メモの日々


2001年08月30日(木) 家賃払わないと

会社など

  • 11:00 今日も一日がんばろう。まずは実行計画から。
  • 12:00 mdbのコピーができない問題に取り組んでいたら1時間経った。実行計画は午後だ。
  • 18:15 情報センタと打ち合わせしたりしてて、夕方になったけどまだ計画できてない。実行計画書は書きにくいのでフリーフォーマットで書こうとしているところ。
  • 22:00 またもや夜中だ。実行計画書を完成させたぜ。受注報告書の2枚目以降も入力した。内容よりも、完成させることに意義があるのだ。

2002年08月30日(金) オブジェクト指向シンポジウム三日目

会社

  • 18:10 お台場方面から会社へ。メイルの読み書き中。仕事をしに帰ってきたので飲み会を断ってしまった。すいません。
  • mozilla1.1は出たが和ジラはいつ出るのか。出たら遂に動くようにするぞ。
  • 20:00〜20:30 勉強のメイルを書いた。意外に時間掛かったな。
  • 20:30〜20:50 ノーツや日報を入力していた。このような作業が色々あり生産性は下がるのかなあ。
  • 22:30 山下さんへメイル書いたりしてたのだ。

[unix] UNIX のコマンド:wget コマンドでミラーを取る

wgetでftpサイトのミラーを取る例。linux-users MLより。このウェブサイトもラッキーへ移したいのだが。

[unix] 第 9 回 ssh (前編)

sshの解説。linux-users MLより。読みたいが。

[unix] FreeBSD ハンドブック

FreeBSDの解説。pgsql-jp MLより。素晴らしいですね。

Iプロジェクト

  • 22:30〜23:10 ノーンにNetShieldをインストールした。疲れた。

Kプロジェクト

  • 21:00〜21:30 ステータス確認した。意味あんのかしら。

2003年08月30日(土)

[life] バーベキューなど

バーベキューに参加させてもらった。これでおれもバーベキューやる側の人間だ。勝手がわからないので準備片付はせず食べただけ。役立たずで済みません。

あとバッティングセンターに初めて行けたのだけれど空振りばかりでガッカリ。これでも小学生の時には野球やっていたのだけれど。副キャプテンだよ。

それから、喫茶店で注文がコーヒーだったことに驚いていたシーンが面白かったということをメモしておく。

[etc] ミキサー車

  1. ミキサー車のミキサーが回転しているのは、生コンクリートが分離しないようにするためであって固まらないようにするためではない。
  2. 皆がミキサー車と呼んでいる車はレディミクスドコンクリート車のことで、ミキサー車というのは別の車(形も全然違う)のことだ。

という説を教わった。本当かどうか分からなかったので調べてみた。

1.については「分離しないようにするため」というのは正しいようだ。でも「固まらないようにするためではない」という情報はあまりなくてよく分からない。回転させた方が固まりにくい(結局固まるみたいだけど)気がするけど違うのかなあ。

2.は嘘っぽい。なんかトラックアジテータという名前が一般的みたいだった。色々名前があるようだが少なくとも形はどれも同じっぽい。ここ

トラックミキサー

生コンを運搬するトラック。走行中に混練撹拌するトランシットミキサーと練り混ぜたコンクリートが分離しないように撹拌しながら運搬するアジテータートラックの2種類がある。「生コン車」ともいう。

とあり、二種類あるようだけど。「走行中に混練撹拌する」のと「練り混ぜたコンクリートが分離しないように撹拌しながら運搬する」のって違うのか?分からん。

やること

  • 電気カミソリを買う
  • 腕時計の電池交換

2004年08月30日(月)

  • オリンピック終わった。競泳が一番面白かったかな。でも水中の映像は要らない。
  • 色々なことが後回しになっている。忙しい。
  • 見積書のコピーとるの忘れた。

[dev] 「チュートリアル: Mozilla Extension の作り方」 (mozilla.org 日本語版)

moz-users MLより。

このチュートリアルを修了すれば、どのように Mozilla のユーザインターフェイス(UI)が構築されているのか、どうやって拡張したい UI の部分のソースコードを見つけるか、どのようにインストールされている Mozilla を変更するか、JavaScript で Web ページを読み込み解析する Mozilla のネットワークライブラリの使い方、他のユーザにインストールを可能にするための Mozilla extension パッケージ の動的 overlay の使い方を身につけられるでしょう。

[java] 「Struts-config.xml用のXSLスタイルシート」 (Struts Note)

struts-userより。以前にも見たことある気がするがメモはしていなかったはず。

トップページからローカルのstruts-config.xmlに対して、XSLスタイルシートを適用できるようになりました。

という所が新しいのかな。

やること

  • プリンタ処分
  • リンク元のスリム化
  • 56×28cmの板
  • 家賃払う

2019年08月30日(金)

[web] XML内にXHTML要素を書くとブラウザがHTMLとしてレンダリングしてしまう

XMLファイルをウェブブラウザで開くとそれなりにレンダリングしてくれて、簡易XMLビューワとして使える。

しかし、XML内にXHTMLの要素を含めるとHTMLとしてレンダリングされてしまうようだ。こうなるとXMLビューワとしては使えないので不便。

元々はブラウザで表示が変になるXMLがあるけど何故だろうと調べていて、次のコメントを見てHTMLとしてレンダリングされているのかと気づいた。

this declaration puts the parsers to the XHTML mode and handles the document as an XHTML document. The rendering results makes sense if browsers parsed the document as an XHTML.

以下にFirefox 68での例を示すが、Chrome 76やEdge 44、IE 11でも同様の振る舞いになる。表示モードを切り替えるスイッチがあるといいのだが、あったりするのだろうか?

通常のXMLのレンダリング

次のファイルを用意する。

<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
<kenichi xmlns:h="http://www.w3.org/1999/xhtml">
    <hello>こんにちは</hello>
</kenichi>

kenichi要素でXHTMLの名前空間を参照しているが、これは後に示すの例と比較するために書いているだけで本質的なものではない。

上のXMLをFirefoxで開くと、次のようにXML要素がツリー上に表示される。

XMLとしてレンダリングされている様子

XHTML要素を含むXMLのレンダリング

先の例に「<h:s>さようなら</h:s>」という行を追加した次のファイルを用意する。

<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
<kenichi xmlns:h="http://www.w3.org/1999/xhtml">
    <hello>こんにちは</hello>
    <h:s>さようなら</h:s>
</kenichi>

上のXMLをFirefoxで開くと、次のようにHTMLとして表示されてしまう。

HTMLとしてレンダリングされている様子