メモの日々


2000年12月12日(火) デバグ

  • CodeWarriorでデバグしようとしたら、全然エミュレータと接続できなかった。どうすればいいのだ。
  • PalmSource(tm) Forum Tokyo 2001 に申し込んだ。

2001年12月12日(水) 田代まさし覚醒剤で再逮捕

会社

  • 小坂さんてログアウトしない人なんだな。
  • JリーグのMVPは藤田。宮原が移籍リストに載ってしまった。
  • 17:40 すげーあわただしい日だ。明日は朝からOOOOへ行くことになってしまった。

[link] UniversalCentury.net GUNDAM ONLINE

ガンダムなネットワークゲーム。セキュリティホールmemoより。16万人同時接続でプレイするRPGだってさ。会社でやったら怒られるのかな。

テレビ

  • さんま御殿をちらりと見た。三井ゆりとか相田翔子とか蛭子さんがいたかな。

2002年12月12日(木)

[dev] DevEdge 日本

Netscapeの開発者向けページ(でいいのかな?)の日本語訳。moz-users MLより。

[dev] Web 開発者資料

これも開発者向けの資料。なんか便利そうじゃん。mozilla.org内ページの日本語訳だ。

[dev][vim] [linux-users:96856] Re: エンディアンの変換について

死ぬほど便利といわれるとメモりたくなってしまう。vimの便利機能なのかな。おれが使うことあるのか疑問だが。

Cプロジェクト

  • 16:05 未だにPDSのサンプルすら動かせていない。サンプルをコンパイルしてCOMのDLLを作ってそれをレジストリに登録しないといけないみたいなのだけど登録ができない。で、そもそもVisualStudio.NETでCOMコンポーネントを作れるのかと思い調べてみると作れないようだ。でも.NETコンポーネントをCOMコンポーネントのように公開することはできるようなのでそれを調べたりしている。まだ分からない。そもそもCOMって何だよとかも調べたり。COMの説明をメモ。
  • 20:15 サーバ側はおいておいて、クライアント側を作っていたらこちらもうまくいかない。SoapClient30クラスを使ってPDSのウェブサービスのメソッドSoapXMLRequestを呼び出すわけだがSoapXMLRequestの引数に渡すXML文字列のタグがエンコードされてしまってリクエストがサーバへ正しく送れない。なんだよそれ。解決できそうにない。
  • 20:40 どうするか。今のところ低レベルAPIというのを使うことでタグのエンコードを行わないコードをガリガリ書く手と、PDSを無視し独自のウェブサービスを実装する手があると思われる。PDSを無視しちゃおうかな。

その他

  • 11:10 ネットワーク委員会のMLに委員長から今年度2通目のメイルが来ている。内線電話のPHS化について意見をくれとのこと。おれは断然PHS派なわけですが、今更PHSというのもいかがなものかと思ってしまうなあ。内線としては流行っているのだろうか。
  • 11:15 redhatからメイルが来ていたのでup2date -uを実行。Canna-3.5b2-42.7.1 Canna-devel-3.5b2-42.7.1 Canna-libs-3.5b2-42.7.1 wget-1.8.2-4.71がインストールされた。
  • 11:20 javaといえば$$$ということにしていくのだろうか。部をお客で分けるよりは技術で分ける方がいいとは思うのよ。藤井さんのとこでもjava技術者集めているようだが。

2003年12月12日(金)

[unix] FFFTPでファイル一覧が表示されない

FFFTP1.92でFreeBSD5.1に接続したら、サーバ側のディレクトリ・ファイルが全く表示されない。なんでや。

FFFTPの[表示]→[ファイル一覧をビューワで表示]を実行するとメモ帳に一覧がきちんと表示されるので、サーバに問題はないように思われる。どのディレクトリにおいても何も表示されない。ファイル名におかしな文字が含まれているとも思われない。NetBSDやSolarisに接続するときは正常に動作する。

どうしたらいいのだ。

[unix] FFFTPでファイル一覧が表示できた

メモ帳に表示された一覧をよく比べてみると、NetBSDやSolarisからは月情報がアルファベットで返っているのにFreeBSDからは数字で返っていることに気づいた。これが原因か。

lsのmanを見ると、ここのフォーマットは環境変数LC_TIMEで決まるようだ。LC_TIMEについて検索したらFreeBSDのQandAがヒットした。

http://www.jp.freebsd.org/QandA/HTML/1894.html

Q. 3.x-RELEASE から 4.x-RELEASE にアップグレードしたら ls(1)などで表示されるタイムスタンプの形式が変わってしまいました。

3.4-RELEASE :
-rw-r--r-- 1 user group 1718 Apr 12 21:29 filename
4.2-RELEASE :
-rw-r--r-- 1 user group 1718 4/12 21:29 filename

3.x-RELEASE と同様の形式にするにはどうしたらよいですか?

