2002年12月09日(月) 初雪の日
■ [hard] ブートとハードディスクのすべて
ハードディスク関連のtips。fj.os.ms-windows.win98より。
■ [link] 快適インターネット生活応援マガジン「My Internet Life」
プロバイダの比較とかかな。fj.questions.internetより。
■ [java][web][security] [JavaHouse-Brewers:51600] Re: サーブレットにおけるレースコンディションがもたらすセキュリティ侵害
ユーザを識別するウェブアプリケーションはキャッシュの制御もちゃんとやる必要があるわけだ。それを考慮している現場を見たことないが、やらないといけないな。
■ [web] サイト内の検索にGoogle.comを使う方法
Googleをサイト内検索に利用する方法。以前にメモった気もする。
■ [dev] 第1回 「OOPSLA 2002」にビル・ゲイツが来た!
お、お食事中に話題になった長瀬さんの記事だ。XP-jp MLより。Eclipseの人気がすごいそうです。
■ [security] 競技で再確認した7つの教訓
セキュリティスタジアムで得られた教訓。セキュリティホールmemoより。
■ Cプロジェクト
- 11:25〜13:15 今日は新館でセミナーがあるのだ。資料を紙袋に詰め車で新館へ移動、レクチャーの机を並べ替えてコンビニで立ち読みしてたら中華へ行くことになり食後にジュースを買ってレクチャー前へ預け雪の中帰ってきた。
- 16:20〜17:20 懇親会などするのでその準備の手伝いのため再び新館へ行き会議室Cでおつまみを4つの皿に盛る。少しつまむ。机をコの字型にすると言っておきながらいざとなると3つの島を作ることになった。乾杯がされる前に退出。成果物は散々なくせに宣伝ばかり風呂敷広げていつもと同じパターン。やる気が失せる。
- 19:30 ほとんど進まない。ちょっと画面を出してみたくらい。DataGridコントロールやMSHFlexGridコントロールを使ってみようとドキュメントを色々読んだがどうも使えそうに無い。よく理解できないんだけど、結局DB的なものと接続して使うもののようでそういう用途じゃないからかみ合わない。明日は仕方ないから情報入力できるようにしようかな。
■ Kプロジェクト
- 10:55〜11:20 監視&テープ交換。気力で実施。
■ その他
- 10:15 雪。すべるのでゆっくりしか歩けない。それでも急いでみたのだが、前を行く女子高生にどうしても追いつけなかった。何故あんな速く歩けるのだ。田園都市線もちろんぎゅうぎゅうでしかもなかなか進まずいつもより20分長く電車に乗らされた。山手線も内回りは異常な混雑で渋谷のホームが満員。おれは外回りでこちらはまあいつもよりは混んでいた。新宿へ行く人より品川へ行く人の方が多いのかなあ。
- 13:40 なんか人事部でもフリースのジャケットを買うようだ。ウチのジャケットを借りてサイズを調べている。もちょっとかっこいいのがある気がするけどなあ。
- 20:30 くそう、帰ろうと思ってるのに。
2003年12月09日(火)
■ [life][サッカー] ワールドユース韓国戦を見た
3:30に起きてサッカーワールドユース日本vs韓国の後半途中からをTV観戦。坂田はいいシュートを蹴るね。
そのまま起きていようと思ったのだけれど、いつの間にか眠ってしまい出社が午後になってしまった。
■ 生活
今日も職場で誰とも喋っていない。ドキュメントは30ページ。終わりにしたいがまだ完成度低い。
■ やること
- 相澤くんに4500円払う。
2004年12月09日(木)
- Wordでドキュメント作ってたら70ページくらいになってしまった。こんな大きなドキュメント書いたの久しぶり。まあソースの引用が大部分を占めているんだけれど。
- で、docファイルのサイズが1.4MBにもなっている。なんでだ。表をたくさん使っているのでそのせいなのか。動作ももったりしている。
- 朝から昼間で左下腹部が痛かったけど、今は治った。
- あれ、広告自動的に代わったや。
■ [java] 「Swing基本Tips」 (Satoshi's Object Oriented Technology and Java)
今日の役に立たない一言より。JAVA PRESS Vol.35に載った記事だって。いい記事だと思う。Swingはほとんど使ったことない。
■ [dev] 「使える GUI デザイン」 (EmptyPage.jp)
GUIデザインについての5つのポイントを述べている。When The Rain Falls Silverより。
■ やること
- プリンタ処分
- リンク元のスリム化
- ナンバーアナウンス解約
- スーツをクリーニングへ
- tDiaryバージョンアップ
- FSWikiバージョンアップ
- AVGバージョンアップ
- バックアップ
- JREバージョンアップ
- 11月分決算
- 洗剤を買う
秋の新モデルって広告は古いので、代える
2005年12月09日(金)
- 初めてVMWareを使った。
- 今年も忘年会に参加させてもらった。カニ。カニってどこが旨いのかサッパリ分からん。
- 早くテレビを買い換えるよう言われたけど、実は最近またテレビの調子いいのだ。
■ [windows][hard] 両面印刷の設定
キヤノンのレーザープリンタで両面印刷をできるようにする設定方法を忘れてしまったが、SKIくんに教えてもらえた。再び忘れてしまったときのためにメモ。
