2001年10月01日(月) 十五夜
■ 会社など
- 23:15 今日も早朝から深夜まで働きました。働き者だ。なのに仕事は山積みです。明日がんばればいいさ。
- 今日は十五夜なのですよ、知ってましたか。
- 昨日ベルリンマラソンで高橋が世界記録の19分台で優勝。すごいなあ。なんでみんなきゅうちゃんと呼ぶのだろう。絶対変だよなあ。
2002年10月01日(火) 台風接近中
■ Cプロジェクト
- 13:05〜13:30 高本兒玉と機能設計書について打ち合わせ。
- 14:00?〜14:20? 高本兒玉平野とアメリカなどについて打ち合わせ。どうしてもコミットできない。
- 15:30〜17:10 機能設計書を書こうとした。他に色々割り込んできたので何も進まなかった。
■ Kプロジェクト
- 杉原さんからSSL証明書に関する資料を貰った。とにかく調べないと。支払いに注意だよな。
■ その他
- 11:00 まだ雨風どうということはない。まだ病気。メイル読み終わっている。
- 14:35 デルからFAXが来ないので右往左往。試しに4階から2階へ送ってみたら送れた。こちらが壊れているわけではないようだ。
- 15:05 今日はredhatでup2date動いた。tar-1.13.25-4.7.1とunzip-5.50-2がインストールされた。どうしたんだろう。
- 16:35 デルからテープドライブの見積もりを取り直したらどういうわけかDDSではなくTravan TR-5という規格のものの見積もりを出してきた。Travanなんて知らなかったので色々調べてしまった。うるさいみたいだが、安いようだ。でも10GBじゃなー。もー、なんでこんなんで悩まなあかんねん。
2003年10月01日(水)
■ [dev] Barroso/Dean/Holzle 『Web Search for a Planet:The Google Cluster Architecture』 (oreniyayakoshiikotowoiuna) (リンク切れ)
Googleのアーキテクチャに関する論文についてのメモ。羊堂本舗より。
■ [link] 著作権と「マルC」
void GraphicWizardsLair( void ); //より。詳しく説明してくれている。
マルCは万国著作権条約にて規定されているのか。それによれば、「著作権者の名及び最初の発行の年とともに©の記号を表示」していれば万国で著作権が保護されるようになるようだ。
マルCを表示することが技術的に難しい場合は、(C)と書いても良い慣例になっています。
と書かれているけれど、これの情報ソースはないのかな。
では「Copyright」という表記はどこから来ているのだろうと思い検索してみたら、アメリカの著作権法に記載があった。それによると
- C記号(丸の中にCの文字)、または「Copyright」の語、または「Copr.」の略語。
- 著作物が最初に発行された年。
- 著作物の著作権者の名称、または名称を認識できる略称、または当該著作権者を示す広く知られた他の表示。
の3つを記載する必要があるようだ。でもこれはアメリカの法律だからどうでもよさそう。
以前疑問に思った「期間」の情報はどこにも見あたらない。
(追記)
というページがあったのでメモ。
■ [link] 「新ゴーマニズム宣言」103章の虚偽を糾す
マルCのページの上にあったページ。この批判に対する反応はあったのかな?
■ [unix][java] [vine-users:062357] j2sdk1.4.2_01 日本語の文字化け
ちょっとメモ。
■ 生活
- 9月も充実しなかった。
- 歯茎が腫れて痛かった。こんなときは熱いお茶を飲むと改善する。改善した。
2004年10月01日(金)
- 仕事が終わらないー
■ [unix] [debian-users:41539] Sargeにおけるコンソールの日本語処理
debian-users MLに来ていた武藤さんの記事をなんとなくメモ。
「Sargeをインストールしたらコンソールで日本語が出ない/化ける」というのを各所で見かけているので、想定質問への回答という形のサマリを投げておきます。
■ [fs] 1323位 時価総額11億7120万
7節は65fpでダメ。追い上げムードが台無し。エスパルスとヴェルディの守備陣崩壊とFマリノス攻撃陣不発にグランパスの試合中止の影響。キャプテンを藤田にしておくんだった。トップとの差は162fpに開いた。
次節、もう全然わからん。Fマリノスとアントラーズに偏ったDFが心配。絶好調ホルヴィ使いたいけどヴェルディを応援したいんだ。5人が前節と一緒。
GK | 榎本 達也 | 横浜FM | 7870万 | 2ndステージはボーナス稼ぎ気味だったから |
DF | 大岩 剛 | 鹿島 | 9360万 | アントラーズ守備陣の中心のはずだから |
DF | 新井場 徹 | 鹿島 | 8570万 | MFで出てもよいぞ |
DF | 中澤 佑二 | 横浜FM | 7720万 | 相手がレイソルだから。前節まあまあ |
DF | 金沢 浄 | F東京 | 5470万 | 前節攻撃ポイントがついていたので |
MF | 奥 大介 | 横浜FM | 8020万 | キャプテン任せた前節はガッカリも、レイソル組しやすし |
MF | 小笠原 満男(C) | 鹿島 | 7990万 | アントラーズがサンフレッチェに負ける気がしなかったから |
MF | 二川 孝広 | G大阪 | 5570万 | 前節イマイチもボーナスは稼いでいたから。遠藤の代わり |
MF | 小林 慶行 | 東京V | 4120万 | 前節イマイチも、監督交代のヴィッセル組しやすしのはず。三浦の代わり |
MF | ケリー | F東京 | 2780万 | 復帰していたのに使ってなかった。MF出場しているようだ |
FW | エジミウソン | 新潟 | 3110万 | 好調そうだし、トリニータ守備陣はレギュラー揃わないから |
■ やること
- プリンタ処分
- リンク元のスリム化
- クリーニング
家賃!!!!!
