2001年12月11日(火) 田代まさし逮捕
■ 会社
- 9:40 今日は寒いらしいがそれ程感じなかった。社内は暑い。今日こそ早く帰るぞ。
- 10:40 本所に行ってテープを交換してきたところ。全然寒くない。
- 11:45 mohammed hassanとali belloから同時に英語のメイルが来た。なんじゃこりゃ。$700 Millionとか$18 MILLIONとか書いてある。儲け話かな。ali belloのメイルは全部大文字なので読みにくくて読む気がしない。
- SQL Serverのサービスパックってインストールする必要あるのだろうか。
- 12:50 今度はmohammed chiromaからメイルが。これはUS$60,000,000だってさ。大人気なおれ。
- 17:50 やーーっとグループ名が表示されるようになった。結構大変だ。管理機能がまだちゃんと動かないし。あとは表示時のアクセス制限を実装しないといけない。もう帰れるかな。
- あと今日は大黒さんから話を聞いたりもしたのだった。
■ [security] あなたのご利用になっているInternetExplorerには、脆弱性がないでしょうか?
IEとOEの脆弱性をチェックしてくれるページだそうです。PCDN News Letterより。信頼できるのかな。
■ [web] COLDFUSION MARKET (リンク切れ)
fuseboxのチュートリアルがあった。日本語。
■ テレビ
- ヘイヘイヘイ。プッチモニ、藤井隆、トミーフェブラリー、イーイージャンプなど。アイボを貰って喜ぶ松本。来週はお休み。
[ツッコミを入れる]
2002年12月11日(水) vbaファイル壊れた日
■ [java] Tomcat Setting
Tomcatの簡単な説明。図があるのが珍しいかなと思ってメモ。
■ [java] プログラミング タスク
WebLogicでのサーブレットの書き方の解説。JavaHouse Brewersより。WebLogic固有のことばかりではなかろう。
■ Cプロジェクト
- 13:45 びえーん、vbaファイルが開かなくなってしまった。
- 18:30 vbaファイルが壊れたようなので作り直す羽目に。で、情報設定については目処がたったので、日数調整の部分を考えてみることにする。一応PDSを調べてみるつもり。
- 19:35 PDS使用のためのサンプルは入手できた気がするので、明日試してみよう。遂にウェブサービス体験なるか。道のりは長そうだなあ。嫌だなあ。
■ その他
- 10:30 体調はあまりよくない。
[ツッコミを入れる]
2003年12月11日(木)
■ [c] __P
既存のソースを見ていたら、関数宣言に「__P」というマクロを使用していた。これの意味を知らなかったのでF先生に教えてもらった。ANSI Cの関数宣言を理解できないコンパイラへの配慮のようだ。
NetBSDでは sys/cdefs.h にて
#if defined(__STDC__) || defined(__cplusplus) #define __P(protos) protos /* full-blown ANSI C */ … #else /* !(__STDC__ || __cplusplus) */ #define __P(protos) () /* traditional C preprocessor */
と定義されていた。
FreeBSDの man style に__Pについての記述があり、4.7と5.1で内容が変わっているようだ。
一般にソースファイルが K&R 旧約聖書コンパイラでコンパイル可能である (べき) 時にのみ、インクルードファイル <sys/cdefs.h> の __P マクロを使用します。新しいコードでの __P マクロの使用は反対されていますが、既存のファイルに対する修正はそのファイルの規約と首尾一貫しているべきです。
__P マクロは使用しません。
__Pは古臭い習慣だと思っていいのだろうか。
某日記にもコメントがあった。
あと、__P に関しては、 最近は FreeBSD / OpenBSD で排斥が進んでますが、 NetBSD では反対意見が出たのでそのままです。
プログラムの性質によって、古い処理系を考慮する必要があるかどうかプログラマが判断すべきなのだろう。
追記
__Pマクロの解説記事があったのでメモ。
- sys/cdefs.hとは何ですか? (その2) (Keep It Simple, i'm Stupid.)
■ プチショック(2)
暖房つけているのになんだか寒いなあと思っていたら、冷蔵庫の扉が開いていた。
■ やること
相澤くんに4500円払う。
[ツッコミを入れる]
2006年12月11日(月)
- 足に少し違和感あり。軽い筋肉痛の感じ。運動などしていないのだけれど。思い当たるのは昨日正座で痺れた足で頑張って立ち上がったことくらい。あれで筋肉痛になっちゃったのかなあ。
■ やること
- デザイン変更
- 保険
- 健康診断
[ツッコミを入れる]
2009年12月11日(金)
- Flash PlayerのインストーラはJavaScriptを有効にしていないとダウンロードできないみたい。「今すぐインストール」ボタンをクリックしても同じページにリダイレクトされるだけだ。なんでそうするのかなあ。
- せめてJavaScriptが無効だとダウンロードできない旨表示して欲しい。
- シェフチェンコはディナモキエフに戻ったのか。知らなかった。
- 職場の部の忘年会に参加させてもらった。各人に鍋のある鍋料理の店。ちと窮屈。
- 確かにタコ釣り漁船のこと書いているなあ。
[ツッコミを入れる]