2021年01月06日(水) [長年日記]
■ [windows] Windows 10で「休止状態」を無効にしてCドライブの空き容量を増やす
Cドライブの空き容量が少なくなってきたのを何とかしたい。
c:\hiberfil.sys ファイルが巨大だなと思い調べると、このファイルはWindowsの「休止状態」機能を無効にすれば消えるようだった。休止状態機能というのは、スリープよりも電力使用量が減るモードのようだが、
- PC をシャットダウン、スリープ、休止状態にする (マイクロソフト)
に
休止状態
このオプションは、ノート PC を対象にして設計されたものであり、すべての PC で使用できない場合があります
とあるのでデスクトップPCでは無効にしてもよさそう。
現状の確認
powercfgコマンドで現状の確認や設定の変更ができる。現状は次のようだった。
>powercfg /a 以下のスリープ状態がこのシステムで利用可能です: スタンバイ (S3) 休止状態 高速スタートアップ 以下のスリープ状態はこのシステムでは利用できません: スタンバイ (S1) システム ファームウェアはこのスタンバイ状態をサポートしていません。 スタンバイ (S2) システム ファームウェアはこのスタンバイ状態をサポートしていません。 スタンバイ (S0 低電力アイドル) システム ファームウェアはこのスタンバイ状態をサポートしていません。 ハイブリッド スリープ ハイパーバイザーはこのスタンバイ状態をサポートしていません。
休止状態機能をオフにする
powercfg /hibernate off
を実行(管理者権限が必要)することで休止状態機能をオフにできる。
その結果、次のようになった。
>powercfg /a 以下のスリープ状態がこのシステムで利用可能です: スタンバイ (S3) 以下のスリープ状態はこのシステムでは利用できません: スタンバイ (S1) システム ファームウェアはこのスタンバイ状態をサポートしていません。 スタンバイ (S2) システム ファームウェアはこのスタンバイ状態をサポートしていません。 休止状態 休止状態は有効にされていません。 スタンバイ (S0 低電力アイドル) システム ファームウェアはこのスタンバイ状態をサポートしていません。 ハイブリッド スリープ 休止状態は使用できません。 ハイパーバイザーはこのスタンバイ状態をサポートしていません。 高速スタートアップ 休止状態は使用できません。
高速スタートアップも無効になったので、起動時間が長くなりそうだけれど仕方ない。
これでCドライブの空き容量が少し増えた。