プリンタのプロパティの「デバイス設定」タブにある「両面ユニット」をオンにすれば両面印刷を選べるようになる。
■ [unix] 「CD-Rを焼かずにFedora Core 4をインストールするには」 (@IT)
レスキューCDを使えばパッケージなどをインターネットから取得してインストールができて便利。通常のインストールCDを使ってもインターネット経由でのインストールができていいと思うんだけれど、分からなかった。
■ やること
- 蛍光灯を捨てる
- 収入印紙
2007年12月09日(日)
- 仕事を丸投げされた感じでとても忙しい。
■ [life] 祖母のお通夜
水曜日に祖母が亡くなって今日お通夜。家でやると思っていたら斎場で行うとのこと。
最初の儀式は、遺体をお棺に移すこと。遺族が直接やるのだ。なかなか貴重な体験。その後、遺品をいくつかお棺に納め、蓋をする。釘は打たないとのこと。
お通夜開始はまだ先なので、控え室で休む。伯父さんが席順など段取りを説明したり。
時間が近づいたので会場へ行くと、既に弔問客の人達が何人も来ていた。とりあえず、自分のお香典を受付に出した。おれは弔問客の案内を頼まれた感じだったので受付の傍で立っていたが、やることは何もなかった。
式が始まるというので会場内へ移動。椅子なので足は楽。お坊さん登場。お経が始まると一般焼香が開始され、じきに終わる。一般焼香の準備と片付けの際に机の移動があり、その音が気になる。その後遺族の焼香。おれもした。皆に見られている感じだから落ち着かない。会場から見える所で食事の準備などをしており、その音が気になる。お経は続き、終わる。お坊さん退場。
その後食事。従兄弟の旦那3人と同じ席になったが何を話せばよいのかわからない。後から従兄弟も来て、ちょっと話をできた。会うのはものすごく久しぶりなのだ。
食事が終わると弔問客は皆帰った。遺族も帰る。遺族も香典返しを貰えるんだな。
■ やること
- 免許
2009年12月09日(水)
- moz-users MLから同じメイルがどんどん送られてきているところ。今で80通くらい。深夜なので復旧には時間がかかるかも。どうなるのか。
- メイルのヘッダを見ると rat1.mozilla.gr.jp というサーバが悪いみたいに見えるけれど。
- のどがイガイガする。風邪ひいたかな。
- 仕事は全然捗らない。手続きのお化けのようなプログラムになってしまっている。ドメインモデル貧血症なのかなあ。
- moz-users MLからのメイルはあの後しばらくして止まった。全部で100通くらい同じメイルを受信した。何が起こったのかアナウンスは何もないけれど、もじら組フォーラムに1つだけ投稿かあった。
■ やること
請書
2013年12月09日(月)
■ [vim] Unite bufferでignorecaseを有効にする
Vimのunite.vimプラグインを「:Unite buffer」で起動したときに、フィルタリングで大文字小文字を無視する設定にする方法がずーっと分からなかったのだけれど、今日分かったのでメモ。
.vimrcに
call unite#custom#profile('source/buffer', 'ignorecase', 1)
と書けばいいみたい。
unite.vimの昔のバージョンでは「let g:unite_enable_ignore_case = 1」と書いておけばよくて簡単だったのだけれど、その後設定方法が色々変わっていって、そのうち設定方法が分からなくなってしまっていた。少し前は「call unite#set_buffer_name_option('default', 'ignorecase', 1)」と書いていて、でもこれだとignorecaseにならなかった。そして今日unite.vimをバージョンアップしたらunite#set_buffer_name_option()が廃止されていたので、ちょっと調べてみた。
マニュアルでignorecaseを検索すると「unite#custom#profile({profile-name}, {option-name}, {value})」という関数を呼べばよさそうなことは分かる。でも、profile-nameに何を指定すればいいのかが分からなかった。profileって何?'buffer'とか'buffers'を指定してみたのだけれど、これだとダメだった。
vimスクリプトは全然読めないのだが、unite.vimのソースコードを調べてautoload/unite/candidates.vimの最初の方にある
let &ignorecase = \ unite#custom#get_profile(unite.profile_name, 'ignorecase')
というコードに目を付け、ここに「echo unite.profile_name」という行を追加し、「:verbose Unite buffer」を実行したら「source/buffer」と表示されたのでこれをprofile-nameに指定したら動作した。
2021年12月09日(木)
■ [tdiary] tDiaryを5.2.0へバージョンアップ
10月にバージョンアップしたばかりだが、
- ruby 3.0でツッコミメールが送信されない (github.com/tdiary/tdiary-core)
の問題が発生していることに気づいたので5.2.0へバージョンアップした。
やったことは前回と同じなので書かない。ただ、前回のメモにopenBDプラグインのことを何故かメモしていなかったのでそれを前回のメモに追記しておいた。