スレッドメモ
MLやNewsのスレッドをメモする試み。
2004-01-05 (月)
◆ [XP-jp] エクストリーム・トレーニング
[4791] Y.Terada (1/5)
正月休の間,コタツで寝ながらミョーなことを考えていました. その名も「エクストリーム・トレーニング」です(^^;
要領が悪い私にはなかなかXPが難しいので,自分の脳をXP脳とかTDD脳に作り変 えるためのトレーニング方法があれば良いのにな,と妄想したものです. その名のとおり「極端な」トレーニング方法です.
味も素っ気もないホームページを作りまして,
→ http://www.geocities.jp/u_1roh/その中にそのアイデアを書いてみました.
→ http://www.geocities.jp/u_1roh/columns/training.html
[4792] Narushima Hironori (1/5)
ある程度の「型」はXPのプラクティス自体が提供していると思います。それ以上の型を当てはめて、それが有用なら、それは大きな発見だと思いますが、その型の発見は難しいと思います。
[4795] Y.Terada (1/5)
私のイメージする「型」というのは単なるパターンとは違うんです.ですから,プログラミングのスタイルを単純なパターンに押し込めようという意図ではないのです.むしろ,Narushima さんが仰るような
「その場その場で違う」「それぞれのシーンによって違う」
という微妙なニュアンスを(も)身に付けられるようなトレーニング法を目標としています.
[4796] U Okumura (1/6)
拳法なら正拳突きに始まって演舞、とか楽器ならドミレファミソ...なんかの演習フレーズに始まってトッカータ,とかそんな感じで
「よし、じゃあ今日もまずはMoney.amount制作TDDサイクル50回!」
とか
「だいぶ覚えてきたからMoney演TDDを通して覚えてみるか」
とかやるわけですね?
[4798] t-ushio (1/6)
余談ですが、私は昔、暇なときにやってたことには、「とことんまで○○する」というのがありました。
例えば、モデリングをやっているときに、とことんクラスわけまくってみるとか、とことん抽象化してみるとか、とことん満足するまでリファクタリングしてみるとか(リファクタリングの本を片手に)、徹底的にテストファーストしてみる。とかです。
[4800] 石井 勝 (1/6)
ちゃんと読んでないのですが(すみません),こんなサイトがあるので参考にされてみてはいかがでしょう.
Code Kata
http://pragprog.com/pragdave/Practices/KataKataは空手の型のことらしいです.
[4804] Y.Terada (1/6)
おお!
同じことを考える人っているんですね!
ミュージシャンもスポーツ選手も裏では多くの練習をこなしているのに,プロ
グラマーは全然練習していない.だから実戦で(実プロジェクトで)失敗する
んだ.プログラマももっと練習するべし.と書いてありますね.
[4805] HIRANABE Kenji (1/6)
ちょっと外れますが、例えばクラシックピアノには、ある程度定型化された(よく認知された)練習方法ってありますよね、バイエルとか。また、クラシックギターなどにも、メソッド、と呼ばれる教育方法があります。
型は、こういうのに近いのかなー、と考えました。
[4807] Satoshi Sawada (1/6)
音楽やスポーツの練習は、体を動かすための神経回路を作ることが目的ですね。考えなくても体が動くようにするための。
これに対して、Code Kata はソフトウェア的な問題解決を早くするための頭のトレーニングって感じでしょうね。算数でいうところの九九だとか物理などの公式に近いように思います。
[4946] Y.Terada (3/12)
以前このMLで話題に出した「エクストリーム・トレーニング」ですが,やっと「型」(練習メニュー)の第一弾を公開しました! なかなか忙しくて時間が取れなかったことと,予想通り(?)型の作成は困難であったため,ずいぶんと時間がかかってしまいました.
私のページ(ここから辿れます)
http://www.geocities.jp/u_1roh/