メモの日々


2002年06月03日(月)

会社

  • 9:15 一昨日から夏。暑いなあ。夏といえば薄着だわな。
  • 9:40 sunからhtmlメイルが来た。米国ではhtmlメイルが普通なのかなあ。即ゴミ箱行き。
  • 週末に図書館へ行き、共生虫、Javaの鉄則、QuickJapanを借りた。QuickJapan以外は前回と同じ。全然読む暇ないのだ。
  • 13:30 午前中は打合せなどばかりで何もしていない。これからまた搬入搬出管理を考えてみる。
  • 13:32 しまった、監視をしなければ。監視をする。
  • 14:30 えーと監視をしてたら色々おかしくて色々やってた。なにがおかしいかというと、
    • ログにXMLSD関連のエラーが出ていた。これは明日相澤くんに確認。
    • 昔出ていた障害がまだ解決されていないことを知る。これはしょうがないのかなあ。
    • J2SDK1.4を入れたらIEのJavaがそちらで動くようになって、そうしたらK文字化け。うーむ。
    • IISのログにxxx_xxxxxxxx.cfmがエラーになっているログ発見。でもCFのログにエラーがないのでどうおかしいのかが分からない。エラーログを吐く仕組みがないのは致命的だ。
  • 18:40 本所でKのウェブサーバログアウトしたらログインダイアログが出てこなくてログインも再起動も出来なくなっちゃった。ひえー。幸いサービスは正常に提供できている模様。今晩牧野さんが再起動にトライしてくれる予定。リモートからシャットダウンをする方法はこれ。だめなら電源オフだ。
  • これは嫌だなあ。最近よく見るけど。
  • 搬入搬出について牧野さんと打合せした。ほんとにおれに資料作れるのだろうか。

[vim][c] C editing with VIM HOWTO

vimでcのプログラムを書くためのTips。linux users MLより。vim用なのでvimでないviでどこまで使えるかが不明。

[link] サーチエンジンのTeoma.com、4月以降にトラフィックが2,100%増加

TeomaというのがGoogleキラーらしい。PCDN News Letterより。でも日本語は通らないんだわ。

[unix] Turbolinuxなど、ビジネス向けの統一Linux「UnitedLinux」を発表〜IBM、HP、Intelなどが賛同

統一Linuxだってさ。PCDN News Letterより。統一された方が楽なのは確かだ。

[dev] ネットワークの監視ツールなど

日経オープンシステムより。

  • MRTG トラフィックデータのグラフ化
  • Big Brother ネットワークとサーバのモニタリング
  • mon サーバのモニタリング
  • NetSaint これもモニタリングツール
  • RRDtool MRTGの兄弟みたい
  • NET-SNMP SNMP関連だわな。MRTGとも組み合わせられるみたい。
  • TWSNMPマネージャ 唯一日本製かな。他にも色々なツールが置いてある。

テレビ/本

  • フランスvsセネガル、カメルーンvsアイルランド、ドイツvsサウジアラビア、アルゼンチンvsナイジェリア、イングランドvsスウェーデン、スペインvsスロベニアを見た。見すぎで何がなにやら分からん。とても疲れる。
  • 日経オープンシステム5月号読み終わり。フリーの監視ツールの紹介、Windowsのセキュリティ設定など、なかなかよろしい。セキュリティホールmemoの小島さんも登場。
  • 共生虫。まだ公園にいる。

2003年06月03日(火) 田中直樹と小日向しえが結婚

[soft][web] QuickColor (KOHAISTYLE.com) (リンク切れ)

いい感じの色の組み合わせを作ってくれるIEでしか動かないツールColorMatch 5KのFlash版。これならMozillaでも動く。「Flashlet」なんて言葉があるのか。お笑いパソコン日誌より。

なんか目盛りを飛び飛びの値にしか設定できずイライラするよー。なんでや。あ、「RGB」っていうボタンを押せば値を直接入力できるのか。

[soft] fontBROWSER (STC)

フォントの見栄えをチェックできる。便利かも。これもFlashみたいだからFlashletと言っていいのか?GOING MY WAYより。

よしっ

上の2つのツールを使ってこのサイトももっとグッドな色合いとフォントを使おうと思いトライした。が、なかなかに難しくやめる。ツールがあるだけでは駄目なのだ。

生活

  • はてなアンテナ調子悪い。ついでにXREAも調子悪い。もー。
  • 金曜日に会社へ行くことになった。久々にスーツやね。打ち合わせなんてものも久しぶり。
  • 何もない一日。ただただ働いていた。絵に描くことが無い。

仕事のTODO

  • ユーザ登録画面

リリースした。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

浅海 [日付のフォント可愛いですね♪]

あいざわ [そうですね♪]


