2002年01月07日(月) 仕事始め
■ 会社
- 三省堂には行かず。眠れないため起きれない。
- 13:30 Kフルバックアップの上書き禁止期間がちょっとずれててうまく取れていない。ううむ。13日間に変更しよう。
- 14:10 CodeWarrior7をインストールした。使い方まるで覚えていない。
- 18:00 Wineプログラムの実行計画書を書いていたでやんす。今日は書き終わらないでやんす。明日完成予定なんす。
- Palmscapeはわけ分からんのでPiloWeb使いつづけることに決定。
■ [web] HTML Validation Service
W3CによるHTMLチェッカなのかな。fj.net.www.authoringより。点数は出ないみたい。
■ テレビ
- ガキの使いやあらへんで。2001年の傑作ベスト10。山崎結婚が1位。
2003年01月07日(火) 小泉首相の年頭記者会見、地味と報道される
■ [life] 定期購読
家に日経ビジネス定期購読の購読を勧める郵便が来た。東急TOPカード会員様向けに2000円の商品券がつくというもの。会社にも同じく日経ビジネスの定期購読を勧める郵便が来ており、こちらは日経コンピュータをご愛読しているお客様向けに10%の購読料割引がつくというもの。10%割引の方が100円お得。
PCDNユーザ登録者様向けに日経バイトの定期購読を勧める郵便も来ていたがこちらは割引なし。
ユナイティッド航空からも郵便が。これは定期購読ではないが、会社が倒産するかもだからというお知らせのようだ。英語の郵便なのでまだ読んでおらず詳細は不明。どきどき。
■ [java][mobile] J2ME/MIDPでケータイIMをつくろう
Sun Developer NEWS内の記事。サンからのメイルより。昔我々もこういうものを作ろうとしていたのだった。読んでないけど、ケータイJavaのよい解説になっている感じ。
■ [link] ウイルス画像事典
ネットワークアソシエイツによる画像集。PCDN News Letterより。ちょっとだけ面白い。「ウイルスの中には、親しみやすい画像を使って、ユーザーのみなさまを不意に安心させようとするものもあります。お気をつけください」とのことです。
■ [link] M女史の遺したもの 悪意のない初心者が荒らしにならないために
MLでのエチケットに関すること。新・闘わないプログラマ No.260 より。身近にこういう人を見つけてしまうと困るよね。
2004年01月07日(水)
■ [windows] Office クリップボードを無効にする方法 (マイクロソフト)
MS Officeがクリップボードを管理するおせっかい機能を無効にする方法を見つけたのでメモ。
Office 2000 アプリケーションでコピーを行うと、Office クリップボード ツール バーが自動で表示されます。
Office クリップボード ツール バーの自動表示を無効にするには、レジストリを変更する必要があります。
うむむ…
Office2000のOfficeクリップボードは馬鹿(クリップボードが一杯になるとダイアログが表示される)だが、OfficeXPのOfficeクリップボードでは改善されているようだ。
■ [link] 市バスの運転手は儲かる
という話がはてなにあった。ここからリンクされている横浜市市営交通事業あり方検討委員会 第9回会議 議事録から引用。
特に横浜の場合、ざっと見せていただきましたけれども、何しろ運転手1,616人のうち1,000万円を超える人が15%の245人という異常な状態で、これは民間会社なら完全に破産しています。しかも、最高は1,300万ということで、普通の民間会社の取締役クラスの給料です。
それから、先ほど座長のほうから年収1,000万円というお話がございましたが、確かに私どもの職員で1,000万を超えている職員がおります。なぜ1, 000万円を超えるかと申しますと、平均賃金で最高の賃金が大体800万円ですが、そこから先は、例えば1,300万円の人は、500万円がいわゆる超勤でございます。例えば休みもとらずに働いているというのが実態でございまして、1,100万円の55歳の職員のモデルでいきますと、基本給が800万円。超過勤務が300万円。そのうち大体月に16時間超勤をして、11の公休のうち4日出勤をしている。それで300万円稼いで1,100万円になっているということでございます。
