メモの日々


2002年10月15日(火) レビューの日 [長年日記]

[windows] Windows 2000/Windows XPのICSを活用する(NATを利用する方法)(1)

Windowsのインターネット接続共有の説明。Windowsに2枚のNICを刺してNATを実現できるということのようだ。

[windows] IPアドレスからホスト名を見つける方法

nbtstatの使い方が少し説明されている。

[service] Xteam グループボード2.0プラン

MSのグループウェアGroupBoardのホスティングサービス。PCDN News Letterより。無料お試しもできるようだ。

Cプロジェクト

  • 10:30〜11:30 大崎さんが話をしに来てくれたが結局何の話をしたのかなあ。まとまりのない打ち合わせ。デジタルダッシュボードというMSのポータルサイトへの取り組みの話がでた。でももうMSはデジタルダッシュボードという言葉は使わなくなっている気がする。
  • 午後〜15:00 SharePoint Team Servicesを動くようにする取り組み。全然駄目。
  • 15:00〜16:30 高本吉田水野兒玉板敷で定例打ち合わせ。まさしく混乱している。誰も仕切れていない。
  • 16:30〜18:40 機能設計書のレビュー。まだ内容は流動的。今までの流れからすればしょうがないわな。しかし今後FIXしていく気が全くしないぞ。

その他

  • 8:50 部会終わったところ。サイボウズのバージョンアップは先週末にしたのだった。
  • 19:00〜21:00 吉田さん帰国祝いで板敷さんも一緒に2階で飲み。ひたすらビールを飲む。イライラすることばかり。おれにはサラリーマンだめだ。
  • 21:20 redhatでup2date -u。tetex-1.0.7-15.10 tetex-afm-1.0.7-15.10 tetex-dvilj-1.0.7-15.10 tetex-dvips-1.0.7-15.10 tetex-fonts-1.0.7-15.10 tetex-latex-1.0.7-15.10 tetex-xdvi-1.0.7-15.10 zebra-0.91a-3 がインストールされた。 tetexとはなんぞや。rpm -qi tetexと打つと「TeTeX は Linux または UNIX 用の TeX を実装したものです。Tex は、テキストファイルとフォーマット用コマンドのセットを入力情報として使用し、レイアウトに依存しない .dvi (DeVice Independent) ファイルを出力として作成します。通常、TeX 単体ではあまりユーザフレンドリとはいえないので、LaTeX や PlainTeX などの高レベルのフォーマット用パッケージと併用されます。」と出た。zebraとはなんだ。rpm -qi zebraとすると「Zebra is a multi-server routing software package which provides TCP/IP based routing protocols with IPv6 support such as RIP, OSPF, BGP and so on. Zebra turns your machine into a full powered router.」だそうです。必要なさそうだがアンインストールはしない。