メモの日々


2001年10月11日(木) 熟女

会社など

  • 昨日見たテレビ。松本紳助。1個3000円の梅干。300万円くらいのものをぽんと買え。腕時計買え。時間を戻せる機能があれば買う。ティッシュはなぜ2枚セットなのか。答え。1枚だと薄すぎて機械で裁断できないため。
  • 昨日見たテレビ。ナビスコカップ準決勝磐田vs鹿島。深夜の再放送を見てしまった。すごい雨の中の試合。結局0-0の引き分け。なんでや。川口がんばってた。金古も出てた。試合終了時でAM3:30。そしたらなんと、3:35からフェイエノールトvsバイエルンのチャンピオンズリーグを中継するというではないか。小野が出てきたら見ようと思って目をつぶり、起きたら7:30だった。小野は途中出場も活躍できずだったようだがよく分からない。
  • QA技術室ウェブページのURL変わってんじゃん。ちょくちょく変えるなっつーの。ホスト名をDNSに登録すればいいのになあ。なぜしない。

2002年10月11日(金) 残業の日

[link] 10分でIQ診断

ソースネクスト社提供の知能テスト。安藤日記より。おれはこういう選択式問題は得意なので2回やったが2回とも「大変高い知能指数ということとなります。どんな環境、事態にも的確な行動が期待されます。」となった。わはははは。でも2回とも100点ではなかった。ちぇ。

Cプロジェクト

  • 続き続き。はかどらないけど。

Kプロジェクト

  • 11:30〜12:00 ステータス確認。いつもと一緒。
  • 14:15〜14:45 ウェブサーバがまた調子悪くなったので調べた。サービスは提供できているようなのでいいけど。8/19と同じ現象。Windowsにログインしてもアプリケーションが全然起動しない。スタートメニューから辿るとどれもこれも「このコマンドを実行できません」というダイアログが出て駄目。クイック起動バーやデスクトップにあるアイコンをダブルクリックすると何も起こらなくて駄目。アイコンのプロパティは見れたがそれが何だというのだ。コンパネは開くがその中のアイコンをダブルクリックしても何も起こらない。でもファイル名を指定して実行は動いた。これでcmd.exeを起動しそこからexplorer.exeは起動したがそのエクスプローラでアイコンをダブルクリックしても何も起こらないので結局駄目。で、スタートメニューにある「Officeドキュメントを開く」からだとEmEditorに関連付けられたテキストファイルは開いた。一体全体何がどうしたらこういう状態になるのか。マシンをリブートすれば直るはずだがまだリブートしていない。
  • 22:30〜22:50 リブートを実施した。問題は発生せず。その後新しいプロジェクトのDB作成とデータソース設定もやってあげた。今は目が乾いて眠い。

その他

  • 11:00 15分遅刻したら高本さんに注意されてしまった。失敗失敗。急遽洗濯物を取り込んでただよ。すみません。
  • 11:15 和ジラはタブブラウザなのでIEのようにタスクバーがブラウザだらけになることがなくて便利。
  • 11:20 あー、でもimgタグのalt属性の内容がツールチップで表示されないのは不便かも。シクシク。
  • 13:40〜14:10 高本さんに社内のセキュリティに関するアンケートの回答を頼まれたので回答する。いつもながら質問の意図や意味が分からないことがありイライラする。質問する側が内容を理解できていないのではないかと疑ってしまう。そうだとしたら何のためのアンケートなのだ。
  • 18:05 redhatにログインしたのでついでにup2date実行したらgv-3.5.8-18.7x rhn_register-2.8.27 rhn_register-gnome-2.8.27 up2date-2.8.39 up2date-gnome-2.8.39がインストールされた。up2dateも新しくなるのだ。
  • 21:00 今日は寒い。
  • 21:10 sunep450をリブートしたようでApacheが動いていなかったので起動した。apachectl startね。
  • 23:15 ■■■Visionのセミナーに登録してみた。一番聞きたいのは役員のパネル。
本日のツッコミ(全4件) [ツッコミを入れる]

cocoro [突然で失礼します。2002年10月11日のKプロジェクトのお話を拝見し、質問させていただいております。私も全く同じ現..]

小川 [残念ながら、私は未だに原因を知りません。このプロジェクトからも今は離れてしまったので、その後どうなっているのかも分か..]

cocoro [小川さん、コメントありがとうございます。 私のほうでも何かわかればご連絡したいと思います。 以上失礼致します。]

cocoro [小川さん、 すでに必要でないかも知れませんが、Kプロジェクトのお話について、原因が判明しましたのでお伝えします。 ..]


