スレッドメモ

MLやNewsのスレッドをメモする試み。

2003|01|02|04|05|06|07|08|10|11|
2004|01|04|05|06|07|08|09|11|12|
2005|01|02|04|08|09|
2006|01|03|04|08|
2007|01|05|
2009|05|

2004-12-25 (土)

[memo] Re:

[7984] Mitsuyuki Fukuyama (12/25)

こちらの投稿([memo:7973])を取りこむとメーラが異常終了してしまいました。 (Eudora 3.0.5-J Win)

G-Mailからの送信とのことでしたが、公共(?)のMLでは 控えていただけると幸いです。

[7989] NAKAMURA Takeshi (12/25)

必要なのはメーラのアップデートだと思います。 変なメールが来る度にメーラが落ちるのでは安心して使ってられないのでは ないでしょうか。その変なメールが spam やウィルスだったりする可能性も あるでしょうし、他の Gmail ユーザかも知れませんし。
# もちろん変なメールとは、フォーマットが変なメールであって、
# 内容や、その他のことについて変と言っているわけではありません。

メーラが落ちる問題は、このMLから抜けてもメーラのバージョンアップを しなければいつまでも付いて回るでしょう。

[7992] s-sugi (12/25)

それによると、Gmail で Web から送信したメールは hotmail でも読めないよ うです。結局、Gmail のアカウントだけ使って、普通のメーラーで送信する方 が「相手が読める」という点では確実でしょう。

私としては、

  • 受信した相手が確実に読めるように配慮し、UTF-8 では送らない。
  • しかし、UTF-8 のメールもたまに来るので、こちらはUTF-8 のメールが読める環境にしておく

のがベストでしょうか。今後は UTF-8 のメールも増えるのでしょうかね。 それなら半角カナも送れますけど。

Eudora も 5.1 あたりから UTF-8 に対応したようです。
http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/021123/n0211231.html

[8006] ASANO Naoyuki (12/25)

Gmail 用の漢字変換フィルタなるものがあるようです。

http://yamagata.int21h.jp/tool/gmail-filter/

この ML への導入を検討していただけないでしょうか。>小島さん

[8007] Haruhiko Okumura (12/25)

MIMEで日本語Subjectを使って怒る人がいなくなったと同様に,あと少しで UTF-8は市民権を得るものと私は予想しています。半角カナ以外にも,すでに 多用されている丸囲み数字や全角ローマ数字を含めたJIS外の多様な文字を機 種依存しない形で使うためにも,Unicodeの利用は現実的な道だと思っていま す(メール・Webとも)。

メーラの更新を促すためにも,ときどきUTF-8なメールが流れるのに少しだけ 賛成です。返信される方がISO-2022-JPで全文引用してくだされば古いメーラ でも読めますし。

[8022] KOJIMA Hajime / 小島肇 (12/25)

もはや維持されていないであろうメーラにおいて、メールを受信すると 異常終了してしまうのは、それは「自己責任」ということになってしま うのではないかと思います。

UTF-8 でなければ伝えられない情報であるのなら、あえてそれを使用す るのも仕方ないと思うのですが、通常は ISO-2022-JP の範囲内で収ま ると思いますので、可能な限り使用を避けて頂ければと思います。

UTF-8 による情報交換に ML 参加者全員が合意できるとは思えませんし、 現状では、アーカイブが化けてしまうという問題もあります。 http://memo.st.ryukoku.ac.jp/archive/200412.month/7973.html は手 動で直しましたが、index page に残滓が残っています。

[openoffice] カタカナ表記 (Re: マイケル ミークス)

[6656] Takamichi Akiyama (12/25)

> Michael Meeks さん。

「マイケル ミークス」というようなカタカナ表記は、できれば、可能であれば、 OpenOffice.org などの国際的な活動をしているところでは、避けることはでき ないでしょうか。

Micheal は、「みふぃぁえる」と発音するのか、「マイケル」なのか。 この方がドイツの出身のだったら、普通は「みひぁちゃん」です。 英語圏の人って、どうやったらこのつづりで「マイケル」と読めたんでしょうね。

Tora@マスメディアが率先して「カタカナ表記を止めるべきである」派でした。 だって、アメリカでは、一般大衆向けのテレビであっても、そのよその国の文字を そのままつかうよう努力しているようだもん。

[6657] Hirano Kazunari (12/25)

私は避ける必要がないと考えています。 この点、Toraさんと意見を異にしていますね。 :)

私は多少間違いやズレはあっても人の名前を音で知りたい、伝えたいと思ってい るので「カタカナ表記容認派」です。

>アメリカでは、一般大衆向けのテレビであっても、そのよその国の文字を
>そのままつかうよう努力しているようだもん。
>
>
漢字とか、ひらがなとか、ハングルとか、アラビア文字とか、クメール文字と か、アムハラ文字とか使ってるの? ほんと?

[6658] Takamichi Akiyama (12/25)

平野さん Hirano のつづりを、多くのアメリカの人は、「ひらの」と読むでしょう。 でも、いくにんかは、「はいらの」とか、「いらの」と読むかもしれませんよ。 それで、紹介された人が、平野さんとであったとき、「は〜ぃ、はいらの。調子は どうだい」とやられたら、その「音」で発音した人、その読み方をその人に教えた人、 それと、平野さん本人、みんな、「やべっ」と思いませんか。

それが、いいたかったことです。メーリングリストで、平野さんのような影響力の ある人が使った表現は、多くの人がそのまま信じてしまいます。それで、その人た ちが「やべっ」となったら、それは平野さんの責任というわけです。

> 私は多少間違いやズレはあっても人の名前を音で知りたい、伝えたいと思ってい
> るので「カタカナ表記容認派」です。

賛同できます。そこでこんなのはどうでしょうか。本人の名前や名詞などの読み方 を確認できたら、カタカナを併記する。確認できるまでは、カタカナ表記は控える か、注釈などをつけておく。

人の名前を音で知りたい、知らせてあげるということは、とてもいいことだと思い ます。そこで、正しい読み方で教えてあげたほうが、教えてあげる人、教えられる 人、その話のネタになっている本人、みんながハッピーになるのではないでしょうか。

> 漢字とか、ひらがなとか、ハングルとか、アラビア文字とか、クメール文字と
> か、アムハラ文字とか使ってるの?

サブタイトルで画面の下のほうに表示されたりします。 とはいえ、いわれてみれば、漢字はみたことがないっすねぇ。


2003|01|02|04|05|06|07|08|10|11|
2004|01|04|05|06|07|08|09|11|12|
2005|01|02|04|08|09|
2006|01|03|04|08|
2007|01|05|
2009|05|