2004年06月03日(木)

  • ステーキを食べに行った。古賀議員に遭遇したらしいがおれは見ていない。

[dream] 韓さんの夢

家で眠っているおれを誰かが起こしにきた。プロレス技を掛けて起こそうとしてくる。見ると懐かしの韓さん。おれをぐいぐい締め上げてくる。

「ぐぎー、つ、強い。なんすか!?」と尋ねるおれ。「今日打ち合わせあるの知らなかった?」と韓さん。おれが新人の頃携わっていたプロジェクトの打ち合わせに呼ばれているらしい。聞いてない。12時から打ち合わせ開始らしく、時計を見ると11時55分くらい。韓さんは打ち合わせの場所を告げ先に行ってしまった。おれも取るものとりあえず部屋を出る。

そこはおれの卒業した中学校の校舎だ。階段の方から「彼はもう別のプロジェクトの人間だから」と誰かに話している韓さんの声が聞こえる。おれに失望しているようだ。階段を降り校庭に出ると、車が沢山走っている。どうやら校庭で自動車免許の技能試験をしているようだ。車を避けながら目的地のある校舎へ急ぐ。

階段を上り目的の部屋に着くとまだ打ち合わせは始まっていなかった。席のレイアウトが変わっていて、生徒が座る位置がプロジェクトのメンバーの席、それに対面した席がありそこは我が社の偉い人達の席で小坂さん岩尾さん大黒さんなどが見える。部屋のサイドにも席があり、そこには顧客のメンバーが座っていた。

大黒さんが話し出し、打ち合わせが始まる。テストのスケジュールを説明している。長い打ち合わせになりそう。どこかで一旦抜けて帰ってシャワーを浴びなきゃ、と思っていると目が覚めた。

新聞メモ

6月3日の産経新聞より。

尽きぬキス論

インドネシアで「反ポルノ法案」が審議中。宗教省による法案には「公共の場での唇へのキス」に対し最高禁固5年罰金約350万円の刑が規定されている。これに対し反発も多く、喧々諤々のキス論争が起きているらしい。

アンパンマンが人気No.1

バンダイの調査によると、子供が好きなキャラクターの総合1位は3年連続でアンパンマン。2位はポケットモンスター、3位はくまのプーさん。

一人暮らしOL「昼食は安く」

ミツカンの調査によると、関東に住む20代と30代の一人暮らしのOLがかける平均費用は、昼食を手作りするとき270円、昼食にお弁当購入するとき496円、昼食を外食するとき793円、1ヶ月の食費30700円。調査対象は125人。

やること

  • プリンタ処分

2005年06月03日(金)

[サッカー] ワールドカップアジア最終予選 バーレーンvs日本

TV観戦。川口宮本中澤田中加地三都主福西中田中村小笠原柳沢が先発。川口はいいときの迫力ない、宮本は映らなかった、中澤はよく映ってた、田中はドリブルして足攣ってた、加地はフリーでもパスが来ずチャンスではミス、三都主はボール奪われてばかりでいいとこなし、福西は裏方、中田は小野の代わりに頑張った、中村はずっと眠ってた、小笠原はシュート素晴らしかったがミスもたくさん、柳沢は1トップで頑張ったが物足りない。だらだらした試合だったのは、暑かったからなんだろうな。

[unix][security] 「iptablesダイナミック・ファイアウォール」 (developerWorks)

読んでないけど、ファイアウォールのルールを動的に変更する話かな。2001年の記事。connect24h MLで紹介されていたのでなんとなくメモ。

[unix][security] 「swatchとipfwでsshの不正アクセスを自動拒否する方法」

ここもメモ。connect24h MLより。

sshのポートを開いていると、世界中からrootログインやありがちなアカウント(guestとか)でのログインを試すアクセスがやってきます。通常はsshでrootログインなど許可していないので(してませんよね?)、被害がないはずなのですが、立て続けに何度もアクセスされると気持ち悪いことは確かなので、そのような接続元を自動的にアクセス拒否してしまおうというのが目的です。

[java] 「JUnit AntiPatterns」 (exubero)

オレンジニュースより。メモするだけ。

  1. No Unit Tests
  2. Catching Unexpected Exceptions
  3. Manual Assertions
  4. External Dependencies
  5. Multiple Assertions

だって。

[soft] 「TiddlyWikiのススメ」 (HSJ.jp)

オレンジニュースより。TiddlyWikiで書かれたTiddlyWikiの解説。使ってみたくなった。

KamiWikiというのもあるのか。

やること

  • リンク元のスリム化
  • tDiaryバージョンアップ
  • FSWikiバージョンアップ
  • オーブンレンジ用べんり棚
  • ブラウンの安い電動歯ブラシ買う
  • 蛍光灯を捨てる

