メモの日々


2000年11月21日(火) ドラゴンボール

  • 昨夜はすごい雨。ファミリーマートから出たら急に。やな感じ。
  • 「ドラゴンボールが揃ったような〜」よいと思った。
  • モバイルどうしようかどうしようか。
  • 大黒さんのアイデア
    • L!メールでスクリプトを送り込んでPalm上のアプリを起動する。
    • SBとSyncできるものをつくる。
    • デバイスを起動するとPushされた情報を自動的に表示するHackアプリ。
  • Tサーバ修正してもいまいち。
  • エミュレータ上でtelnet使ってみた。が、止まってしまうぞ。

2001年11月21日(水) プロジェクト登録をした日

会社

  • 昨日は終電で眠ってしまって鷺沼で降りて歩いて帰った。鷺沼から歩くと一時間かかることが判明。なんか時間かかりすぎだな。まっすぐ歩けていなかったのかも。
  • 18:10 プロジェクトの登録とユーザの登録をやった。とても大変。もう帰る。

[dev] 設計の終焉?

印刷してみた。読むか分からないが。

[security][web] 高木さんの講演のスライド

セキュリティホールmemo MLより。これも印刷中だ。

テレビ

  • またしても何も見なかった。

2002年11月21日(木) ドキュメント管理の日

[java] Javaハンドブック(MS Word)

Javaのことが簡単にまとめられている資料。XP-jp MLより。Wordファイルだ。コンパクトで便利だと思う。

Cプロジェクト

  • 23:30 ドキュメント管理をずっと考えていて、Windowsでやろうと決めたがネットワークログオン前だとIEから繋がらないことが分かりじゃあSharePointでいいじゃんという思いになっている。まいった。

その他

  • 10:10 久しぶりにベローチェでサンドイッチを買った。
  • 15:45 JRunにセキュリティホールが見つかったようだがマクロメディアの日本語サイトやITフロンティアのウェブサイトには情報が無いようだ。
  • 17:20〜18:15 SOAPの勉強。さわりのみ。
  • マイクロソフトから新しいセキュリティ情報発表。牧野さん情報。結構重要そう。

2003年11月21日(金)

[unix] Linux と時間 (Linux のある生活)

ちとメモ。

生活

  • 14:30 出社。
  • また偽りを演出するのか。
  • 詳解UNIXプログラミングを読んでいたら「新しいアプリケーションではメッセージキューを使用すべきではないという結論に達する。」と書かれていた。でも既存のプログラムは使っているなあ。
  • 17:45 退社。

やること

  • Software Design購入

2006年11月21日(火)

  • 風邪気味。
  • スクリプトの直しが大変で本体の実装に手が付けられない。

[windows] MS IMEのキー設定

漢字変換の際、F6〜F10キーやカーソルキーに手が伸びているんだけど、これらのキーは使わないようにしてみようかなあと思いメモ。

MS IMEのキー設定は、[コントロールパネル]->[地域と言語のオプション]->[言語]->[詳細]などで表示される「テキスト サービスと入力言語」ダイアログの「設定」タブのキーボードの欄で「Microsoft IME Standard 2003」を選択して「プロパティ」ボタンを押すなどして表示される「Microsoft IMEスタンダードのプロパティ」ダイアログの「全般」タブにある「設定」アイコン(なんでここだけアイコンなんだろう…)を押すなどして表示される「Microsoft IME詳細プロパティ」ダイアログの「キー設定」タブで参照できた。

ここから、おれの使いそうなキーバインドを抜き出しておく。

現状これでもできる内容
F6Ctrl-Uひらがなに変換
F7Ctrl-Iカタカナに変換
F8Ctrl-O半角に変換
F9Ctrl-P全角英数に変換
F10なし半角英数に変換
Ctrl-L文節を伸ばす
Ctrl-K文節を縮める
Ctrl-N文節の確定
Ctrl-E前の変換候補

ちなみに、キー設定は「ATOK」にしています。

[etc] 「2007年度、新加入選手のお知らせ」 (名古屋グランパスエイト)

標記の件につきまして、2007年度の新加入選手として、小川佳純選手(明治大)が内定しましたのでお知らせいたします。

経歴 市立船橋高校(千葉)→明治大学

この小川選手は2003年にメモした小川選手みたい。プロになるんだなあ。頑張ってるなあ。そんだけ。

やること

  • デザイン変更
  • 保険
  • 健康診断
  • 蛍光灯

2017年11月21日(火)

[c][c++][dev] GCCの依存関係ファイル出力用のオプション

GCCには生成するオブジェクトファイルが依存しているファイル(ソースファイルとそこからincludeしているファイル)の情報をMakefileの形式で出力する機能があって、以前も少しメモしている。GCC 7.2のマニュアルだと

に説明がある。このオプションは覚えにくいので、自分が使うものだけ改めてメモしておく。

-MMD

-MMDオプションを指定すると、コンパイル時に依存関係を .d ファイルに出力してくれる。

このオプションを使った場合、.d ファイルに「システムヘッダファイル」は出力されない。システムヘッダファイルとは標準ライブラリのヘッダファイルなどだけれど、ヘッダファイルの探索ディレクトリ指定に -I の代わりに -isystem を使うとそのディレクトリ配下のヘッダファイルもシステムヘッダファイルとして扱われる。この仕組みを使えばBoostのような巨大なヘッダファイル群を .d ファイルに出力しないようにできる。

$ g++ src/main.cpp -o build/main.o -MMD && cat build/main.d
build/main.o: src/main.cpp src/a.h

-MP

-MPオプションを指定すると、.d ファイルにヘッダファイル用のターゲットも出力される。こうすると、ヘッダファイルを削除したときにコンパイルエラーになるのを防ぐことができる。

$ g++ src/main.cpp -o build/main.o -MMD -MP && cat build/main.d
build/main.o: src/main.cpp src/a.h

src/a.h:

-MF file

-MFオプションを指定すると、依存関係ファイルのファイル名を指定することができる。

$ g++ src/main.cpp -o build/main.o -MMD -MP -MF hello && cat hello
build/main.o: src/main.cpp src/a.h

src/a.h:

-MT target

-MTオプションを指定すると、.d ファイルに出力するターゲットファイル名を指定することができる。

$ g++ src/main.cpp -o build/main.o -MMD -MP -MT world && cat build/main.d
world: src/main.cpp src/a.h

src/a.h: