メモの日々


2003年02月24日(月) 次期日本銀行総裁は福井俊彦さんに決定

会社

  • (8:40)出社。今日の電車はまわりのうなり声が目立った。おれも少しうなった。
  • (9:00〜9:30)部全体でプロジェクトの進捗など打ち合わせ。うーん、意味あんのか?人をやる気にさせたり人の心を掴むのが下手なんだろうな。
  • じっくりコトコト煮込んだスープのコーンスープはとても美味しい。
  • またA3の紙に印刷されてしまった。油断した。もー。
  • (午後〜16:30)障害への対処。直せるところは直した。
  • その後今度はテストの実施。出力結果と表の数値を見比べただよ。
  • (20:35)眠い。退出。

[java] Java的リンク

Java関連の巨大なリンク集。自分用のリンク集作りたいけどこんな巨大になっちゃうのは困るなあ。どの辺りで折り合いをつけるかだ。

[web] robotはぢきについて

色ーんなrobotについて説明されている。このサイトにもrobot来ているが、ここが検索エンジンでヒットするのは未だ見たことがない。

はてなダウン?

うえーん、20:05現在はてなアンテナにアクセスできない。ブックマークしたいときにできないと落ち着かない。

20:20に復活。

[dev] SOHO・家庭向けの情報セキュリティ対策マニュアル[ プレビュー版 ](Ver1.02) (リンク切れ)

http://www.ipa.go.jp/security/fy14/contents/soho/manual.html

IPAのサイトにあるマニュアル。家のXP Proをセキュアに設定しようと思い当該ページのみ印刷してみた。何も考えず印刷してしまうと大量に印刷されてしまうので注意。


2004年02月24日(火)

  • 行数のカウントはおしまい。大体できあがった。まだ完成じゃないけど。

やること

  • 決算
  • PC再起動したところなのでその続き。startできることを確認する。
  • ソースのコピー。
  • 設計書のコピー。
  • 説明書の作成。
  • 試験項目の作成。

2005年02月24日(木)

[web][javascript] 「kupu」 (OSCOM)

Kupu is a 'document-centric' open source client-side editor for Mozilla, Netscape and Internet Explorer.

オープン・アレキサンドリアで少し前に紹介されていたソフトをメモ。JavaScriptで動くHTMLエディタみたいなんだけど、よくわからない。そばと同じなのかな。画面はなかなか凝っている。

(追記)

新・たけぞう瀕死の日記FCKeditorというのが紹介されていたのでこれもメモ。

This HTML text editor brings to the web many of the powerful functionalities of known desktop editors like Word. It's really lightweight and doesn't require any kind of installation on the client computer.

あっ、これもオープン・アレキサンドリアで紹介された

[web] 「CMS Matrix」 (OSCOM)

同じOSCOMのサイトに、たくさんのCMSが一覧になっていたのでなんとなくメモ。

[web][javascript] 「Ajax: Web アプリケーション開発の新しいアプローチ」

Google Suggest と Google Maps は、我々がこのサイト Adaptive Path で Ajax と呼んでいる、Web アプリケーション開発における新しいアプローチの実例を示している。Ajax とは "Asynchronous JavaScript + XML" の略称であり、Web において可能であることの本質的な変化を表している。

JavaScript流行ってんだなー、ってことでメモ。

やること

  • リンク元のスリム化
  • tDiaryバージョンアップ
  • FSWikiバージョンアップ
  • オーブンレンジ用べんり棚
  • ブラウンの安い電動歯ブラシ買う

2006年02月24日(金)

  • トリノオリンピックの女子フィギュアスケートフリーを観た。スルツカヤは緊張したのかなあ。

[howto] 行数カウント

プログラムの行数をカウントしなければいけないんだけれど、前回どういう条件でカウントしたのか忘れてしまった。次回また忘れてしまうと思うので、今回実行したコマンドをメモ。webapp以下だけをカウントした。

find . -type f -not -name '*.gif' -not -name '*.class' | xargs cat | wc -l

[vim] 「vi」 (ikki's)

Vimの色々な操作が1ページにまとまっているのが便利かなと思ってメモ。Bridge to the Vimより。

[db] 最後に発生した InnoDB 外部キーエラーの詳細な説明

MySQLのマニュアルに、

バージョン 4.0.13 より、SHOW INNODB STATUS を使用して、サーバで最後に発生した InnoDB 外部キーエラーの詳細な説明を参照できるようになりました。

