メモの日々


2001年10月26日(金) 腰痛2

会社など

  • まだ痛い。いてててて。
  • 14:00 遅くに出社したらいきなり庄内さんからプログラムが動かないと連絡があり調査した。結局K大のマシンの設定が悪かったみたい。庄内さんは何故かコレクトコールを使うらしい。
  • 今日はスーツを着ている。
  • 16:35 バックアップ運用の資料をやっと作った。これからCCへ行かねばならない。なんか今日は調子が悪い。すぐ帰ろう。

2003年10月26日(日)

[book] 『吾輩は猫である』殺人事件 (奥泉光)

『吾輩は猫である』殺人事件 : 純文学書下ろし特別作品(奥泉光/著) 「我輩は猫である」のその後の話。「我輩は猫である」の裏では陰謀が渦巻いていたのだ。舞台は上海。長い小説で前半は退屈したがキャラが立つ後半は面白かった。殺人事件はどうでもよくて、登場する猫や人間の掛け合いを楽しむべし。4点。

[book] 新ゴーマニズム宣言スペシャル脱正義論 (小林よしのり)

脱正義論 : 新・ゴーマニズム宣言スペシャル(小林よしのり/著) HIV訴訟を支える会の代表として活動するが最後は会から疎んじられてしまい、それを振り返る話。文章の部分で浅羽通明、泉谷しげる、呉智英など登場。でも面白いのは文章よりもやはりマンガだ。4.5点。

HIV訴訟って今どうなっているのか。終わったのかな。支える会のウェブサイトは閉鎖されているようだ。川田龍平公式サイトというのはあるがHIV訴訟の情報はあまりない。

[soft][web] WebSiteManager (Web Studio)

WebSiteManagerはWebサイトを作成するためのMDIテキストエディタです。

[web] もじら組ページ制作ガイドライン 1.0.1

もじら組のサイトリニューアルの際に作成されたガイドライン。moz-users MLより。

[work] 「IT投資促進税制」を活用しよう (タビスランド)

分かってないがとりあえずメモ。はてなより。

生活

  • FマリノスvsセレッソをTV観戦。イエローカードの乱れ飛ぶファンタジー泣かせの試合。Fマリノスに退場者が出てレベルが釣り合ったのか、両チームシュートの多い楽しいゲームだった。マルキーニョス、ドゥトラ、中澤がよい。濱田はまだまだだな。セレッソは弱いなあ。柳本頑張れ。
  • 一昨年7月の日記を補完。熱海やら熊本やらへ行っている。

やること

  • 400円の収入印紙を買う
  • 保険料の支払い
  • 家賃分のお金をおろす
  • 図書館に本を返す

2004年10月26日(火)

  • 最後の10円玉使っちゃいました。置いておいても仕方ないし。
  • 初めてApache2をインストール。特に違いは感じず。
  • 初めて影舞をインストール。色々カスタマイズできるのだな。でもウェブからの設定画面はあまり使いやすくない。XMLファイルを直接編集すればよさそう。
  • SSHのホストベース認証を設定した。以前はうまくいかなかったけど、今日はあっさりできた。FreeBSD QandA 1578にある通りにやればよろしい。

[unix] カーネルのクラッシュダンプをとる

FreeBSDでカーネルのクラッシュダンプをとる方法。

  • カーネルをビルドする際のconfig実行時に-gオプションを付けておく。
  • rc.confに「dumpdev="/dev/ad0s1b"」のように書いておく(設定するのは/etc/fstab内にあるswapのデバイス名)。こうすると、起動時にdumponとsavecoreが自動的に実行されるようになる。
  • カーネルがクラッシュして「db>」プロンプトが表示されたら、「c」を実行してから「panic」とするとダンプが作成され、再起動される。(この辺の正しい操作方法よく分かってない。DDBを使ったオンラインカーネルデバッグ参照。)
  • /var/crashにkernel.0、vmcore.0などができていればOK。/var/crashのサイズが小さすぎると起動時にsavecoreがエラーを出力するので、その場合はrc.confに「dumpdir」を設定してより大きい領域を指定すればいいみたい(あるいは/var/crashをより大きい領域へのリンクに設定する)。

[unix] chflags

覚えられなそうなことをメモ。*BSDにはファイルフラグというものがあって、それによってファイルの削除をできないようにしたりすることができる。ファイルフラグはchflagsで操作できる。

[unix] cuの終わり方

もう一つ。cuコマンドでシリアル経由でリモートマシンにログインしたりできる。で、その接続を終了させるには「~.」と入力する。

やること

  • プリンタ処分
  • リンク元のスリム化
  • ナンバーアナウンス解約
  • 納品・請求
  • 家賃

2006年10月26日(木)

  • いつの間にか月末。早いなあ。
  • 同期の飲み会に誘われた。おれの右から左回りでYMMT、OGS、ISK、SKGM、UDGW、OGTが居た。YMMTは1年前に足の靭帯を切って大変だったみたい。

[soft] AVG (5)

AVGが突然「IMPORTANT NOTOCE」というダイアログを表示してきた。やたらと字が小さい。なにやらバージョン7.1は来年1月15日で終わりでバージョン7.5にバージョンアップせよということみたい。とりあえず21日後に再表示のボタンを押しておく。

ウェブサイトのアナウンスをコピーしておこう。

Users that are using AVG Free 7.1 will be provided with a specific dialog, within the next few weeks, with the opportunity to choose the right option fulfilling their needs. AVG Free 7.1 version will be discontinued on 15th of Jan 2007.

