [java] java.util.Properties#store() はコメントのマルチバイト文字をエスケープする
Properties#store()はWriterに正しいCharsetを指定しておけばProperteisに設定した日本語をそのまま出力できるけど、store()に与えるcommentsについては日本語を \u 形式でエスケープして出力してしまう、ということをメモ(Java 1.7.0_25で確認)。なんでこうしてるんだ…
import java.io.BufferedWriter; import java.io.IOException; import java.nio.charset.StandardCharsets; import java.nio.file.Files; import java.nio.file.Paths; import java.util.Properties; public class PropertiesWriter { public static void main(String[] args) throws IOException { Properties props = new Properties(); props.setProperty("キー", "値"); props.setProperty("パス", "c:\\テスト です"); try (BufferedWriter writer = Files.newBufferedWriter( Paths.get("test.txt"), StandardCharsets.UTF_8)) { props.store(writer, "コメント"); } } }
#\u30B3\u30E1\u30F3\u30C8 #Wed Sep 11 17:27:48 JST 2013 パス=c\:\\テスト です キー=値
2015年09月11日(金)
■ [android][howto] Android Studioで「Structure」ツールウィンドウが機能しなかった
Android Studioを使い始めた。バージョンは1.3.2。
次の機能の動きがおかしくて困っていた。
- ツールウィンドウの「Structure」に何も表示されない。これは困る。
- ツールウィンドウの「Project」の設定の「ソースに自動スクロール」「ソースから自動スクロール」が機能しない。
原因は、非公式の日本語リソース(resources_jp.jar)を使っていることだった。このファイルを削除したらどちらの機能も正しく動くようになった。
参考
■ [hard][android][howto] Nexus 5でUSBデバッグができなかった
「USBデバッグ」を有効にしたNexus 5をPCにUSB接続したとき、PC側で adb devices を実行してもNexus 5が認識されず困った。
Nexus 5上には「USBデバッグが接続されました」という通知が表示されているのになあ。この通知には
メディアデバイスとして接続
他のUSBオプションをタップしてください
というメッセージもくっついている。文章の意味が分からない。これをタップすると「USBでパソコンに接続」という設定画面が表示される。ここで「メディアデバイス(MTP)」がチェックされていたので、このチェックを外すと
USBデバッグを許可しますか?
というダイアログが表示された。許可することにより、adb devicesでNexus 5が表示されるようになった。
「USBでパソコンに接続」画面は設定画面から到達するのが難しいのでそれもメモ。
- [設定] → [ストレージ] → メニューをタップ → [USBでパソコンに接続]