スレッドメモ

MLやNewsのスレッドをメモする試み。

2003|01|02|04|05|06|07|08|10|11|
2004|01|04|05|06|07|08|09|11|12|
2005|01|02|04|08|09|
2006|01|03|04|08|
2007|01|05|
2009|05|

2003-04-02 (水)

[JavaHouse-Brewers] サービス休止の予告(was 障害報告)

発端:[52199] TAKAGI, Hiromitsu (4/6)

4月7日午前10時から数時間にわたり、Java House の全サービスが利用できなくなります。

ツッコミ:[52201] 菊池百子 (4/7)

ふつう民間企業ならば、残業、休日出勤はあたりまえなのに、ずいぶんのんびりしてますね。

進展:[52211] Kohei Okuno (4/8)

菊地さんあなたが主体となってJavaのユーザーグループを立ち上げることを募ってはいかがでしょうか?

収束:[52285] 菊池百子 (4/17)

百子の夫の雅人です


2003-04-09 (水)

[fj][fj.os.ms-windows.win2000] ATOK

発端:<100420030730476005%void@merope.pleiades.or.jp> Kusakabe Youichi (4/10)

数回やれば、慣れますよ;) > フルインストール
それを「面倒」と感じる人ってのは、ようするに普段から「ちゃんと必要なデータファイルをバックアップをとっていない人」だと言えます。

ツッコミ:<KIMI.03Apr9160153@magician.ita.sel.sony.com> Kimitaka Kawaguchi (4/10)

僕は「慣れて」はいますが、「面倒」なことに違いはないなぁ… ;p

進展:<100420031310097674%void@merope.pleiades.or.jp> Kusakabe Youichi (4/10)

もちろんそうです。
 (1)フォーマット
 (2)OSインストール (SPも順序よく)
 (3)各種アプリケイションインストール
 (4)各種アプリケイションの設定しなおし
 (5)ユーザーのデータファイルの書き戻し
の一連の作業を1時間半以内にできないとだめです。しかも「以前とまったく同じ状態」にならないと。

収束:<vEcma.97$Fk4.11966@news1.rdc1.ky.home.ne.jp> Kenji Yamamoto (4/13)

無人インストールで突っ込んでしまえば、きょうびの性能のマシンでしょ、大体 50 分ですべて済みますよ、


2003-04-12 (土)

例えば X 標準のスクリーンセーバを使うなら、
# xset s on
# xset s noblank
# xset s x y
とすれば良いでしょう。

ツッコミ:[59554] 加藤 雅 (4/12)

xset は一般ユーザでも実行できると思うのですが、なにか root で実行しなければならない理由が有るのですか?

進展:[59616] Yasuyuki SAITO (4/14)

意味もなくroot 環境で説明するのはいかがなものかと思います.

収束:[59644] Yasuyuki SAITO (4/14)

本件についてはもうこれ以上の返信は不要とさせて頂きます


2003-04-19 (土)

[eclipse-ml] CPLとドコモのiαppli Development Kit for DoJa 3.0について

発端:[437] Ryuichiro ISOBE (4/19)

仮にDocomoの公開しているプラグインが私のものを大幅に改良したものとして、これは元々私の配布条件であったCPLに違反しているかで迷っています。


2003-04-23 (水)

[memo] RFIDがもたらすプライバシーへの影響

発端:[5768] TAKAGI, Hiromitsu (4/23)

先日このようなコラムを書きました。

参入1:[5779] Seiichi Miyagawa (4/28)

個人レベルで出来るもっとも簡単な対応は電磁波のシールドじゃないでしょうか?

参入2:[5781] SAKIYAMA Nobuo (4/28)

カードの製造番号の話って、個人的にはいろんなひと(not 技術者、かな)にしてみたことがあるのですが、なかなか理解されないようです。

参入3:[5787] Toshiboumi Ohta (4/29)

現実問題として、個人情報を開示することに対するベネフィットとして保険とかクレジットカードなどを利用できるようになっているわけで、RFID もこれに準じた利益をもたらすと認識しております。

参入4:[5801] Tsunehisa Kazawa (5/7)

高木さんの議論でいくつかよく分からない点があります。確認させてください。


2003-04-25 (金)

[vine-users] Vine*Seed* のパッケージのバグについて,

発端:[59959] benny (4/25)

開発者の方々にお聞きしますが、Vine Linux のビジョンは何ですか?商売色がプンプンするので、教えてください。

ツッコミ:[59965] Daisuke SUZUKI (4/25)

ちなみに、たとえばどのあたりに商売色がプンプンしますか?


2003|01|02|04|05|06|07|08|10|11|
2004|01|04|05|06|07|08|09|11|12|
2005|01|02|04|08|09|
2006|01|03|04|08|
2007|01|05|
2009|05|