2009年06月03日(水)

  • 単調な毎日。

[c++] C++でのクラスのメンバへのポインタ

クラスのメンバへのポインタを使った。すぐに忘れそうなのでメモ。

  • 例えば、クラスAのstring型のメンバ変数へのポインタを格納する変数sは「string A::* s」のように宣言する。
  • クラスAのstring型のメンバ変数sssへのポインタは、「&A::sss」のように書けば取得できる。故に「string A::* s = &A::sss」と代入できる。
  • 同様にしてメンバ関数へのポインタも扱える。「int (A::*f)(const string&) = &A::func」みたいな。
  • ポインタを使うときには対応するクラスのインスタンスが必要になる。クラスAのインスタンスaがあったとき、「a.*s」や「(a.*f)("aaa")」のように使う。

以下サンプルプログラムと実行結果。

#include <iostream>
#include <string>
#include <vector>

struct A {
    int i1;
    int i2;
    int plus1(int i) { return i + 1; }
    int minus1(int i) { return i - 1; }
};

// クラスAのインスタンスinstanceの、
// int型のメンバ変数memberに、
// 整数valueを設定する。
void set_integer_to_A(A& instance, int A::* member, int value) {
    instance.*member = value;
}

// クラスAのインスタンスinstanceの、
// int型の引数を取りint型の値を返すメンバ関数fに、
// 整数iを渡した戻り値を返す。
int call_func_of_A(A& instance, int (A::*f)(int), int i) {
    return (instance.*f)(i);
}

int main() {
    A a;
    set_integer_to_A(a, &A::i1, 100);
    set_integer_to_A(a, &A::i2, 200);
    std::cout << a.i1 << "\n"
              << a.i2 << "\n"
              << call_func_of_A(a, &A::plus1, 10) << "\n"
              << call_func_of_A(a, &A::minus1, 10) << "\n";
}
100
200
11
9

やること

  • 請求書
  • 請書

2020年06月03日(水)

[tdiary] tDiaryを5.1.2へバージョンアップ

tDiaryを5.1.2へバージョンアップした。前回のバージョンアップは去年。いくつかメモ。

トップディレクトリ

  • 旧バージョンから次をコピーする。
    • .htaccess
    • index.rdf
    • mimetex.xcg
    • no_comments.rdf
    • tdiary.common.conf
      • 異なるパスで動作確認する際には「@options['sp.path']」に設定しているパスを変更する必要があることに注意。
    • tdiary.conf
      • 異なるパスで動作確認する際には「@index」と最後のevalの行に設定しているパスを変更する必要があることに注意。
  • index.rbとupdate.rbをそれぞれindex.cgiとupdate.cgiという名前のファイルにコピーする。スレッドメモから参照されるので.rbの方も残しておく必要がある。
  • index.cgiとupdate.cgiの1行目を「#!/usr/local/bin/ruby2.6」に書き換える。このサーバにRuby 2.7は用意されていないみたい。
  • 次のファイルに実行権限を付与する。
    • index.cgi
    • update.cgi
    • mimetex.xcg

プラグイン

  • 旧バージョンの misc/plugin/ から次をコピーする。
    • jdate.rb
    • mathjax.rb
    • mimetex.rb
    • section_permalink.rb
    • section_permalink_anchor.rb
    • title_anchor.rb
  • category-legacy.rbには独自の変更をしていたが、これをしなくても新しい順に表示されるようになっていた。ただ、動作がおかしい所もあるので後で調べる。
    • → コードに問題があったのでpull requestを送って取り込んでもらえた。
  • 5.1.0リリースの説明を参考に、amazon.rbの新しい設定を行う。が、今のところ書影は表示されない。
    • → amazon.rbはどうしても動くようにできなかったので、新しいプラグインopenbd.rbを作った

2022年06月03日(金)

[windows] PowerShellで.Netのオブジェクトのインスタンス化

PowerShellでオブジェクトのインスタンスを作る方法は色々あるみたい。

通常はこのページのStatic new() methodにある new() を呼び出す方法が分かりやすいのだと思う。

PS C:\> $a = [Collections.Generic.List[string]]::new()
PS C:\> $a.Add("hello")
PS C:\> $a.Add("world")
PS C:\> $a
hello
world
PS C:\>

なお、以前

PowerShellでは、Add-Typeを使うとDLLを読み込んで.NETのクラスを使えるようになる。

とメモしたが、いくつかのDLLはプリロードされていてAdd-Typeを使わずとも使用できるようで、Syhstem.Collections.Generic.List<T>が含まれる mscorlib.dll はプリロード対象みたい。

また、名前空間の System は省略できるようなので、上記のように書ける。