それから、これはちょっと先ほどお話ししなかったんですけれども、私どものほうは、平成14年度の予算で見ますと、大体2,200人ぐらいが正規職員で、一方、嘱託職員が460人です。嘱託職員につきましては、平均賃金が約400万、正規職員の賃金が約800万でございます。ですから、今1,000万円を超えていますのは、そういう他の職種との関連や、平均年齢が上がるなどで、年功序列的になっているものです。それから、どうしてもいろいろな事情の中で、年輩の方のほうが、休みも出て超勤を選択してくれるというふうなこともありまして、ある意味ではそういった年収の高い方に超勤がオンされ、超勤の価格が高くなっています。ただ、これも従前に比べまして、かなり少なくなっていまして、従前、平成10年前後は、36%ぐらいの方が1,000万円を超えていたわけですけれども、それが今、先ほど座長がおっしゃったような十数パーセントまで落ちてきたということでございます。
へー。
2008年01月07日(月)
- 今日から仕事。
- メイルを書いてばかり。仕事した気にはなるが実は進んでいないのだ。
- 帰りに駅でMNUさんに会って、お酒をご馳走になった。新年なので樽酒があって、それは無料らしくそればかり飲んだ。ハムを頼んだら山盛り出てきて平らげるのに一苦労。
2009年01月07日(水)
■ [service][link] IBM情報処理用語英和対訳集のサービスが終了
ガーン、3年前にメモしてたまに便利に使っていた翻訳用のサービスが終了していた。
このページで提供しておりました「IBM 情報処理用語英和対訳集」のサービスは、2008年12月26日をもって終了いたしました。
■ やること
換金
2013年01月07日(月)
- 今日が仕事始め。
■ [c++] 連想コンテナの比較ファンクタをboost::bindで与える
std::setの比較ファンクタをboost::bindを使ってその場で与えたかった。が、STLの連想コンテナは比較ファンクタの型を指定する必要があるのでアルゴリズムを使うときのようにはいかない。
比較ファンクタの型をboost::functionを使って定義すればできたのでメモ。
#include <iostream> #include <set> #include <boost/bind.hpp> #include <boost/function.hpp> struct A { int i; A(int i) : i(i) {} }; int main() { typedef std::set<A*, boost::function<bool(const A*, const A*)> > ASet; ASet s(boost::bind(&A::i, _1) < boost::bind(&A::i, _2)); A a1(1); A a2(2); A a3(3); s.insert(&a3); s.insert(&a1); s.insert(&a2); s.insert(&a1); for (ASet::iterator it = s.begin(); it != s.end(); ++it) { std::cout << (*it)->i << std::endl; } }
1 2 3
2014年01月07日(火)
■ [vim] Vim 7.4.135がmakeのディレクトリ変更を検出しない
Vimの最新のソースをMercurialから取ってきてコンパイルしてみたのだけれど、:make したときにエラー箇所にジャンプしなくなっていることに気づいた。
Vimにはmakeコマンドが出力する「Enter directory」といった文字列を解釈してよきに計らってくれる機能があるんだけど、これが機能していないのが原因みたい。古いバージョンの7.2.411だとちゃんとジャンプするのでerrorformatオプションの内容を比べてみたところ、古いバージョンだと
%D%*\a: Entering directory `%f'
という設定だった所が
%D%*\a: Entering directory [`']%f'
に変わっていた。試しにerrorformatオプションの該当箇所を古いバージョンの設定に変更してみると正しくジャンプするようになった。
Vimの最近の変更を調べてみたら、issueに
というのがあって、
でそれへの対応が入っている感じだった。この変更でerrorformatオプションの設定が変わっていて、手元の環境だとこのせいで正しく動かなくなってしまうみたい。「[`']」という正規表現(なんだと思う)が正しく解釈できていないのかな?
ひとまず、件の変更を元に戻す修正を手元のVimのソースに対して行ってコンパイルし直したら、エラー箇所にちゃんとジャンプするようになった。