2006年10月01日(日)
■ [hard][mobile] WX310SAのファームウェアアップデートプログラムがリリースされていた
8月2日に。2ヶ月も前だ。
サブLCDでメイルの着信が分かるようになるみたい。更新しないと。
■ [life] 図書館へ行く
図書館で
- 標的走路 (大沢在昌)
- データベース設計のためのUML (エリック・J・ナイバーグ、ロバート・A・マクシムチャック)
- Quick Japan Vol.65 「サンボマスター」
- サッカーマガジン 2006.8.29 「オシム代表 授業参観」
を借りた。雨で蒸し暑くて集中力を欠く。
■ やること
- デザイン変更
- 保険
- 蛍光灯
- PHSのファームウェアアップデート
2009年10月01日(木)
- 粗大ゴミは無事に処理できた。
■ [c++] C++のストリームに精度を設定する
C++のストリームは苦手だ。小数などの精度を設定するには std::setprecision() を使えばいいということを覚えられそうにないのでメモ。<iomanip> に色々なマニピュレータが宣言されている。
#include <iomanip> #include <iostream> int main() { double a = 2.0 / 3.0; std::cout << a << std::endl; std::cout << std::setprecision(10) << a << std::endl; }
実行結果は次の通り。
0.666667 0.6666666667
■ やること
- tDiaryバージョンアップ
- エプソンのポイント
2010年10月01日(金)
■ [life] コンタクトレンズを紛失した
4月に買ったコンタクトレンズの片方を紛失してしまった!
夜にコンタクトを装着して外を歩いていて、左目をちょっと触ったら外れてしまったみたい。こういうときは大抵ずれただけで目の中に残っているんだけど、鏡で目の中をいくら探しても残っていない。人通りのある道で夜だったので地面を探すこともできなかった。
確か購入1年以内の紛失なら割引で買い直せた気がするけど、どうだったかなあ。
(追記)
調べたら、6ヶ月以内なら20%オフだとのこと。たいして安くならないし、あまり時間もない。
■ [book] 警官の紋章 (佐々木譲)
読んだ。警察庁から来た男の次のやつ。視点の移動が激しく話を追うのが大変。なかなか事件が起こらないのも好きじゃない。3.3点。
佐伯が車を降りてあいさつすると、加茂は昔同様にほんの少しの偉ぶった様子も見せずに言った。
「そっちにおれのオフィスがある。入れ」
偉ぶってるよなあ。
■ やること
請求書- 国勢調査
- 請書
- スーツ
- コンタクト
2024年10月01日(火)
■ [windows][net][howto] WSLにポートフォワードで外部からアクセス可能にする
WSLに外部からSSHでアクセスできるようにする方法をメモ。なお、試した環境はWindows 11ではなくWindows 10。
WSL上でsshdを使えるようにする方法は割愛。WSLをホストしているWindowsからはWSLへSSH接続できるものとする。
ポートフォワーディング設定
Windowsホスト上でnetsh interface portproxyコマンドを使ってWSLへのポートフォワーディングを設定する。なお、この設定には管理者権限が必要。
> netsh interface portproxy add v4tov4 ` listenport=22222 listenaddress=0.0.0.0 ` connectport=22 connectaddress=192.0.2.100
設定の確認はshow allサブコマンドでできる。
> netsh interface portproxy show all ipv4 をリッスンする: ipv4 に接続する: Address Port Address Port --------------- ---------- --------------- ---------- 0.0.0.0 22222 192.0.2.100 22
これにより、Windowsホストのポート22222へのアクセスはWSL(のアドレスを仮に192.0.2.100とした)のポート22へ転送されるようになる。
ファイアウォール設定
上記に加え、Windowsのファイアウォール設定を変更しないとアクセスできなかった。ファイアウォールの設定はnetsh advfirewallコマンドを使って行える。こちらも要管理者権限。
> netsh advfirewall firewall add rule ` name="WSL-SSH" ` protocol=TCP ` localport=22222 ` dir=in ` action=allow
設定の確認は次の通り。
> netsh advfirewall firewall show rule name=WSL-SSH 規則名: WSL-SSH ---------------------------------------------------------------------- 有効: はい 方向: 入力 プロファイル: ドメイン,プライベート,パブリック グループ: ローカル IP: 任意 リモート IP: 任意 プロトコル: TCP ローカル ポート: 22222 リモート ポート: 任意 エッジ トラバーサル: いいえ 操作: 許可 OK
以上の設定で外部からWSLのSSHへのアクセスができるようになった。
設定の削除方法
ファイアウォール設定とポートフォワード設定を削除して元に戻すには次のようにする。
> netsh advfirewall firewall delete rule name=WSL-SSH 1 規則を削除しました。 OK
> netsh interface portproxy delete v4tov4 listenport=22222 listenaddress=0.0.0.0
NetNat系コマンドとの違い
以前にHyper-V上のVMへ外部からアクセスする方法をメモしていて、このときはnetshではなくAdd-NetNatStaticMappingコマンドなどを使っていた。
WSLについても同じようにしてできるのかもしれないが、netshを使うと仮想スイッチの設定を気にしなくていいのでこちらの方がWSL向きな気がする。
違いは理解できていない。