2003年10月11日(土)

[link] 小うるさい店主ヅラをしてみる (冷麺)

お好み焼きもんじゃ焼きの焼き方。10代女子でなくて済みません。

そのときそのときで色々教わるが、極稀にしか焼かぬのですぐ忘れる。

[サッカー] 日本vsルーマニア

主に後半をTV観戦。日本の先発は川口中澤坪井山田三都主稲本小野中田中村柳沢高原だった模様。この試合も中澤いい感じ。柳沢もシュートを打てていた。広山は結局使われずに終わった。不遇だね。

生活

  • Mozilla1.4.1がリリースされたのか。最近Mozilla1.4の動作がもったりしている気がするのでバージョンアップしようかな。日本語インストーラがあるのですね。えむもじらより。

2004年10月11日(月)

[web][windows] 「BUG:新しいウィンドウを開くと、セッション ID が失いました。」 (マイクロソフト)

IEには、ウェブサイトを閲覧中にIEの新しいウィンドウを開いて閉じるとセッションIDが失われるというバグがあるようだ。JavaHouse-Brewers ML(まだリンク先ない)より。

やること

  • プリンタ処分
  • リンク元のスリム化
  • クリーニング

2005年10月11日(火)

[unix] xargs

FreeBSD 4.11とFedora Core 3とではxargsのオプションがちょっと違うようだ。気になる違いを覚え書き。

  • 何行読み込む度にコマンドを実行するかどうかを指定するオプションが違う。
    • FreeBSDは「-L number」。
    • Fedoraは「--max-lines=number」または「-lnumber」。
  • パラメータを挿入する位置を指定するオプションが違う。
    • FreeBSDは「-J replstr」。
    • Fedoraは「--replace=replstr」または「-ireplstr」。このオプションを指定すると、同時に「--max-lines=1」が指定されたことになる。

で、元々やりたかったのはSubversionで複数のファイル・ディレクトリに対しmoveコマンドを発行すること。

(FreeBSD 4.11の場合)
ls -1d *keyword | xargs -L 1 -J % svn move % 移動先

(Fedora Core 3の場合)
ls -1d *keyword | xargs --replace=% svn move % 移動先

としてみた。lsの「-1」オプションは無くても動いたけど一応書いといた。

やること

  • 蛍光灯を捨てる

2007年10月11日(木)

[unix][howto] シグナルの番号から種類を調べる

シグナルの番号が分かっているときにそのシグナルの種類を調べるのに、ヘッダファイル(CentOS 4.5だと /usr/include/asm/signal.h や /usr/include/bits/signum.h にそれらしい定義がある)を見ていたが、もっと簡単に調べられないものかと思ってSKIくんに聞いたら「kill -l」で分かると教えてもらえた。