これの回答を読むと LC_TIME=C とすればよいようなので、inetd.conf の ftp の行を次のように変更した。

ftp stream tcp nowait root /usr/bin/env env LC_TIME=C /usr/libexec/ftpd -l

これでFFFTPからアクセスしてもファイル一覧が表示されるようになった。

[java][dev] Jude開発記 (オブジェクトの広場)

Judeの設計を垣間見れる。1999年の記事だが参考になりそう。GUIアプリの設計の仕方ってよく分からないので。おいぬま日報より。

洗濯物

天気予報では晴れそうだったので洗濯物を干したが雨降ってしまった。一日中干してあったのにまだびしょびしょ。明日の朝には乾いているだろうか。

やること

  • httpd経由でOfficeファイルを開いてみる。Kを利用するのもよし。

2004年12月12日(日)

  • 久しぶりに週末休めた。だらだらごろごろ過ごす。Todoをいくつか消化。
  • 実家へ行ってみかんを貰った。
  • 家のPCにもJ2SE1.5.0とFirefox1.0をインストールした。さらばMozilla。
  • AVGも7へバージョンアップした。古いバージョンを残したまま上書きインストールしたら、よしなに情報を引き継いでくれたようだ。

[link] 「英文ニュース読みこなしのコツ 第1回〜「名詞+名詞」でコンパクトな表現にする」 (nikkeibp.jp)

第1回は、「名詞+名詞」のパターンが、単語数を少なくしコンパクトな表現をつくり出すという話です。コンパクトで、かつ文章にバリエーションが出るので、英語で文章を書くときに助かることがしばしばあります。

変数名は名詞+名詞で考えるとよさそう。

[link] 「眠気(症状編)」 (キュー・スーエのツボ道場)

眠ったらいけない場面なのに、まぶたが重く眠くて眠くて仕方がないときは、百会と風池のツボを刺激するのが効果的です。百会と風池は、それぞれ脳の血行を促進して、眠くて働きの鈍かった脳の働きを活発にしてくれます。

ほんまかいな。百会は頭の天辺で、風池は後頭部。今度押してみます。オレンジニュースより。

[java] 「Tigerを使いこなす: JDK 5.0ソースコード・ライセンス」 (developerWorks)

Javaのソースコードの話題。短いけど読んでない。

やること

  • プリンタ処分
  • リンク元のスリム化
  • ナンバーアナウンス解約
  • スーツをクリーニングへ
  • tDiaryバージョンアップ
  • FSWikiバージョンアップ
  • AVGバージョンアップ
  • バックアップ
  • JREバージョンアップ
  • 11月分決算
  • 洗剤を買う
  • 秋の新モデルって広告は古いので、代える

2005年12月12日(月)

  • Operaを使ってみたりしている。Opera(8.5)でこのページを見たら、サイドバーがメイン部にくっついてしまっていた。いずれ直したい。

[soft] Sylpheed 2.1.8で署名を入れる方法

マニュアルなどには、署名は「.signature」ファイルに書くとあるが、書いても反映されずに困っていた。

2.1.8のWindows版は、デフォルトでは「signature.txt」の内容を署名として読み込むようになっていた。accountrcファイルを見ていて分かった。この設定は、アカウントの設定ダイアログの「作成」タブで変えられるようになっていた。

signature.txtを作成することで署名は入るようになった。更に、複数の署名を切り替えて使いたかった。これは、アカウントを複数作成して読み込む署名ファイルをそれぞれで別に設定すれば実現できた。

やること

  • 蛍光灯を捨てる
  • 収入印紙

2007年12月12日(水)

[java] Eclipse使用中

  • Eclipse 3.3.1.1を使用中。
  • Eclimは使い方がよく分からなかったので断念。仕方ないのでカーソルキーとマウスを駆使している。とほほ。あ、Eclimは12/4にバージョンアップしている。もう一度チャレンジしてみてもいいかもな。
  • Antのビルドファイルを書けばVimだけでの開発もできそうなんだけど、Eclipseのリファクタリング機能とかエラー箇所の強調表示は便利なんだよな。
  • ツールバーのカスタマイズが思い通りにできない。「すべて保管」相当のボタンを追加したいのだけれど、やり方がわからない。できないのかなあ。
  • EclipseのSubversionクライアント(Subversive)が使いにくい。というかよく分からん。ディレクトリに対する svn diff 相当のことはできないのか?一応、パッケージエクスプローラでディレクトリを右クリックし[チーム]→[パッチの作成]とやれば差分をパッチ形式でをクリップボードにコピーできるみたいだけど、これは手間多すぎ。
  • やっぱりNetBeansにすればよかったかなあ。バージョン6がもう少し早くリリースされていれば。