[life] よく攣る

もう何年も前からだけれど、体がよく攣る。ちょっと伸びをするとイテテテテとなる。栄養のバランスが悪いのだろうか。単に運動不足のせいか。検索してみると2年前はマグネシウム不足と診断しているな。

今日の夕方は左脇の下辺りが攣った。攣ったときはなるべく動かないようにして顔をしかめて痛みが治まるのを待つしかないのだけれど、今日はなかなか痛みが治まらず苦しんだ。全然治まらないので、もしやこれは攣っているのではなく心臓の近くの血管が切れて大量の内出血が起こっているのではないかと不安になった。そう思うとなんだかフラフラしてきた。このまま死んじゃうのかも。左胸が真っ赤になっているかもしれんと思いトイレの個室に入りここで意識を失ったらどうしようと思いながらシャツを脱いで見てみたが何もなっていなかった。そのうちだんだん痛みは去っていった。

今回は何もなかったけど、健康重要。健康診断行かねば。

やること

  • デザイン変更
  • 保険
  • 蛍光灯
  • PHSのファームウェアアップデート
  • 健康診断
  • 家賃
  • 請求書

2009年10月26日(月)

  • 「めざせ皆勤賞!」ってのは部外者から見てもどうかと思う。学生じゃないんだから。
  • コストが増えるだけで利益に貢献するとは思えない。もっと儲かる会社になって欲しいんだけど難しそう。

[web][tdiary] HTMLフォームと文字コード

tDiaryをバージョンアップしてから、右上にある検索フォームに日本語のキーワードを入力したときに正しく検索できなくなっていた(遷移先の画面からなら検索できるので、そこでキーワードを入力し直せば検索できる)。

原因は、日記のページは文字コードがUTF-8だが検索機能はEUC-JPにしか対応していないため。pnamazuのソースを見るとNKFを使って変換しているようなのでUTF-8でも大丈夫そうに思うんだけれど、うまくいっていない。

それで、HTMLのFORM要素にはaccept-charset属性があるので、ここにEUC-JPを指定すればうまく動くはず。ということで右上のフォームにはもうこれを設定してあり、Firefoxからならちゃんと検索できるようになった。

が、IE8では依然としてうまくいかない。検索すると、IEは昔からずーっとaccept-charset属性に対応していないようだ。何故対応しないのか。

IEがaccept-charsetを見るのは現在のページの文字コードで表せない文字を送信されるデータが含んでいるときだけだからのようです。

とあって、「現在のページの文字コードで表せない文字」をhiddenに仕込めればaccept-charset属性が使えそうなんだけれど、UTF-8で表せない文字なんて仕込めそうにない。元ページがEUC-JPなどなら使えるBKなんだろうけどなあ。

仕方ないので文字コードを変換するCGIを作ろうとしたが、生産性の低さにより時間切れ。わりと面倒そうなのだ。

(追記)

pnamazuがなぜ変換してくれないのかをもうちょっと調べてたら怪しい所があったので、pnamazuを修正してみたらIEからでも検索できるようにできた。NKFモジュールを読み込むタイミングを変えたのだけれど、これで別の問題が発生する可能性はある。


2013年10月26日(土)

[soft][windows][work] やよいの青色申告 05はWindows 7でも動いた

2005年に買ったやよいの青色申告05というソフトを今でも使っている。このソフトがWindows 7上でも動作するのか気になっていたのだけれど、弥生の説明では「動作対応対象外」となっていた。

が、一応インストールしてみたところ、普通に動いているように見える。もっとも、細かいところまで正しく動作しているのかは確認できないけれど。今年はこのソフトで乗り切ろうと思う。

来年からは新しいソフトを使う必要があるだろう。やよいの青色申告の最新版を買えばいいのだが、結構お高いなあ。
-
-
-

[soft][windows] DatulaもWindows 7上で動いた

訳あってたまにDatulaを起動することがある。このソフトもWindows 7上で動いた。

継続して使うには利用者登録が必要で、そのためにはregファイルを実行する必要があるのだけれど、その実行はエラーになってしまいうまくいかなかった。が、regファイルはテキストファイルで、そこにあったユーザ名とpasscodeをDatulaの利用者名の登録ダイアログから入力したらちゃんと登録された。


2017年10月26日(木)

[life] 免許証を更新した2017

前回から5年経った。都庁にある免許更新センターへ行く。第二本庁舎なので少し遠い。

受付で用紙を貰い、名前電話番号生年月日などを記入する。今回から(3年前からかな)用紙裏面にある一定の病気等に該当するかどうかの質問にチェックを入れないといけなくなったようだ。

記入した用紙とハガキを窓口へ提出すると3000円(更新申請手数料2500円、講習手数料500円)払えとのこと。前回より100円安くなっている。

次の窓口は視力検査。箱の中を覗くタイプで片目のときが怪しかったけど正解できて合格。よかった。

次の窓口は何をしたのか忘れた。その次でタッチパネルに暗証番号4桁を2種類入力。入力した番号が印刷された紙が出てきてそれを貰える。

その次の窓口で新免許証の情報が印刷された紙を受け取り内容を確認した。その次で写真撮影。今回もここまではスムーズにこれた。

次は講習で、今回も講習開始が40分後になりかなり待たされてしまった。講習の部屋に入るときに資料を自分で取らないといけないので気を付けること。講習は前回と同じく道路交通法の改正点の説明など。右折の矢印信号でUターンしてもいいことになった件を再び聞いた。あとは環状交差点の説明とか。東京都には環状交差点は1つしかないとのこと。ビデオは娘が事故の犠牲になった人の話から始まり悲しい気持ちになった。

講習が終わると新免許証を貰える。新免許証に対し先程決めた暗証番号の確認をしておしまい。写真は今回も変な顔。