とあることをmysql MLで知ったのでなんとなくメモ。SHOW INNODB STATUSはInnoDBに関する様々な情報を出力するようだ。

[php] phpinfo()で「Configuration File (php.ini) Path」にディレクトリ名しかでないとき

この間MKNくんがはまっていた問題なんだが、PHP-users MLの記事と似た症状なので、MKNくんがPHPのビルドをしくじっていた可能性が高い。

この症状が出た場合はmake distcleanしてPHPをビルドし直すのがよさそう。って distclean なんて知らなかったよ。automakeが自動的に作るターゲットみたい。

やること

  • 決算
  • カレンダーを買う
  • 家賃
  • 健康保険

2007年02月24日(土)

  • 頭が痛い。

[soft][windows] ExcelファイルをPDFファイルに変換する

たくさんのExcelファイルをPDFファイルに変換しなければならなくなった。次のサイトでPDF作成について色々なソフトが紹介されていたので参考にした。

なかなかうまくいかなくて、色々なソフトを試した。

ライブPDFプリンタ」を試す

できれば日本で作られたソフトの方がいいので、最初にこれを試した。使ったのはバージョン1.17。

仮想プリンタとして動作するソフト。綺麗でいい感じのPDFファイルを生成できたので満足していたのだけれど、ファイルをいくつか変換していると

  • エラーになってしまいPDFファイルを生成できないことがある
  • Excelのブック全体を1つのPDFファイルに変換したいのに、複数のPDFファイルに分割されてしまうことがある
  • 稀に、丸数字が正しく変換されないことがあった

という問題が発生。エラーになるのは複数のPDFファイルに分割されるときだけかもしれないが、そこの相関はきちんと調べていない。エラーになるファイルは必ずエラーになってしまうので、これは困る。別のソフトを試す。

PrimoPDF」を試す

インストーラのサイズが14MBもある巨大ソフトだった。バージョンは3.0。

これも仮想プリンタとして動作する。こちらだとエラーにはならなかったが、複数のPDFファイルに分割されてしまうのは同じ。

Excelファイルが複数のPDFファイルに分割されるのは避けられない?

なんで分割されてしまうのか。検索すると

というページがあった。ここに書かれている対処法は「印刷品質」をデフォルトの600dpiよりも小さくするというもの。試してみると分割されるPDFファイルの数は減ったが、1つのファイルにはならなかった。

複数のPDFファイルになってしまうのは、Excelの問題、あるいは仮想プリンタとして動作して変換するという仕組みだと避けられない問題なのかもしれない。

PDFファイル結合ソフトを試す

分割されてしまうのは諦めて、それらを1つにまとめることを試みる。

まず

を試そうとしたが、Visual J# .NET用のライブラリをインストールする必要があるようで、ちょっと面倒なのでやめた。Visual J#なんてあるの知らなかった。

で、

というソフトをインストールして使ってみた。シンプルなソフトだが、問題なくファイルを結合できた。

PDF reDirect v2」を試す

もう少し探しているとPDF reDirectというソフトがあり、これはPDFを作成する機能と結合する機能の両方があるようだった。こういうのを待っていた。

これも仮想プリンタとして動作するソフト。確かにファイルの結合ができそうなのだが、最後の所でエラーになってしまう。むむむむむ。

どうやら、日本語ファイル名で保存しようとするとエラーになるようだ。英数字のみのファイル名を使ったらエラーにならずにPDFファイルを生成できた。

OpenOffice.org」を試す

あと、OpenOffice.orgのCalcで開いてPDFに変換するのも試してみた(OpenOffice.orgにはPDF変換機能がはじめから付いている)。あまり期待していなかったんだけど、Excelファイルは問題なく開け、普通に一つのPDFファイルに変換できた。

が、改ページ位置がどうしてもずれてしまう。これをいちいち調節するのは面倒すぎるなあ。

結局

PDF reDirectを使うのがよさそう。ファイル名をいちいち変更しなければならないのが面倒だけれど、他のアプローチよりはましかな。

[life] 図書館へ行く

  • 王妃の館 上・下 (浅田次郎)
  • Quick Japan Vol.67 「長澤まさみ」
  • サッカーマガジン 2007.1.2 「我が心の「高校選手権」」

を借りた。帰りに優しいRailsの育て方を購入。

「Suhosin」 (Hardened-PHP Project)

Suhosin is an advanced protection system for PHP installations. It was designed to protect servers and users from known and unknown flaws in PHP applications and the PHP core.

PHPのセキュリティを強化するパッチと拡張みたい。ITpro

PHPを使っているのにSuhosinを知らないとしたら,それは大きな損失だ。なぜなら,Suhosinが提供する素晴らしいセキュリティ拡張機能を使っていないからだ。

とあり知らなかったのでメモ。PHPを使う予定はないけれど。

やること

  • 年金
  • 税務署へ行く
  • PDF生成