メモの日々


2003年03月07日(金) 坂井隆憲衆院議員、政治資金規正法違反容疑で逮捕 [長年日記]

生活

  • (10:30)起床。まだまだだ。今日も会社は休む。
  • (14:45)頂いたPCにVineLinuxをインストールしようと思い、DVDROMの内容をCDROMに写し、Windows98上でデバイスの情報を調べ、CDROMからのブートを試すがどうにもうまくいかず、ブート用フロッピーを作成し、インストーラが起動することを確認した。が、頂いたPCにLANボードが付いていないことが分かりガッカリ。買わねば。LANボードを取り付けてからインストールした方が楽な気がするのでインストールはお預け。
  • (16:00〜17:00)寝てしまった。いかんいかん。その後外出。
  • (25:00)就床。眠れないかも。

[hard] ネットワーク機器購入

電機屋へ行き、LANボード(LD-10/100s、820円)、ハブ(LD-PSW05N/AT、2680円)、LANケーブル(LD-CTFS2/GN3、580円)を購入。全てELECOM製。

[unix] Linuxインストール

できない。ひー。

買ってきたハブとLANケーブルはまあよし。LANカードは取り付けるも固定するためのネジがなくてグラグラする。ケーブルの抜き差し時に力を加減しないといけない。まあよし。

VineLinux2.6r1をインストールしようとした。昼間に作ったフロッピーからインストールを試みるも、「CDROMを入れてくれ」というメッセージに対しCDROMを入れても「CDROMが入っていない」と言われる。頂いたPCにはCDROMドライブが2つ付いていてちょっと特殊なのだ。とにかくどちらのCDROMに入れてもだめ。BIOSの設定をいじればいいのかと思ったがそれらしい所は見つけられない。BIOSなんてわからん。

Windows98を立ち上げるとVirtual CD-ROMドライブというのがあって3つのCD-ROMが見える。これがいけないのかと思いCD革命だかなんだかいうソフトをアンインストールしてみた。これでVirtual CD-ROMドライブは無くなったがその後もやはり「CDROMが入っていない」と言われ続ける。

色々やったがもうどうしたらいいのか分からないのでネットワークインストールすることにした。インターネット経由より速いと思い、ネットワークインストール用のフロッピーを作りノートPCにIISをインストールしIISのパッチを当てノートPCにVineのCDROMを入れてネットワークインストール開始。駄目。インストーラが途中でだんまりになる。なぜだ。...WindowsXPでファイアウォール機能を使っているからだった。

ファイアウォールがHTTPを通すよう設定し直し再度トライ。先へ進んだがなんだかダウンロードが異常に遅い。こういうものなの?これならインターネット経由でもよい気がしてきた。しかし我慢強く待っていたら先へ進んだ。わーい、インストールするパッケージを選んでパーティションの設定もしてブートローダタイムゾーンユーザの設定グラフィックカードの設定よしもう少しだパーティションのフォーマット中に致命的なエラーが発生しましたインストールできません再起動してください。ん?

うえーん(>_<)、今日は時間切れです。

やること

  • ハブ&LANケーブル&LANボード購入→Linuxインストール→tDiary1.5.3インストール
  • 手帳購入
  • 携帯&PHS&ThinkPadを返す
  • 退職後の手続きをまとめる
  • アントレを返す