killってシェルの組み込みコマンドなんだな。bashの「kill -l」だけ立派。

$ bash -c 'kill -l'
 1) SIGHUP       2) SIGINT       3) SIGQUIT      4) SIGILL
 5) SIGTRAP      6) SIGABRT      7) SIGBUS       8) SIGFPE
 9) SIGKILL     10) SIGUSR1     11) SIGSEGV     12) SIGUSR2
13) SIGPIPE     14) SIGALRM     15) SIGTERM     17) SIGCHLD
18) SIGCONT     19) SIGSTOP     20) SIGTSTP     21) SIGTTIN
22) SIGTTOU     23) SIGURG      24) SIGXCPU     25) SIGXFSZ
26) SIGVTALRM   27) SIGPROF     28) SIGWINCH    29) SIGIO
30) SIGPWR      31) SIGSYS      34) SIGRTMIN    35) SIGRTMIN+1
36) SIGRTMIN+2  37) SIGRTMIN+3  38) SIGRTMIN+4  39) SIGRTMIN+5
40) SIGRTMIN+6  41) SIGRTMIN+7  42) SIGRTMIN+8  43) SIGRTMIN+9
44) SIGRTMIN+10 45) SIGRTMIN+11 46) SIGRTMIN+12 47) SIGRTMIN+13
48) SIGRTMIN+14 49) SIGRTMIN+15 50) SIGRTMAX-14 51) SIGRTMAX-13
52) SIGRTMAX-12 53) SIGRTMAX-11 54) SIGRTMAX-10 55) SIGRTMAX-9
56) SIGRTMAX-8  57) SIGRTMAX-7  58) SIGRTMAX-6  59) SIGRTMAX-5
60) SIGRTMAX-4  61) SIGRTMAX-3  62) SIGRTMAX-2  63) SIGRTMAX-1
64) SIGRTMAX
$ bash -c 'kill -l 17'
CHLD
$ zsh -c 'kill -l'
HUP INT QUIT ILL TRAP ABRT BUS FPE KILL USR1 SEGV USR2 PIPE ALRM TERM STKFLT CLD CONT STOP TSTP TTIN TTOU URG XCPU XFSZ VTALRM PROF WINCH POLL PWR SYS
$ zsh -c 'kill -l 17'
CLD
$ csh -c 'kill -l'
HUP INT QUIT ILL TRAP ABRT BUS FPE KILL USR1 SEGV USR2 PIPE ALRM TERM STKFLT CHLD CONT STOP TSTP TTIN TTOU URG XCPU XFSZ VTALRM PROF WINCH POLL PWR SYS RTMIN RTMIN+1 RTMIN+2
RTMIN+3 RTMAX-3 RTMAX-2 RTMAX-1 RTMAX
$ csh -c 'kill -l 17'
HUP INT QUIT ILL TRAP ABRT BUS FPE KILL USR1 SEGV USR2 PIPE ALRM TERM STKFLT CHLD CONT STOP TSTP TTIN TTOU URG XCPU XFSZ VTALRM PROF WINCH POLL PWR SYS RTMIN RTMIN+1 RTMIN+2
RTMIN+3 RTMAX-3 RTMAX-2 RTMAX-1 RTMAX
$ /bin/kill -l
HUP INT QUIT ILL ABRT FPE KILL SEGV PIPE ALRM TERM USR1 USR2 CHLD CONT
STOP TSTP TTIN TTOU TRAP IOT BUS SYS STKFLT URG IO POLL CLD XCPU XFSZ
VTALRM PROF PWR WINCH UNUSED
$ /bin/kill -l 17
CHLD

[vim] vimgrepにキーマップ割り当て

nmap <C-G> :vimgrep /\<<C-R><C-W>\>/ **/*.cpp

としてみた。grepだからC-G。vimgrepをよく使うので、わりと便利。


2008年10月11日(土)

[hard] キーボードを買った

PCを買ったがキーボードは買わずにいて、以前Aさんに貰ったPCに付いていたIBM製キーボードを使っていた。が、もっとコンパクトなキーボードが欲しいと思っていて、色々悩んだ末今週Amazonで注文し、今日届いた。

買ったのはダイヤテック社の マジェスタッチ テンキーレス 茶軸 かなあり キーボード。8779円だった。

ノートPCのキーボードのように無理やりコンパクトにしたのではなく、通常のフルキーボードからテンキー部分のみを無くした形になっており、おかしなキー配列に悩まされることがない。

このタイプのキーボードは意外に選択肢が少なく、これ以外だと東プレの Realforce くらいしか見当たらない。新宿のビックカメラにMajestouchとRealforceの両方が展示してあったので打ち比べてみたところでは、Realforceの方が良かった。キータッチがとても軽く快適で、音も静か。が、値段がMajestouchの倍くらいするのと、PS2/USBの変換に対応していないようなので、Majestouchの方を選んだ。

Majestouchの中でも種類が色々あって、茶軸/黒軸、日本語配列/英語配列、かなあり/かななし、を選べる。配列とかなはいいとして、軸の選択は悩んだ。試した感じでは、黒軸の方が音が静かだがキータッチが少し重い。その重さが気なって、茶軸の方を買うことにした。

茶軸はカシャカシャ音がするのがどうかなあと心配していたが、今使っていると音はするけど別に気にならない。キータッチも快適だし、よかった。

Back spaceキーに「←」と刻印されているんだけど、なんでこうしているのかな。見ただけだとカーソルキーと区別がつなかないじゃん。

[hard] マウスを買った

マウスも新調。5年前に買ったマイクロソフト製の「Basic Optical Mouse」で不満はないので同じものを買おうとしたが、今のラインナップにあるBasic Optical Mouseはおれの持っているものと見た目からしてだいぶ変わっている。今のものは安っぽく感じたので、Wheel Mouse Optical というものをこれまたAmazonで買った。1,626円。あっ、値下がりしているぞ。

5つボタンで値段も手頃な IntelliMouse Optical もよかったんだが、黒色で探していたので落選。